
株式会社前川製作所 の「辞めなかった理由」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM
現職社員口コミ 316件
創業100年を超えるグローバル企業。産業用冷凍機で世界シェア40%以上を誇り、ヒートポンプや食品加工機械などを一貫して開発・製造・販売する。プラント設計・施工からアフターサービスまで担い、コールドチェーン、食品加工、環境・省エネ分野を中心に、信頼性の高いソリューションで社会基盤を支えている。
業種 機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM
現職社員口コミ 316件
リンクをクリップボードにコピーしました
※このページでは、株式会社前川製作所の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.09.24~2025.10.10)
株式会社前川製作所の
現職社員による口コミ・評判一覧「辞めなかった理由」
働く魅力 67件
組織風土・価値観 72件
入社理由と入社してわかったこと 59件
辞めなかった理由 51件
働き方・ワークライフバランス 67件
株式会社前川製作所の 「辞めなかった理由」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.09.25
-
回答者 : 研究開発
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
辞めようと思ったことは?
- Even during tough technology development challenges, I never considered quitting. The company’s innovative culture, supportive managers at all levels, and a great team make me proud to work here. Their guidance and collaboration push me to fully commit and keep advancing refrigeration technology.
-
なぜ踏みとどまれた?
- Even during challenges, the support from my team and the company’s culture encouraged me to continue. Small achievements and seeing progress in our projects reminded me of the value of my work and strengthened my commitment to staying and contributing.
-
株式会社前川製作所 現職社員の口コミ・評判 辞めなかった理由
- 口コミ投稿日:2025.09.25
-
回答者 : 営業
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
辞めようと思ったことは?
- 仕事が向いていないかも、と思い辞めようと思ったことが何度かあります。自分が自信を持てるスキルもなく、当時は総合職の女性社員が今より少なかったこともあり、目指すべき方向性や何が自分の武器になりうるのか、どう頑張ればいいか見えませんでした。
-
なぜ踏みとどまれた?
-
一番辞めたいと思っていた時期に、入社面接をしてくださった役員の方から「新しいプロジェクトを立ち上げるためにあなたが必要だと思う」と声がかかりました。大学も機械に関係なかったので入社後も機械関係の知識はまだ乏しく理解も追いついていなかったものの「その視点が必要で入社面接で話をしたことを思い出し、あの子がいた!と思いついたんだ」と言っていただけました。機械以外のところに視点を持っていることが強みであったことがわかり、また私のことを思い出していただいたことが自信になりました。
もちろんプロジェクトの立ち上げは困難の連続で大変でしたし、結局解散となってしまいましたが、その時得た知識と自信を武器として部署に戻ることができました。
向いていないと思う仕事であっても振り返ってみれば糧となり、武器や自信に繋がる経験であると思えるようになりました。
-
株式会社前川製作所 現職社員の口コミ・評判 辞めなかった理由
- 口コミ投稿日:2025.09.25
-
回答者 : 海外
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
辞めようと思ったことは?
-
体力的・精神的にハードな仕事はありましたし、大小さまざまな失敗をして、自分の実力不足や準備不足を痛感し、周囲にご迷惑をおかけしたことも多々ありました。ですが、それだけを理由に辞職を真剣に考えたことはありません。
ただ、入社から数年後に「自分はなぜこの仕事を続けるのか」と悩んだ時期があります。夜中に機械を直しながら、海外で働きたいという自分の希望となかなか結びつかず、このままでは理想と現実がずれていくのではないかと不安を感じたのです。海外駐在の機会は事業や現地の状況に左右されるため、自分の努力だけではすぐに実現できず、葛藤を抱えたこともありました。
-
なぜ踏みとどまれた?
-
それでも希望を伝え続け、日々の業務に真摯に取り組む中で、運にも恵まれ、海外駐在の機会を得ることができました。
当時、私は候補者の中で決して上位ではなかったものの、上位の方が辞退された際に、部署の周囲から「海外業務を本気でやりたがっている」「日々の仕事に真面目に取り組んでいる」「知識や経験はまだだが挑戦させる価値がある」という評価をいただいたと聞きました。
この経験を通じて、自分の意志を持ち続け、発信し続けること、そして日々の仕事に真剣に向き合うことが、チャンスを引き寄せる力になると学びました。
-
株式会社前川製作所 現職社員の口コミ・評判 辞めなかった理由
- 口コミ投稿日:2025.09.25
-
回答者 : 製造
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
辞めようと思ったことは?
-
3年目の秋に、製造グループ内の小型製品製作チームから標準から大型製品製作チームへ異動し、それまで作ってきた物とは全く違うものを製作することとなりました。
試行錯誤しながら製作していましたが、手直しや不具合が多く自信がなくなってしまい向上心を保つことが難しくなったことがありました。
-
なぜ踏みとどまれた?
-
当時、同じ工程の先輩がそういった問題があるたびに親身になって相談に乗っていただきました。
分からないことがあればすぐ聞いてという言葉に甘えさせていただき、その方のやり方の真似をしたりして少しずつできるようになりました。
出来る幅が増えるごとにステップアップできる製品のものつくりに関わらせていただき、経験と知識を与えてくれました。
今では後輩達に、同じように経験と知識を身に付けてもらえるように日々人材育成にあたっています。
-
株式会社前川製作所 現職社員の口コミ・評判 辞めなかった理由
- 口コミ投稿日:2025.09.25
-
回答者 : 設計
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
辞めようと思ったことは?
- 新しい技術や難しい課題に直面し、「自分には向いていないのでは」と落ち込んだことがあります。
-
なぜ踏みとどまれた?
-
技術的に行き詰まり「もう無理かも」と思ったときに、先輩から「誰でも最初はそうだよ。むしろ悩んでいるのは成長の証だ」という言葉をかけてもらったことがあります。
その一言で「自分だけができないわけじゃない」と安心し、続ける勇気が持てました。
-
株式会社前川製作所 現職社員の口コミ・評判 辞めなかった理由
- 口コミ投稿日:2025.09.25
-
回答者 : サービスエンジニア
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
辞めようと思ったことは?
- 仕事での失敗にて迷惑を何度もかけてしまった。
-
なぜ踏みとどまれた?
- 失敗は、だれにでもあると声をかけて頂きその場合どうすればいいのか提案していただいた
-
株式会社前川製作所 現職社員の口コミ・評判 辞めなかった理由
- 口コミ投稿日:2025.09.25
-
回答者 : 設計
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
辞めようと思ったことは?
- 辞めようと思ったことはあります。自分なりに一生懸命に仕事をしていたのですが、評価の不明瞭さや、教育環境の悪さ、上司や先輩との仕事に関する感覚の違い等が要因で、仕事が上手く進まず、評価も低い期間がありました。その時は残業時間も多く、体調不良も多発していたので、他の働き方がないか考える時期がありました。
-
なぜ踏みとどまれた?
- 「苦しい中やり切った後に達成感があったこと」や、「仕事の進め方などのアドバイスもいただき、そのアドバイス通りに進めると仕事が進めやすくなったこと」、「仕事が進めやすくなったと同時に評価も上がってきたこと」があり、踏みとどまれました。また、体調を崩したことで、その後は仕事量の調整も考えてもらえるようになったことも理由の一つです。
-
株式会社前川製作所 現職社員の口コミ・評判 辞めなかった理由
- 口コミ投稿日:2025.09.25
-
回答者 : 営業
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
辞めようと思ったことは?
-
納入後に発生した大きなトラブルへの対応。
顧客対応の窓口となり、社外から強いプレッシャーとともに電話がひっきりなしにかかってくる中で、「社内調整 → 社外対応 → 社内調整 → 社外対応…」という流れを非常に短い間隔で繰り返していたため心身が疲弊した。
また、問題の原因が全面的に弊社側にあるわけではなかったため、工場からは「いちゃもんをつけられているのに真摯に付き合ってやる筋合いはない」という空気も漂い協力を得るのが難しい状況であった。
ただ窓口としては対応放棄もできず、孤立したような状態で問題解決にあたらざるを得なかった。
この経験を通じて、「当事者」と「当事者ではない人」の間にある認識のギャップに苦しみ、会社を辞めることを真剣に考えた。
-
なぜ踏みとどまれた?
-
疲弊した末に部門長へ相談したところ、大ベテランの先輩をトラブル対応に配置してくださり、様々な面で補佐していただいた結果、ようやく事態を収束させることができた。
その先輩には大きな恩義を感じているし、自身の対応についても後日社内で評価してもらえたことから、最終的には退職を思い留まった。
余談だが、当時周囲に相談した際、「止まない雨はない」といった励まし(慰め)の言葉をかけられた。
その時は「雨が止まらなくても、せめて傘か庇(ひさし)を貸してくれよ!」と心中で毒づいたことを記憶している。
今振り返ればこうした非常事態こそが普段とは違う経験をもたらし、自身の成長に繋がったと感じている。単に「喉元過ぎれば熱さを忘れる」ということかもしれないが。
-
株式会社前川製作所 現職社員の口コミ・評判 辞めなかった理由
- 口コミ投稿日:2025.09.24
-
回答者 : 研究開発
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
辞めようと思ったことは?
- 評価制度が変わり、自分の苦労の割に評価されていないと感じたときは転職を選択肢に入れて仕事をしていました。正当に評価してもらえていないのではないか、周りはもっと評価されているのではないかといった不信感と不透明さは辞めるに値する理由だと思います。今も転職を全く考えていないわけではありませんが、評価が上がり、自分の仕事内容を見てもらえていると感じて満足することが多くなったため一時期ほどは考えていません。
-
なぜ踏みとどまれた?
- 良い意味でアピールすることです。上司や評価者もすべての業務を理解できているわけではありません。自分に厳しい自己評価をしても、そのことを考慮してくれるわけではありません。満足のいかない評価を貰った時に上司と腹を割ってしっかりと話し、自分の仕事内容の大変さや苦労を伝えられたこと、そしてそれだけが要因では無いと思いますが、次の評価の際に自分の満足いく評価がもらえたことが踏みとどまった理由です。それができない環境であれば異動あるいは転職も仕方ないと思います。
-
株式会社前川製作所 現職社員の口コミ・評判 辞めなかった理由
- 口コミ投稿日:2025.09.24
-
回答者 : 研究開発
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
辞めようと思ったことは?
- とくになし
-
株式会社前川製作所 現職社員の口コミ・評判 辞めなかった理由
- 口コミ投稿日:2025.09.24
-
回答者 : サービスエンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
辞めようと思ったことは?
- 辞めようと思ったことはないです。
-
株式会社前川製作所 現職社員の口コミ・評判 辞めなかった理由
- 口コミ投稿日:2025.09.24
-
回答者 : 営業
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
辞めようと思ったことは?
- 特にありません。
-
株式会社前川製作所 現職社員の口コミ・評判 辞めなかった理由
- 口コミ投稿日:2025.09.24
-
回答者 : 施工管理
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
辞めようと思ったことは?
- 今のところは本気で辞めようと思った事はないです。
-
株式会社前川製作所 現職社員の口コミ・評判 辞めなかった理由
- 口コミ投稿日:2025.09.24
-
回答者 : 設計
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
辞めようと思ったことは?
- 慣れない仕事を担当した時期は、分からないことが多く悩むことも多かった。とても迷ったが、当時の上司とよく相談して、分野が変わってからは今まで以上の成果を出すことができたと思う。
-
なぜ踏みとどまれた?
- 色んな人と話すことで、人それぞれ多くの経験をしてその度に乗り越えてきているのだなと納得して、視野が広くなった。同時に失敗を過度に恐れないようになった。
-