メインコンテンツにスキップ

株式会社ホームセンターバロー の「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 39

岐阜・愛知・三重・静岡を中心に総合ホームセンターを展開する、株式会社ホームセンターバロー。DIY・園芸・ペット・アウトドアなど多彩なカテゴリーを揃え、専門性と接客力を兼ね備えた店舗づくりにより、地域の生活を支え、暮らしの“困りごと”解決に貢献している。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 39
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、株式会社ホームセンターバローの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.10.16~2025.10.24)

株式会社ホームセンターバローの
現職社員による口コミ・評判一覧「成長・キャリア」

株式会社ホームセンターバローの 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ホームセンターバロー 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.10.24
回答者 : 店舗スタッフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この1年で自分が成長したと感じるのはどんなところ?
 配属先の資材館は何もかもわからないと言っていい程、知らない道具や商品ばかりで、初めはお客様から商品の場所を聞かれてもその名前が何を指しているのか、何に使われているのかすらわかりませんでした。毎度先輩社員やパートの方に頼りってその接客を見たり、社用の端末で調べたり、お客様と話しながら部門を絞りこんでいったりして、少しずつ案内できるようになりました。商品の数が膨大で、一度教えてもらった商品が再び聞かれることは滅多にありません。しかし、ある時聞かれた商品の名前、場所、使い方がわかる瞬間があり、ちゃんとしたご案内ができました。またお客様の探している商品がないときに代替品を薦めたり注文を取ったりできるようにもなり、知識こそまだまだ足りないなりに少しずつ成長を実感しています。

株式会社ホームセンターバロー 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.10.23
回答者 : 店舗スタッフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この1年で自分が成長したと感じるのはどんなところ?
この一年で自分が成長できたことは接客力です。元々自分はホームセンターでアルバイトをしていて多少の接客は出来ると思っていたのですが実際働き始めてお客様と相対して接客をするときお客様から何に困っているのかを聞き何を提案するのかを考えなくてはならないためとても難しいと感じました。そのため少しでもお客様の役に立つことができるように自分で商品について調べたり、自分の担当する部門の上司などに聞いたりしながら知識を深めていきました。上司の人たちは丁寧に教えてくれて多くの知識をつけることが出来ました。そのため接客力を向上させることが出来ました。

株式会社ホームセンターバロー 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.10.23
回答者 : 店舗スタッフ
10代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この1年で自分が成長したと感じるのはどんなところ?
自分自身、入社したとき、あまり接客が得意ではありませんでしたが、この会社に入社して、お客様に接客していくうちに、段々と接客が得意になってきました。また、上司の方々や、先輩パート社員の方々との日常会話、お客様との接客を通して、コミュニケーション能力も向上したと思います。また、売り場づくりや、売り場のレイアウトを考えていく中で、自然と考える力も高まったと思います。その成長できた理由は、自分が働いている環境にあると思います。接客時に自分がわからないときは、他の先輩社員さんや、チーフなどが的確な情報を教えてくれるおかげで、丁寧な接客につながるだけでなく、自分自身の知識の向上にもつながります。また接客時にわからないことがあったら、家でそのことについて勉強することも自分の成長に繋がったと思います。

株式会社ホームセンターバロー 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.10.23
回答者 : 店舗スタッフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この1年で自分が成長したと感じるのはどんなところ?
全く知識の無いまま店舗に配属されたため、最初は何も分からず不安で一杯だった。しかし、日々の業務に真剣に取り組み、できることをコツコツと増やしてくることで、お客様の接客のときに対応できることが増えてきた。お客様を接客し、感謝の言葉をいただけたときは本当に嬉しかった。その背景には、すぐに質問をすることができる環境があることがとても大きいと感じている。ひとりで解決できないことが多いが、すぐに頼れる先輩社員やパートさんたちがいるため、接客をフォローしてもらい、そこからどのように対応するべきだったのかを学ぶことができている。また、ネットですぐに調べられる環境もあるため、頼れる人が近くにいなくても自分で調べてお客様の対応をすることができる。自ら調べることにより、知識を増やすこともできていると感じている。

株式会社ホームセンターバロー 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.10.21
回答者 : 店舗スタッフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この1年で自分が成長したと感じるのはどんなところ?
入社して経験のないのことばかりでしたが先輩社員やパートさんから1から教えてもらい仕事のこと、商品のことお客様のことなどたくさん教えてもらえました。今はまだ半人前でもお客様に商品のことを聞かれた時に案内をスムーズにできるように売り場を歩き回り商品の配置や気になった商品を調べてみることで商品知識を高めてお客様のために自分ができることを考えてやってます。
一年目は3ヶ月ごとに研修があるので定期的に同期と会えるので情報交換をしてます。研修は基礎知識の復習を行い、普段の業務でやれているか確認も兼ねてます。また、資格取得の支援があるので実際の業務で活かせる資格を取得することもこれからやっていきたいと思っています。

株式会社ホームセンターバロー 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.10.21
回答者 : 店舗スタッフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この1年で自分が成長したと感じるのはどんなところ?
季節ごとの花苗の管理や売場づくりを任せてもらう中で、試行錯誤を重ねたことが自分の大きな成長につながりました。苗の状態を日々観察し、水やりのタイミングや量を調整するだけでなく、気温や天候による変化にも注意しながら管理するようになりました。また、欠品が出ないよう在庫や補充のタイミングを意識し、売場が常に整っている状態を保つことを心がけています。さらに、お客様が見やすく手に取りやすい売場を意識してレイアウトを工夫することで、見栄えや動線にも気を配れるようになりました。こうした日々の経験を通して、花苗を育てるだけでなく、「どうすればお客様に喜ばれるか」を考えながら動けるようになり、責任感と判断力が大きく成長したと感じています。

株式会社ホームセンターバロー 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.10.21
回答者 : 店舗スタッフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この1年で自分が成長したと感じるのはどんなところ?
この1年間で最も成長したと感じるのは、行動力です。以前は指示を待つことが多かったのですが、今では自ら次に何が必要かを考え、主体的に行動できるようになりました。
その成長の背景には、「わからないことはすぐに聞く」という姿勢を貫いたことがあります。上司や先輩に質問しながら知識や視野を広げ、次に活かす意識を持ち続けたことで、段取り力や判断力も自然と身につきました。
また、会社の風通しの良い環境や周囲のサポートも、挑戦を後押ししてくれた大きな要因だと感じています。

株式会社ホームセンターバロー 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.10.17
回答者 : 店舗スタッフ
10代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この1年で自分が成長したと感じるのはどんなところ?
未経験から入社しましたが、接客業としてお客様が求めてる商品の売り場にご案内するために、お客様が何に使われる商品かを聞き出し、そこからどの商品がお客様の求めてるものに近いか導きだし提案できるようになりました。そのために、私はコミュニケーション能力が上がったと感じます。専門知識も少なかったため、接客していくうちに苦手分野も出てくるのですが、先輩方が接客してる姿を見ながら自分にも取り入れて次の接客に生かすようにしました。そして接客に失敗したと感じた時は、その用語を調べて次の接客では対応できるように知識を深めたり、先輩方に分からないことを聞くようにしています。不安に思った時でも、先輩方やパートさんたちが支えてくれるため次の自分も頑張ろうという気持ちで入れます。

株式会社ホームセンターバロー 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.10.17
回答者 : 店舗スタッフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この1年で自分が成長したと感じるのはどんなところ?
社員としての基礎を多く学べました。電話対応や生体販売、接客など基礎ができてきた気がします。上司や周りのパートさんが教えてくださって、自分の知識が増えたからそこできたことだと思います。生体販売では、爬虫類のことなど全然知らなかったけど、空いた時間に用品のことや、生体の特徴を教えてくださってお客様に質問していただいた時にすぐ答えるとこができました。電話対応など、慣れれるように積極的にとったり、店内放送なども多くやらしていただいてたくさんの経験をさせて頂きました。今までできなかったことが、できるようになるととてもやりがいも感じますし、楽しいなと思えることも増えました。やったことを認めて褒めてくれる方が多くていつも嬉しいです。

株式会社ホームセンターバロー 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.10.17
回答者 : 店舗スタッフ
10代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この1年で自分が成長したと感じるのはどんなところ?
職場内での仕事をある程度覚え、自分一人でもこなせるようになってきたことです。
今の部門に入ってすぐは、慣れない力仕事や、新しく覚えなければならない商品のことなどで、なかなかうまく接客できなかったり、品出しなど苦労する場面も多々ありました。
しかし、同じ部門の先輩の方々に、力と知識の両方の面でサポートしていただいたこと、また、自分なりに商品の場所、使い方、重い荷物の上手い運び方などを考え、一つ一つの仕事に全力で向き合いました。
その結果、入ったばかりの頃よりも、格段にできる仕事が増えて、先輩方の助けを借りることなく、自分一人で出来る接客、品出し、積み込みの数が増えていき、仕事によりやりがいを見出せるようになり、自身の成長を感じることができました。

株式会社ホームセンターバロー 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.10.16
回答者 : 店舗スタッフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この1年で自分が成長したと感じるのはどんなところ?
どうすれば効率よく業務を終わらせられるか、次の業務に移れるかを考えれるようになってきた点です。例えば半年前は入荷した商品を品出しをしてかなり時間をかけていました。一日8時間の大半を品出しに当てていて、商品入れ替え、売価変更、返品処理、臨店項目作成など、他の業務をとてもできるようなものではありませんでした。そこで私はどうすれば品出しもしつつ、他の業務に取り組めるか考えました。それからは、入荷日に何が何個くらい入るのか、複数の入荷商品が入った品出しオリコンを何から出していけば最短距離で終わらせることができるのか、何がどこにあるのか完璧に把握したりなど試行錯誤を繰り返しました。その結果格段に品出しの時間が減り、他の業務に取り組む時間が増えました。仕事に慣れてきたというのも一つの理由ですが、身をもって効率よくできていることを実感できています。会社の環境では、私が何かに取り組むことを見守ってくださっているという印象があります。指示をもらった後は、基本的に自由に作業に取り組めて、相談すればアンサーを出していただけます。私は質問が多いですが、一つずつ丁寧に何度も説明してくださり感謝しています。

株式会社ホームセンターバロー 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.10.16
回答者 : 店舗スタッフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この1年で自分が成長したと感じるのはどんなところ?
1番成長したと感じることは、自分が担当するパッケージセンターの知識による接客です。パッケージセンターを担当し始めた頃は、商品の場所すら分からず、パートさんのお世話になってばかりでした。半年経った今では商品の場所はもちろんのこと、お客様が求める情報を即座にお伝えできるようになりました。例えば、「カップに適合する蓋がどれか」という質問には、口径を見れば直ぐに分かるので、どれが適合するかを指し示します。本体と蓋の適合商品に関しては、本体カップと蓋に同様の番号を付けており、目で見てすぐ分かるようにしてあります。ほかにも、「お弁当が入る袋はどれか」など袋に関する質問も多いですが、袋の見本を取り付けることで、袋に実際にお弁当箱を入れて頂くよう促すことで、安心して購入して頂けます。商品番号や袋の見本などお客様に分かって頂くことを主としてやったことですが、自分自身も接客のしやすい状況を作ることが出来ていると感じています。パッケージセンター担当となったばかりの頃、パートさんに頼ってばかりだった自分が、今はパートさんに頼ってもらえるような存在になることが出来ていると自負しています。

株式会社ホームセンターバロー 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.10.16
回答者 : 店舗スタッフ
10代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この1年で自分が成長したと感じるのはどんなところ?
自分で物事を考えて計画し、行動する力が身についたと感じている。なぜこのように感じたか、それは普段業務をこなしていく中で、他の社員や同僚と時間が合わず、担当部門を一人で仕事しないといけない時があった。私はその状況になっても大丈夫なように常に何をすれば良いかを考えることを続けてきた。例えば、夜番に割り当てられ、他が居なくなってしまう時、そういった日には、まだ上司等がいる時に指示をもらい、メモ帳に指示内容をメモし、新しいページに今日のやることリストを作って業務にあたるなどをしてきた。やることリストを作ると、作っている時に指示以外の仕事のことも考えるときもありますし、やることを可視化することで、仕事中になにをすれば良いのかが分からなくなるなんてことは無くなるので、日頃から続けています。以上のことが成長するために努力してきたことです。
ページトップボタン