
栃木ダイハツ販売株式会社 の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 670件
ダイハツの新車・認定中古車を扱い、点検・整備・鈑金、部品・用品や自動車保険までを一貫提供。購入相談・試乗予約・オンライン見積もりにも対応し、地域に根ざした安心のカーライフを支えます。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 670件
リンクをクリップボードにコピーしました
※このページでは、栃木ダイハツ販売株式会社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.08.06~2025.08.31)
栃木ダイハツ販売株式会社の
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」
働く魅力 83件
仕事の原動力 87件
仲間の魅力 117件
組織風土・価値観 44件
入社理由と入社してわかったこと 125件
辞めなかった理由 83件
働き方・ワークライフバランス 131件
栃木ダイハツ販売株式会社の 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.08.22
-
回答者 : 整備士職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
初めての作業などが上手くいったときの達成感があったり、お客様から直接感謝されると嬉しく思います
-
そのために努力・工夫したことは?
- 新しいことへの挑戦を億さず自分から行うこと
-
栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.22
-
回答者 : 営業職
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様に感謝され、私がいる限りダイハツ車を乗り続けてお世話になりますと言われた事
-
そのために努力・工夫したことは?
- お客様の事を理解する為に、お客様の事を色々と聞き、管理表を作成。次の来店時など些細な事でも覚えているとお客様が喜んで頂ける為
-
栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.22
-
回答者 : 営業職
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 担当してるお客様と商談した際「今日買うつもりは無かったんだよな」と仰って購入頂いた事が嬉しかったです。
-
そのために努力・工夫したことは?
- お客様との信頼関係づくりに苦労したが、その分コミュニケーション力や粘り強さが身につきました
-
栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.22
-
回答者 : 営業職
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 大袈裟な言い方と思われてしまいますが、お客様の人生の一部のお手伝いを出来てると思っております。選ぶ車によって生活は大きく変わります。お客様に最適な車をご提供し、生活が豊かになり感謝される瞬間が最高の喜びです。
-
そのために努力・工夫したことは?
- お客様に寄り添い、一歩先二歩先の事を考え様々なご提案をする。
-
栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.21
-
回答者 : 整備士職
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
ある日、友達が車をぶつけてしまったと連絡があり、車の側面がかなりひどくへこんでしまって、見た目も気分もかなり落ち込んでるみたいで、修理費用が高くなりそうで悩んでいたんだけど、ちょうど僕が鈑金の仕事をしていたので、「一度見てみようか?」と声をかけました。
車を見た時、確かにかなりのダメージがあったけれど、僕の経験を活かして、パテを使ってへこみを修復し、塗装も丁寧にやることができました。
最終的に、友達は修理費をかなり安く抑えることができ、「こんなにきれいに直るとは思わなかった!ありがとう!」と本当に喜んでくれました。自分の手で車が見違えるように綺麗になるのを見て、やっぱり鈑金の仕事って面白いな、と思った瞬間でした
-
そのために努力・工夫したことは?
-
車の技術や工具は日々進化しているため、新しい技術や機械の使い方を学ぶことで、自分の仕事の幅が広がり、より効率的に作業ができるようになります。
最近はデジタルな測定ツールや修理機器が増えているので、それらをうまく使いこなせるようになると、修理の精度も格段に向上します。鈑金作業は一人で完結することが少なく、他のスタッフと協力して作業を進めることが多いです。作業をスムーズに進めるためには、チーム内でのコミュニケーションが大切です。ある時、車の修理のスケジュールがタイトで、みんなで連携してやらないと間に合わない状況がありました。その時に、お互いにどの作業を誰が担当するか、作業順序を調整して、全員で協力して予定通りに仕上げました。チームとしての一体感と達成感を感じました。
-
栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.21
-
回答者 : 整備士職
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様から「診てもらって助かった」「これで安心して車が乗れる」などの前向きなお礼を言われた時はどんな状況でも素直に嬉しく、この仕事をやってて良かったと感じます。
-
そのために努力・工夫したことは?
- 細かい事や難しい事を並べればキリがありませんが、まずは自分が他人にされて嬉しいと感じるサービスを提供する事を信念に仕事をしています。
-
栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.21
-
回答者 : 営業フロント職
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
お客様から「ありがとう」を頂いたり、回数を重ねて会っていくと、体調の心配をしてくれたり、変化などに気付いてもらえる。
他愛もない話かもしれないですが、そんな日常の話をしている時間が好きです。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
車に関する知識の取得は勿論ですが、流行にも目を向ける。お客様が困っている時に適切なアドバイスを送れるようにするため。
それと、あまり車の話一辺倒にならないようにしている。
-
栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.21
-
回答者 : カーライフサポーター職(店舗事務)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
お客様の笑顔をたくさん見られたときや「ありがとう」といった感謝の言葉を頂いた時にこの仕事をやっていて良かったと感じます。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
ドリンクでのおもてなしだったり待ち時間が退屈にならないよう雑誌を置いたりなど、「また来たい」と思ってもらえるような接客を心がけています。
周りを見て困っている方や何か言いたそうにしているお客様がいないかなど目を配るようにしています。
-
栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.21
-
回答者 : 営業職
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- あなたが担当で良かったと言っていただいた瞬間
-
そのために努力・工夫したことは?
-
常日頃、言い方、話し方は気を配っている
お客様に対してもより分かりやすく噛み砕いて説明する事を意識している
-
栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.21
-
回答者 : 整備士職
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
他社の整備工場で直らなかった故障が、自分が携わった経験を基に診断した結果、原因が分かり修理を出来たことに対してお客様から感謝を伝えて頂けた時が「この仕事をやっていて良かった」と思います。
車の知識が浅いお客様から質問を受け、自分の説明を真剣に又は笑顔で聞いてくれてる姿を見てると心から嬉しくなり、やりがいを感じます。
-
そのために努力・工夫したことは?
- お客様から受けたご用命、初めて経験したことや聞いたことなどをメモし、次回に活かせるようしています。いくつもの引き出しを持ってお客様が求める答えを出せた時がとてもやりがいを感じます。
-
栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.20
-
回答者 : 整備士職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
元々車が好きで入社しているので、車に関する知識は確実に上がるところです。
あとは接客業なので、お客様から認めて貰えた時がやっていて良かったなと思う瞬間です。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
分からないことはその都度調べ、自分の知識になるように心がけています。
先輩の作業などを見て、プラスになりそうな部分は盗むようにしています。
-
栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.20
-
回答者 : 店長・ブロック長
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様にお車をご購入いただいた時、店長からご挨拶をさせていただくのですが、お客様から営業スタッフが一生懸命だからとか、このスタッフがいたからこちらで購入したんです。等、スタッフにお褒めのお言葉をいただいた時。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
朝礼やミーティング時にスタッフとお客様満足度を上げるためには?を共有。
お客様アンケート等を展開し、満足度を上げると共に、スタッフがその事を楽しめているか?を常に考えながら取り組んでいます。
-
栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.20
-
回答者 : 営業職
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 長いお付き合いのお客様と新車の商談時に貴方なら信頼できるので、購入しますと成約した時はこの仕事をやっていてよかったなと思います。
-
そのために努力・工夫したことは?
- 毎日の営業活動の積み重ねです。例えば来店されたお客様と面談したり、TELコールをしてお客様の車の調子伺いをしたり基本活動は毎日時間を決めて欠かさず行なっています。
-
栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.20
-
回答者 : 営業フロント職
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様に何気ないことでありがとうと感謝されたとき
-
そのために努力・工夫したことは?
- csは他のスタッフよりお客様と関わる機会が少ないので、呈茶時などにご来店ありがとうございますなどの一言プラスして感謝の気持ちをお伝えするように心がけている。
-
栃木ダイハツ販売株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.19
-
回答者 : 営業職
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
お客様が困った時に助けることが、出来た時に「この仕事をしていて良かったと思います」例えば、自動車事故になり何をして良いか分からない時にアドバイスや事故後の話し等をして、助かったありがとうと言われる事ですね。
事故は無くなってほしいですが、、、、
-
そのために努力・工夫したことは?
-
お客様との関係作りが重要だと思っておりますので、遠い親戚関係の様な気持ちを込めて接客しております。
最低でも半年に一度は、点検でお会いする事ができますので、クルマの話よりも、世間話やお子さんの話をしてるかもしれないです。
-