メインコンテンツにスキップ
栃木ダイハツ販売株式会社ロゴ

栃木ダイハツ販売株式会社 の「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 670

ダイハツの新車・認定中古車を扱い、点検・整備・鈑金、部品・用品や自動車保険までを一貫提供。購入相談・試乗予約・オンライン見積もりにも対応し、地域に根ざした安心のカーライフを支えます。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 670
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、栃木ダイハツ販売株式会社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.08.06~2025.08.31)

栃木ダイハツ販売株式会社の
現職社員による口コミ・評判一覧「仕事の原動力」

栃木ダイハツ販売株式会社の 「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判

栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.08.22
回答者 : 営業職
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
何と言っても、お客様からの「ありがとう」の言葉。
そのきっかけ・理由は?
前職の営業の仕事(法人営業)では、どんなに努力しても感謝される仕事ではありませんでした。現在の仕事は努力をし感謝される事がモチベーションになっております。

栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 整備士職
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
車の鈑金は技術的に高度な作業が多いですが、自分のスキルが目に見える形で向上すると嬉しくなり、最初は難しかった作業でも、繰り返し練習したり新しい技術を学んだりすることで、だんだんと作業がスムーズにこなせるようになります。技術的に成長することは、仕事のモチベーションに直結します。特に、難しい修理をうまく終わらせたときの達成感は大きなモチベーションになります。
そのきっかけ・理由は?
鈑金修理を担当した車が、納車時にお客様から「ありがとう」「きれいになったね」と言われたときの喜びは大きいです。お客様の笑顔や感謝の言葉が仕事を続けるモチベーションを高めてくれます。たとえば、事故車両を修理して元通りに戻すことができたとき、「まるで新車のようだ」とお客様に感動されると、その一言が次の仕事への原動力になります。

栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 整備士職
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
お客様の為に準備し、それを実践した時にお客様からお褒めの言葉を頂けると、次に繋がるモチベーションに変わると感じています。そのモチベーションを保つため、日々努力をしています。
そのきっかけ・理由は?
大きな転機があった訳ではありませんが、自分が日々利用するコンビニや飲食店での対応が悪かった時、自分はこういう対応になっていないか等の振り返りを日常的に行った結果だと思っています。

栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 営業職
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
社員同士が和気藹々としているとこ。
そのきっかけ・理由は?
何気ない会話でも話すタイミングなどを増やし、コミニュケーションを取ること。
あと、助け合いをしていきながら、業務に取り組む。

栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 営業フロント職
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
後輩の成長を感じたとき
そのきっかけ・理由は?
新入社員の受け入れから始まり、業務の流れだったり、商談のためのロープレだったりと教育をしていく中で、初めて車が売れた時に「売れました」と嬉しそうに報告してくれると、こっちも嬉しく思いますし、それがモチベにも繋がっています。

栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : カーライフサポーター職(店舗事務)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
成長です。
自分に任される仕事が増えて、上司に認めてもらった時にもっと頑張ろうというモチベーションにつながります。
また、昇給やボーナスが上がることも仕事の原動力になります。
そのきっかけ・理由は?
自分が考えたものを先輩方に褒めてもらったことがあり、次はもっと頑張ろうと意欲が湧いたからです。

栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 整備士職
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
月の目標に対してチーム一丸となって進んでいく所や事前に次の日の予定の準備をしてご用命や交換部品だったら予想を立てて、予定通り仕事が進んだ時の達成感です。
そのきっかけ・理由は?
頑張った分、給料として還元してくれる所とやる事をしっかりやってプライベートも充実させたいと思ったからです。

栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.08.20
回答者 : 整備士職
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
お客様に喜んでいただいたり、またよろしくと言っていただけるとモチベーションが上がります。
そのきっかけ・理由は?
夏場の時期にオイル交換のみの作業中、バッテリ劣化が見受けられたためお客様にその旨をお伝えしたところ、今日車持ってきて良かったと喜んでいただきバッテリ交換もお願いと言っていただけたこと。

栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.08.20
回答者 : 整備士職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
家族にいい思いをさせてあげたいということがモチベーションになってると思います。
そのきっかけ・理由は?
子供ができたので、さらに頑張らないとという気持ちになっています。

栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.08.20
回答者 : 整備士職
30代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
趣味
そのきっかけ・理由は?
なんでもいいので好きで夢中になって打ち込める趣味など見つけると頑張るぞと思える

栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.08.20
回答者 : 店長・ブロック長
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
結果に対して正当な評価を得ることがてきるところです。
そのためには定められた目標を必ずやり遂げようとする意思をスタッフ全員と共有し、目標を達成するために現状から目標までを逆算して、各スタッフに具体的な指示をだし結果を出し続けていくことです。
その意識を持ち続けることが、強い組織を作っていくことだとも感じているからです。
そのきっかけ・理由は?
結果に対しての評価がスタッフのモチベーションとなっていると感じたからです。
一年を通した実績を振り返るなかで全社の中で上位の結果を残したスタッフは充実感、やりがいを感じています。また、残念ながら結果を残せなかったスタッフとも面談を通して頑張れたこと、足りなかったことを振り返り次回は挽回しようという強いモチベーションを感じました。人事評価においても実績だけが全てではありませんが、残した結果がスタッフそれぞれの評価に大きく反映してくれる組織なので、スタッフそれぞれが自分たちで目標をやり遂げようと考え、成長する姿を見たからです。

栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.08.20
回答者 : 営業職
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
日々の癒しである愛犬を養う為に頑張ってます。
そのきっかけ・理由は?
今年の3月から飼い始めて毎日癒して貰っているため。

栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.08.20
回答者 : 営業職
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
お客様のカーライフを支える仕事の中でお客様より「ありがとう」という感謝の声を頂いたときは、モチベーションになります。
感謝の言葉を直接お客様よりかけていだだけるのは大変嬉しく接客業という仕事ならではだと思います。
そのきっかけ・理由は?
事故でお客様がお困りの際、事故受付からレッカー手配、お車の工場入庫まで親身になって対応したケースで感謝の言葉をいただいたきました。
その時、お客様のカーライフを支える立場としてお客様に役立てる存在になれるこの仕事は大変やりがいがあると感じました。

栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.08.19
回答者 : 店長・ブロック長
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
今は家族
そのきっかけ・理由は?
子供が大きくなり、経済的なことを考えて。
以前よりかなり帰宅時間が早くなり、家族と過ごす時間が増えたこと。

栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.08.19
回答者 : 営業職
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
お客様に喜んで頂けること。
ダイハツを選んで頂けること。
自身の知識、技術の向上。
そのきっかけ・理由は?
ダイハツとの接点は34年前に遡ります。子供会のイベントでのダイハツ工業池田工場での見学でした。36歳のときに中途採用募集で栃木ダイハツに応募させて頂いたきっかけになっています。採用募集は少し諦めモードでしたが採用下さった会社への恩義と感謝を持って業績アップに貢献できればと思っています。またキャリアアップもしっかり評価して頂けておりチャレンジできる環境にあると思います。
ページトップボタン