メインコンテンツにスキップ

株式会社クレスコ・デジタルテクノロジーズ の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 236

株式会社クレスコ・デジタルテクノロジーズは、ネットワークやクラウドといったITインフラと製造業向けのソフトウェア開発における高い技術力を強みとするIT企業。
様々な業界のお客様に寄り添った、上流から下流にわたる幅広いITサービスを提供している。

業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 236
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、株式会社クレスコ・デジタルテクノロジーズの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.06.27~2025.07.19)

株式会社クレスコ・デジタルテクノロジーズの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」

株式会社クレスコ・デジタルテクノロジーズの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社クレスコ・デジタルテクノロジーズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.19
回答者 : システムエンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様からの「ありがとう」をいただいた時が、「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間です。
特にネットワーク分野の質問に対して、感謝を受けた時は、自身の成長を実感することができ、とても嬉しい瞬間です。
そのために努力・工夫したことは?
未経験からのスタートだったため、入社当初はIT用語やネットワークの仕組みそのものがわからず、何度も悔しい思いをしました。だからこそ、業務外でも基礎知識の習得に時間をかけ、わからないことは徹底的に調べて学ぶ習慣をつけました。
特に意識したのは、障害対応の場面で「早く・正確に」判断する力をつけることです。そのために、日々の業務で発生した事象を記録し、トラブルの傾向や原因のパターンを自分なりに整理するようにしています。また、文系出身の自分だからこそ、技術だけでなく「伝え方」にもこだわり、チーム内外のコミュニケーションを円滑にする工夫もしています。そうした努力の積み重ねが、障害対応時のお客様からの「ありがとう」につながったと感じています。

株式会社クレスコ・デジタルテクノロジーズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.10
回答者 : システムエンジニア
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様や先輩に依頼をもらって作成した資料や、問合せ対応方法をほめていただいたときです。
新人の時でも、「作成した資料のこの部分が良かった」や「この対応の仕方が良いですね!」と言っていただけることがあったので、そのたびに頑張ってやってよかったなと思っています。
そのために努力・工夫したことは?
依頼主が使用しやすい資料作りや、問合せ回答の際には誤解を生まない言葉選びを心がけています。
資料作成に関しては、何に使う資料かをよく確認しながら作成します。

株式会社クレスコ・デジタルテクノロジーズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.10
回答者 : システムエンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様からの信頼を獲得できたときに「この仕事をやっていて良かった!」と感じます。
例えば、スクリプト関連の業務においてバイネームで業務を何度も振って頂けたときには信頼されているんだなと感じることができました。
そのために努力・工夫したことは?
自身の知識や、チームとしての実績がない業務を振っていただいたとしても責任感を持ってやりきることを意識しています。
粘り強く対応することで、あとから自信も知識も実力もついてくると感じています。

株式会社クレスコ・デジタルテクノロジーズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.10
回答者 : システムエンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
自分の技術力がお客様に評価されたとき。
そのために努力・工夫したことは?
資格勉強等で技術の習得をしております。

株式会社クレスコ・デジタルテクノロジーズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.09
回答者 : システムエンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間よりも「この職場でよかった!」と思う機会の方が多いと感じます。何をして働くかも重要だと思いますが、誰とどんな環境で働くかは同じくらい重要であると思います。そういった面で、この会社は他の人に良いと胸を張って言えるくらいには素敵な会社だと思っています。お客様から直接感謝のお言葉をいただきにくい仕事ではあるものの、少しずつ大きな案件に携わらせていただくことで、自分のレベルが上がっていると実感できます。また、周囲の方が頑張りをしっかり見てくれているので、自分の頑張りが認められることでモチベーションにもなります。
そのために努力・工夫したことは?
仕事上、知識がなければできることが少ないため、わからないことや業務に関わる内容を勉強したり、有識者に聞いたりすることを心掛けています。
そうすることで、自分のできることが増えていき、少しずつ大きな案件に携わらせていただけるようになることがモチベーションにつながっていると思います。

株式会社クレスコ・デジタルテクノロジーズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.08
回答者 : システムエンジニア
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様から「あなたが対応してくれるのなら安心!」や「また次回も案件対応をお願いしたい!」というお言葉をいただいたときに、頑張ってきてよかったなと思います。
もちろん会社、チームとしての評価をいただけることもありますが、一個人としても認められた時はとても嬉しく、頑張って良かったとやりがいを感じます。
そのために努力・工夫したことは?
メールでのやり取りはもちろん、会議での発言の仕方などにも気を配り、全体を通して”丁寧な対応”を心掛けています。お客様と直接お会いすることは少ないのですが、普段から丁寧な対応を心掛けることで、相手との信頼関係を築くことが出来ていると思います。

株式会社クレスコ・デジタルテクノロジーズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.08
回答者 : システムエンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様のご要望に対する最適な提案を行い、無事に案件を完遂した際に、「この仕事をやっていて良かった!」と思います。
例えば、自身が提案した案件が受注され、案件完遂までスケジュールコントロールを実施した際は、とても達成感を得られ、やりがいを感じます。
そのために努力・工夫したことは?
お客様が実現したい要望を詳細に把握し、お客様にとって最適な提案を提示することを心がけています。
お客様に対して誠実に対応することで、私に対する信頼を持っていただき、詳細な話まで引き出せていると感じています。

株式会社クレスコ・デジタルテクノロジーズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.08
回答者 : システムエンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
階級/等級を問わず意見や思いを伝えやすく、建設的なディスカッションが可能なところです。
そのために努力・工夫したことは?
積極的な発言や周囲と日頃からコミュニケーションを取ることで、活性化に繋げられていると思います。

株式会社クレスコ・デジタルテクノロジーズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.08
回答者 : システムエンジニア
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
自分の仕事のやり方に対して高評価をいただけたときです。
まだ経験年数が少ないということもあり、自身の携わったシステムをエンドユーザーの方が利用しているシーンをなかなか見ることがないので、自分の仕事が社会に何かを与えているという感触はあまりなかったのですが、自分が仕事をするうえで意識していたことに対して、お客様に評価いただいたけたときにはやりがいを感じられました。
そのために努力・工夫したことは?
当たり前のことですが、丁寧な仕事をするように心がけています。
技術や知識は上には上がいて一番を目指すのはハードルが高いので、人間性を評価いただけるような仕事をしていきたいと思っています。

株式会社クレスコ・デジタルテクノロジーズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.08
回答者 : システムエンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
社会人としての成長を感じたときはよかったと思います。大変なことは多いですが、乗り越えることで力はついていくように思います。

株式会社クレスコ・デジタルテクノロジーズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.07
回答者 : システムエンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
チームで大きなプロジェクトをやり遂げたときにこの仕事をしていて本当に良かったと心から思いました。
そのために努力・工夫したことは?
新卒未経験で入ったためわからないことだらけでしたが、積極的にチームメンバーとコミュニケーションをとり少しでも戦力になれるよう努力しました。

株式会社クレスコ・デジタルテクノロジーズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.07
回答者 : システムエンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様から感謝のお言葉をいただいたときに、この仕事に携わっていて本当によかったと感じます。特に、自分の関わったプロジェクトに対して「〇〇さんのおかげで無事に終えることができました」や「〇〇さんがリードしてくださったおかげで助かりました」といったお声を頂戴した際には、自分の働きが認められたと実感し、大きなやりがいを感じます。

また、お客様とのコミュニケーションを大切にし、ご要望に対してできる限り親身に寄り添い、誠意を持って対応する中で信頼関係が築かれていくことにも、仕事の意義を深く感じます。そうしたひとつひとつの積み重ねが、自分の存在意義を確認できる瞬間でもあり、この仕事を続けていくうえでの大きな原動力となっています。
そのために努力・工夫したことは?
お客様からの信頼を得て、やりがいを感じられる仕事をするために、日頃からお客様とのコミュニケーションを大切にしております。特に、打ち合わせやご相談の際には、事前に議題や想定されるご質問を整理し、あらかじめ回答を準備しておくよう努めています。そうすることで、専門知識や情報の豊富さをお伝えでき、「この人になら任せられる」と感じていただけるような信頼関係の構築を意識しています。

また、言葉だけのやり取りにとどまらず、構成図や表などの視覚的な資料を用いることで、お客様と同じイメージを共有できるよう心がけています。これにより、認識のずれを防ぎ、手戻りの発生やコミュニケーション不足による課題を未然に防ぐことができると考えております。

株式会社クレスコ・デジタルテクノロジーズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.07
回答者 : システムエンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
現在所属している部署では、チーム内で多数の案件を請け負っています。
主担当としている案件をしながら、少し手が空いたら他の案件を手伝う等、臨機応変に業務を進めています。
その中で、ある程度チーム内の状況を把握していたおかげでヘルプに入ったときにスムーズに業務を進めることが出来ました。
その結果、チームに貢献できたことがうれしかったです。
そのために努力・工夫したことは?
メールやチャットを少しでも多く見ておく、状況を雑談ベースでも良いので聞いておくなど
チームの状況をなるべく把握できるようにしています。

株式会社クレスコ・デジタルテクノロジーズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.06
回答者 : システムエンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
入社3年目の頃、初めてチームリーダーとして担当させていただいたネットワークの設計案件がありました。
設計段階では、VLAN設計、無線セキュリティ設計など、多岐にわたる業務を慎重に進めました。
本番導入当日、自分の設計した通りに機器がセットアップされ、ネットワークが問題なく稼働したのを確認したときは、大変感動し、大きなやりがいも感じました。
また、万が一発生した小さなトラブルも迅速に対応し、無事に復旧できた経験は、自分の成長を実感できる貴重な機会となりました。
そのために努力・工夫したことは?
設計の段階では、ただ要件を満たすだけでなく、実際に運用しやすいか、セキュリティ面も問題ないかを考えながら、いくつかの案を作ってみました。先輩やチームのメンバーに意見をもらい、その指摘をもとに改善して、より良い設計になるように工夫しました。

株式会社クレスコ・デジタルテクノロジーズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.05
回答者 : システムエンジニア
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様から依頼を受けた際に、依頼内容よりも効率良い内容を提案できた時です。「より良いサービス提供に貢献できた。」ととてもやり甲斐を感じられます。
納期がある中で試行錯誤し、提案するのはとても大変ですが、サービス品質を高められるよう日々精進しています。
そのために努力・工夫したことは?
依頼を受けた後、検証機を使って実際に設定したとき、想定している挙動をするか必ず確認しています。
また、新しい知識を学ぶため資格試験の勉強やお客様とのコミュニケーションの機会を大切にしています