メインコンテンツにスキップ
株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) ロゴ

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) の現職社員による口コミ・評判一覧

業種 回路・半導体・光学・システム設計
現職社員口コミ 491

ワールドインテックにおいて自動車・半導体・装置関連のハードウェアなどの開発を担うテクノ事業部。製造現場に高度なデジタル技術を取り入れる動きが加速していることを背景に、最先端技術を駆使した開発の効率化のほか、AI導入などに取り組む。

リンクをクリップボードにコピーしました
回答者 118人 全口コミ 491件

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)の
カテゴリ別の口コミ・評判

※株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2023.11.22~2023.12.12、2023.11.27~2023.12.11)

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)の 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.05
回答者 : 研修生(未経験中途)入社
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
自分の考えたものが形として残る
今の部署の中での知識だけでなく、自部署以外のベテランの方からも様々な経験や知識を教えてもらえる
そのために努力・工夫したことは?
モノに対して多角的な視点(製造、組み付け、コスト、設計、法規認証)での見方を身につけるようにしている

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.06
回答者 : キャリア入社
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
業務をやり終えた後にありがとうと言われた瞬間
そのために努力・工夫したことは?
わからないことはすぐに聞いて、なるべく時間をかけずに業務を進めること

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.07
回答者 : 新卒入社・理系
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
自分と性格の合っている会社に出会えたことです。
本来メーカーに就職したら、その後自分と合わないと感じ辞めてしまうと無職となりますが、この会社では給料は継続してもらいながら別の企業へ移動できるというメリットはあると思います。
そのために努力・工夫したことは?
ただひたすら真面目に働き、自身のスキルアップに繋げました。自分のスキルが上がると、いろんな視野が見えてきます。人生は一度きりですので、悔いのない人生を送りたいです。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)の 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.03.07
回答者 : 研修生(未経験中途)入社
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
私自身、あまり自らコミュニケーションを取りに行く方では無いのですが、それを進んでできるようになった事です。そこに成長は感じます。
成長できた理由は?
担当営業の方との面談で困った事などないか聞いてくれるので相談しやすい事や、配属先の皆さんがフレンドリーにコミュニケーションを取りやすい環境にある事です。そういう部分で私からも何事も積極的にやってみようと思えました。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.03.08
回答者 : 新卒入社・理系
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
この会社で成長したと思うのは、知識と経験です。私は今、技術開発の部門で働いています。様々な実験やそのサポートの経験を積み重ね、それが知識となって成長に繋がっているなと感じています!
成長できた理由は?
成長が実現できた理由の一つは、e-ラーニングなどの学ぶ機会が豊富なことと、資格取得のための一部受験料の負担支援があることです。
e-ラーニングは時間帯や曜日によって受講できない場合もありますが、いつでも自由に学ぶ機会があります。また、会社が定める資格を取得すれば、資格手当も支給されます。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.03.09
回答者 : 研修生(未経験中途)入社
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
物事の考え方
成長できた理由は?
簡単だと思うことでもメモを取ることで見えてなかった視点で物事を考えるようにした

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)の 「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.03.05
回答者 : 研修生(未経験中途)入社
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
モチベーションは作っていません。目の前の業務や先を見据えてどう段取りしていくかを考えていたら1日が終わります。
そのきっかけ・理由は?
モチベーションを達成するために働くと、そのモチベーションがすべて達成された場合、燃え尽き症候群になるのではないかと考えたからです。
モチベーションをああでもないこうでもないと考える時間があるなら、まずは業務において手や体を動かしながら勝手に生まれてくるものではないかと思います。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.03.07
回答者 : 新卒入社・理系
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
会社を良くしていきたい、あとは給料です。
そのきっかけ・理由は?
会社全体を俯瞰した際に、目につくことが多かったので、他人任せにせず自分が会社を変えなければいけないという気持ちが芽生えました。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.03.16
回答者 : 新卒入社・文系
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 契約社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
作業環境
そのきっかけ・理由は?
ミスをしないことにおいてかなり重点を置いているので、人間関係や作業環境が良い。
たとえミスをしても、なぜそのミスにいたったのかの話し合いになり、個人を責めることは無いため心身的に余計なプレッシャーがかかることがない。
休憩に入れた利する時間や休日も多い方であるためそれもモチベーションに繋がる。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)の 「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.07
回答者 : 新卒入社・理系
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
配属先に入りたての当時は、学生気分がなかなか抜けず、社会人への移行に苦労しました。
どのように乗り越え、何を学んだ?
先輩方が一丸となって、様々なことを教えて頂き、ようやく一人前の社会人になれたと思います。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.10
回答者 : 研修生(未経験中途)入社
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
慣れていないPC作業内で修正に時間のかかるミスが発覚した時。
どのように乗り越え、何を学んだ?
とにかく地道に時間をかけ修正。
時間を気に掛けながら一つずつ確認と集計を取りながら作業を行う。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.11
回答者 : 新卒入社・理系
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
大きな壁にぶつかったことはないが、先輩と一緒に仕事をすると、自分の技術力の無さを実感する。
どのように乗り越え、何を学んだ?
遠慮せずにわからないことは質問する。
調べてもわからないことをいつまで考えても時間を無駄にすることを学んだ。