メインコンテンツにスキップ

現職社員の口コミ・評判で見る働く魅力 掲載企業一覧

COMPANY REVIEWS

企業の現職社員による口コミや評判をもとに、頻出するキーワードを分析し、その企業ならではの働きがいや魅力、職場環境や企業文化などを紹介しています。

業種商品企画、営業企画、販促企画

現職社員の口コミ289

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

アンファー株式会社の現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.01.15

回答者
40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

何をするかよりも誰とするか。を大切にする文化。
見方によっては、業績と評価にギャップがあると捉えられる場合もあるが、
業績だけでなく、人として正しい選択ができるかも重視されている。
ヒト・モノ・カネ・情報において、第一にヒト、次に情報に重きを置いている。

他人への感謝(社員、家族、友人含)、御礼を大切にしている。
社員同士の飲み会や、社員旅行、運動会など、
皆で同じ釜の飯を食う。というスタイルが文化の根底にある。
これらに心理的な抵抗がある人は合わないかもしれないが、
強い強制があるわけではなく、時代に合わせた風土に変化している。

キャリアバックアップ制度や資格取得補助制度など、
自己成長への会社からの支援は大きい。
給与水準は高く、成長意欲が高ければ様々なことが学べる反面、
自分の仕事はここまで。と自ら制限をかけるスタッフは活躍の場が限られる。
その他

口コミ投稿日 : 2024.01.22

回答者
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員

業種インフラエンジニア(設計・構築)

現職社員の口コミ698

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社ウォーターエージェンシーの現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2023.10.30

回答者
50代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

同業他社よりも賃金が高く福利厚生が充実している。労働組合があり、労使協議が頻繁に実施されている。
働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日 : 2023.10.26

回答者
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

他社との違いはどんなところ?

賃金のベースアップがよい。また、残業が少ないので、身体の疲労感は少ない。

業種人材コーディネーター、キャリアコンサルタント

現職社員の口コミ78

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

エヌエス・テック株式会社の現職社員の口コミ・評判
その他

口コミ投稿日 : 2023.12.27

回答者
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2023.12.27

回答者
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

受動喫煙防止の行動を定め、取り組んでいます。

業種人材コーディネーター、キャリアコンサルタント

現職社員の口コミ94

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

ソルー株式会社の現職社員の口コミ・評判
その他

口コミ投稿日 : 2023.08.21

回答者
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

働く魅力

口コミ投稿日 : 2023.08.21

回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

かなり忙しくハードな一面はあるが、身につくスキルや経験は多く、他では体験できないことが多く存在する

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

自分自身が考えたアイデアや案が上手くいき結果に繋がった時

業種栄養士、介護スタッフ、ケアマネージャー

現職社員の口コミ73

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

シマダリビングパートナーズ株式会社の現職社員の口コミ・評判
その他

口コミ投稿日 : 2024.09.23

回答者
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

働く魅力・合う人・合わない人・その他

口コミ投稿日 : 2024.09.16

回答者
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

【制度】
・福利厚生や入社バースデー制度等の内容が充実している。グループ内のホテルや飲食店を利用できる。

【組織風土・職場環境/この会社に合っている人】
・グループ内の横のつながりを持つことができる。(社内部活動、社内イベント、日頃の業務など)それにより、普段であれば関わりのない業界・職種の人とも交流することができ、自分の知識向上に繋がる。
・会社の特長として、社内イベントや会社研修に参加し交流を深めようとする意識がある。しかし、自分の業務や部署の業務・休みの都合を調整し参加可否を決められるため、何が何でもの強制ではない。人と関わることが好きな人に向いている会社ではあるが、そうでなくても明るい雰囲気の会社なので居心地が良い。

【ワークライフバランス/給与】
・その人の希望にあったワークライフバランスが実現できる会社だと思う。その代わり、自分のワークライフバランスの希望は積極的に上司に共有したほうが良い。頑張りと成果を評価する会社なので、仕事に注力すれば給与も上がる。逆に私生活を大切にしたい場合はそちらも実現できる。大切なのは自分の意見をしっかり伝えることと思う。

【働きがい・成長】
・組織としては未熟な部分もあるため、自分から成長を望む人材には積極的に評価を返している印象。むしろ、安定した会社で安定した働き方をしたい人にはギャップを感じる場面もあるかもしれない。特に、働いていて何かがわからなかった時、それを他の誰もわからなかったりするため答えが出ないことにストレスを感じる人には辛い。自分の意見も持ちつつ、職場メンバーみんなで考えていけるような人は成長し続けることができる職場。

【女性の働きやすさ】
・発展途上である。グループ内の別会社では産休や育休の実績もあり、復帰後育児と両立して働き、周りも協力していて雰囲気が良い。が、自社では実績自体が少なく、復帰が上手く行っている印象もない。しかし会社の方針として、発展しようという意識は感じるため今後に期待している。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

自分が希望し会社の方針と合致すれば、業務の深度を深めたり範囲を広げたりすることが可能です。
配属時に仕事として与えられた業務をそのまま行うのではなく、より良くするために気がついた要素を含んでいくことで更に精度の高い業務を遂行することができます。
本部という職種上、失敗・ミスをしないことが前提となりますが、そのためにやりたいことを自由にやらせてもらえるため、最終的に高水準の業務レベルが保てているところに誇りを感じています。

どんな人にとって良い会社?

職場で成長したい人にも、私生活を大切にしたい人にも、その人にあった環境を用意しようとする会社だと思います。しかし、自分の希望を積極的に伝える意識を持つ必要があります。年2回の考課面談がありますが、相手は自分の上司のみです。ある程度は上司との歩み寄りが必要な場面もあるかもしれません。自分の意思をきちんと発信し、その意思を汲んでもらう代わりに発生する条件は飲むことができる、自分で自分に責任を持てる人であれば良い働き方ができると思います。