
株式会社リソースクリエイション の「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 広告宣伝、PR、広報・IR
現職社員口コミ 1415件
株式会社リソースクリエイションは、企業の「唯一無二の個性を引き出すプロ集団」として、人材ソリューション事業・SNS事業・マーケティング事業・クリエイティブ事業を手掛けています。他社との「圧倒的な違い」を創り差別化を図ることで、企業ブランディングを行い、クライアントの認知度向上をサポートしています。
業種 広告宣伝、PR、広報・IR
現職社員口コミ 1415件
リンクをクリップボードにコピーしました
※このページでは、株式会社リソースクリエイションの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2023.08.03~2024.08.19)
株式会社リソースクリエイションの
現職社員による口コミ・評判一覧「挫折経験と学び」
働く魅力 392件
成長・キャリア 108件
仕事の原動力 84件
仲間の魅力 66件
組織風土・価値観 240件
合う人・合わない人 241件
挫折経験と学び 52件
働き方・ワークライフバランス 60件
福利厚生・待遇 82件
女性の働きやすさ 64件
その他 26件
株式会社リソースクリエイションの 「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.03.28
-
回答者 : SNS(D、OM、QA、P)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 頑張っていたつもりでも、社長にしぬほど怒られたこと。
-
どのように乗り越え、何を学んだ?
- 上長に頼んで面談をしてもらい、何がダメか、足りないものは何かを明確にした。また、数字化した。
-
株式会社リソースクリエイション 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.03.28
-
回答者 : 管理 他職種
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
-
人を育成するというマネジメント
バズらせるという、正解、攻略が特にない世界でバズらない時期のSNS運用
人との関わり方
-
どのように乗り越え、何を学んだ?
-
・マネジメントは人事に相談したり、マネジメントに関わる動画を見て学んだ
・バズっている人が戦略的にやっていることをリサーチして、真似できるところは真似して、とにかくトライアンドエラーをひたすらにやったこと
-
株式会社リソースクリエイション 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.03.28
-
回答者 : 制作
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 少しずついろいろな不満が溜まっていき、今気持ちが不安定です。
-
どのように乗り越え、何を学んだ?
- まだ乗り切れてないです。
-
株式会社リソースクリエイション 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.03.28
-
回答者 : 制作
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
-
実力が制作物という形になる仕事ですので
見える形でマンネリ化を感じる瞬間があります。
編集も撮影も良いアイディアが浮かばず
”自分はここまでの人間なんじゃないか”"これ以上の成長はないんじゃないか"と精神的に絶望する時があります。
-
どのように乗り越え、何を学んだ?
-
「Think outside the box」という言葉好きでこの言葉に助けられました。
良いアイディアは既成概念や固定観念の外、つまり箱の外にある。という言葉ですが
つまり箱がないと良いアイディアは生まれないって事でもあるので
マンネリ化=箱ができた。と捉え、前向きに努力ができました。
-
株式会社リソースクリエイション 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.03.28
-
回答者 : SNS(D、OM、QA、P)
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- キックオフなどのMTGで営業のようなことをすると思っていなかったので、そのギャップを飲み込んでロープレに合格、実際にお客様のMTGに参加するのが初期は大変だった。
-
どのように乗り越え、何を学んだ?
- 営業ととらえるのをやめて、「取れたらラッキー」くらいのつもりで話すことにしたら次第に慣れてきた。今は営業として数字を追うのではなく、お客様の目的にコミットするための手段として提案しています。
-
株式会社リソースクリエイション 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.03.27
-
回答者 : SNS(D、OM、QA、P)
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- とっさにわからないことを知っているふりをしてしまい、癖がなかなかぬけなかったこと
-
どのように乗り越え、何を学んだ?
- わからないことはわからないとその場でいうように意識した
-
株式会社リソースクリエイション 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.03.27
-
回答者 : SNS(D、OM、QA、P)
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
-
私自身が大きく挫折をしたことはありませんが、
最近の動画編集部門の仕事量がかなり膨大で、
残業をして、土日も稼働して編集をしている人がちらほらいることが気になります。
労働環境で、優秀な人材が離れていってしまわないか不安です。
また、社長の気分で、強引な人事異動が行われ、困惑している人も多く見るので、
そういった点で壁にぶつかる人が多いのではと感じています。
-
株式会社リソースクリエイション 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.03.27
-
回答者 : 営業
30代 | 中途入社 | 正社員 -
-
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 利益を1か月持ってこれなかったとき
-
株式会社リソースクリエイション 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.03.27
-
回答者 : SNS(D、OM、QA、P)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 理不尽なクレーム
-
株式会社リソースクリエイション 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.03.27
-
回答者 : SNS(D、OM、QA、P)
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 苦手な電話対応で、聞き取らないといけないことを聞き逃してしまった。
-
どのように乗り越え、何を学んだ?
-
先輩がフォローしてくださりその時は解決したが、その後は何度か聞き直してしまっても意地でもしっかり聞き取ることを意識するようになった。
(「聞き直しすぎて嫌がられないか」など考えたことでしっかり聞けず、結局後々フォローしていただく形になったため。)
-
株式会社リソースクリエイション 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.03.26
-
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 新卒入社当初、新規事業の部隊に配属され4ヶ月間売り上げが0だったこと
-
どのように乗り越え、何を学んだ?
- モチベーションを結果以外に成長やほかの部分に持つことによってつらくはなくなる
-
株式会社リソースクリエイション 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.03.26
-
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 受注がとれないとき
-
どのように乗り越え、何を学んだ?
- まだ学び中ですが、ひたすらやれることをやる。です。
-
株式会社リソースクリエイション 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.03.26
-
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 入社して売上0が数か月続いたこと。
-
どのように乗り越え、何を学んだ?
- あきらめずに継続すること。
-
株式会社リソースクリエイション 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.03.26
-
回答者 : 管理 他職種
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 上に立つ立場になって、厳しくできないこと、任せるというのができず苦悩しました。
-
どのように乗り越え、何を学んだ?
- 適材適所ということで違うところで活躍しています!
-
株式会社リソースクリエイション 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.03.26
-
回答者 : 管理 他職種
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
-
大きな失敗を二度してしまい、同僚にその仕事を取られ、そのうえその指導を自分が行わなくてはいけなかったことです。
メンタルが一時的ではなく継続的に削られていく瞬間は挫折しました。
-
どのように乗り越え、何を学んだ?
-
自分と同じミスをしないように注意点や回避する方法を教えることに徹しました。
学びとして諦めることも重要で、違う視点からバックアップすることもできるということを学びました。
-