メインコンテンツにスキップ
株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) ロゴ

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) の現職社員の口コミ・評判

業種 回路・半導体・光学・システム設計
現職社員口コミ 491

ワールドインテックにおいて自動車・半導体・装置関連のハードウェアなどの開発を担うテクノ事業部。製造現場に高度なデジタル技術を取り入れる動きが加速していることを背景に、最先端技術を駆使した開発の効率化のほか、AI導入などに取り組む。

リンクをクリップボードにコピーしました
更新日:2025.04.10

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)の現職社員の口コミ・評判 口コミ頻出キーワード

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)の現職社員の口コミ・評判 今ここにいる理由

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.06
回答者 : 研修生(未経験中途)入社
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

私はもともと機械設計エンジニアを志望して入社したため、希望する職種に就けたこと自体がまず嬉しかったです。しかし、それ以上に「この仕事をやっていて良かった!」と感じるのは、自分が設計した機械や装置が実際に量産ラインで問題なく動作している姿を見た時です。

私の常駐先では、デジタル技術を活用したモノづくり(DE/DX)が進んでおり、設計や検討の多くを3D上で行います。シミュレーションを駆使することで開発スピードが向上し、試作やトライの手間も減りますが、一方で実機を直接見る機会は少なくなりました。そのため、いくら綿密に設計しても「本当に現場で問題なく動くだろうか?」という不安は常につきまといます。

だからこそ、整備など装置の試運転のタイミングで、スムーズに動作し、設計通りに製品が生産される姿を見るとホッとします。特に、現場の方や同じ部署の方から「投資費用を抑えることが出来た」「作業効率が上がった」といった声をいただけると、自分の仕事が現場と会社両方に貢献できたことを実感し、大きな達成感を感じます。

そのために努力・工夫したことは?

業務を進める中で不安や疑問を感じた際、それを放置せず、周囲と共有し解決に向けて積極的に行動することを心掛けています。特に、独りよがりにならないよう、上長や先輩と定期的に1on1を実施し、現状の課題や目標についてすり合わせを行っています。

また、派遣社員として客先の利益にどれだけ貢献できたかを明確に伝えるため、投資費用低減、リードタイム短縮、工数削減などの実績を資料にまとめ、報告するようにしています。具体的なデータを提示することで、自身の成果が客観的に評価され、信頼を得やすくなっているのではと感じています。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.07
回答者 : 新卒入社・理系
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

自分と性格の合っている会社に出会えたことです。
本来メーカーに就職したら、その後自分と合わないと感じ辞めてしまうと無職となりますが、この会社では給料は継続してもらいながら別の企業へ移動できるというメリットはあると思います。

そのために努力・工夫したことは?

ただひたすら真面目に働き、自身のスキルアップに繋げました。自分のスキルが上がると、いろんな視野が見えてきます。人生は一度きりですので、悔いのない人生を送りたいです。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.07
回答者 : 研修生(未経験中途)入社
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

まだ入社して1年と少ししか経っていないですが、担当営業の方が定期的に面談を行い話を聞いてくれるところや、1年間の目標を計画し、昇給などグレードが上がり評価してくれるところです。

そのために努力・工夫したことは?

配属先の方との積極的なコミュニケーションや、業務に対する向き合い方(わからない部分はわからないままにせず、しっかりと確認し聞いて教えてもらう)などです。そうする事で仕事を任せてもらえたりします。
当たり前のことかもしれませんが、それを継続して行くことが大切だと感じます。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.08
回答者 : 新卒入社・理系
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

私がこの仕事をやっていて良かったと思うのは、派遣先の企業で色んな仕事を経験できることです!新たに学ぶ知識も多く、常に自分をスキルアップさせるチャンスがあるので、エンジニアとしての自分の可能性をいくらでも広げることが出来ます。

そのために努力・工夫したことは?

私は、業務で役立ちそうな資格を積極的に取得してきました。そうすることで、知識が身に付き自信にもつながっています!活躍の幅が広がって仕事によりやりがいを感じています。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.11.28
回答者 : 研修生(未経験中途)入社
30代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

半年に一度のペースでリーダーとの面談があり、出向先で何か困った事が無いか、環境は問題ないかを確認してもらえるので、配属したら放置、という環境ではないのがとても安心できる。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.11.28
回答者 : 研修生(未経験中途)入社
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

定期的に面談等を行い、本人が希望するキャリア等について相談する機会がある。
資格手当が充実しているので努力するモチベーションができる。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.11.28
回答者 : 新卒入社・理系
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

一つの分野に特化したエンジニアでは、なく幅を持ったエンジニアになることができる環境で自分の市場価値を上げられる

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

派遣先の会社で1社員として業務に取り組み他の社員の方と同じように評価されること。
別の派遣先に行く際に今までの仕事を評価されること。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.11.29
回答者 : 新卒入社・理系
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

アウトソーシング業界であるため、職場環境(配属先)に関する悩みは配属元の方に相談することが出来ます。私は、就職活動中に職場での人間関係を不安視していたため、相談相手がいるということに安心しています。また、資格手当があるため、勉強へのやりがいがあり、技術の向上が図れます。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.12.01
回答者 : 研修生(未経験中途)入社
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

エンジニアの人材派遣会社でありながら、正社員として働くことができるところです。派遣先の会社の希望も事前にヒアリングした上で紹介、面談の機会を設けて下さるため、不安も軽減されました。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

自分が勉強して得たスキルが、業務で役立ったとき。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.12.11
回答者 : 研修生(未経験中途)入社
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

未経験の業界に足を踏み入れる機会にはなります。派遣先に恵まれれば後は真面目に吸収力よく働けば良い評価が貰えます。
ただ、派遣先次第では時間の無駄になる上、中々派遣先の変更をさせてもらえないため鬱になるケースもあります。
年に1回の昇給は3年経過するまでは、どれだけ成果を上げても1万未満です。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.11.28
回答者 : 新卒入社・理系
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

社員が安定した生活のもとでスキルを磨き、その努力を正しく評価して頂けるような会社だと思います。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.11.29
回答者 : 新卒入社・理系
20代 | 男性 | 0~3年 | 契約社員

会社の魅力とその理由は?

色んな会社で働ける機会があるので、やりたいことが明確に決まっておらず、色んなことを経験したい方におすすめ

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

自分が作ったソフトウェアが本番できちんと動作した瞬間

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.11.29
回答者 : 新卒入社・理系
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

スケジュールを見て自分がどのように動くべきか判断できたり、仕事を理解したりするのが早ければ良いと思う。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.12.02
回答者 : 新卒入社・理系
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

配属先が決まり、そこで働いている時でも、都度状態確認や、キャリアアップに向けた提案等をして下さる点を魅力に感じております。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

業務において、自身ではないと解決しなかった案件を遂行した時

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.12.03
回答者 : 研修生(未経験中途)入社
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?


配属先で学べることも変わってくるためその中で自己スキルを上げて行くことができる。自分から率先して学ぶ意欲がある人にとってはいい特徴だと思う。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.11.28
回答者 : 研修生(未経験中途)入社
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

未経験でも入社でき、
研修制度での学習で派遣先で活かせる知識や、
資格の取得を目指すことができる。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)の現職社員の口コミ・評判 回答者データ

年代

性別
雇用形態
勤続年数

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)の 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.06
回答者 : 研修生(未経験中途)入社
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

私はもともと機械設計エンジニアを志望して入社したため、希望する職種に就けたこと自体がまず嬉しかったです。しかし、それ以上に「この仕事をやっていて良かった!」と感じるのは、自分が設計した機械や装置が実際に量産ラインで問題なく動作している姿を見た時です。

私の常駐先では、デジタル技術を活用したモノづくり(DE/DX)が進んでおり、設計や検討の多くを3D上で行います。シミュレーションを駆使することで開発スピードが向上し、試作やトライの手間も減りますが、一方で実機を直接見る機会は少なくなりました。そのため、いくら綿密に設計しても「本当に現場で問題なく動くだろうか?」という不安は常につきまといます。

だからこそ、整備など装置の試運転のタイミングで、スムーズに動作し、設計通りに製品が生産される姿を見るとホッとします。特に、現場の方や同じ部署の方から「投資費用を抑えることが出来た」「作業効率が上がった」といった声をいただけると、自分の仕事が現場と会社両方に貢献できたことを実感し、大きな達成感を感じます。

そのために努力・工夫したことは?

業務を進める中で不安や疑問を感じた際、それを放置せず、周囲と共有し解決に向けて積極的に行動することを心掛けています。特に、独りよがりにならないよう、上長や先輩と定期的に1on1を実施し、現状の課題や目標についてすり合わせを行っています。

また、派遣社員として客先の利益にどれだけ貢献できたかを明確に伝えるため、投資費用低減、リードタイム短縮、工数削減などの実績を資料にまとめ、報告するようにしています。具体的なデータを提示することで、自身の成果が客観的に評価され、信頼を得やすくなっているのではと感じています。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.07
回答者 : 研修生(未経験中途)入社
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

まだ入社して1年と少ししか経っていないですが、担当営業の方が定期的に面談を行い話を聞いてくれるところや、1年間の目標を計画し、昇給などグレードが上がり評価してくれるところです。

そのために努力・工夫したことは?

配属先の方との積極的なコミュニケーションや、業務に対する向き合い方(わからない部分はわからないままにせず、しっかりと確認し聞いて教えてもらう)などです。そうする事で仕事を任せてもらえたりします。
当たり前のことかもしれませんが、それを継続して行くことが大切だと感じます。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.08
回答者 : 新卒入社・理系
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

私がこの仕事をやっていて良かったと思うのは、派遣先の企業で色んな仕事を経験できることです!新たに学ぶ知識も多く、常に自分をスキルアップさせるチャンスがあるので、エンジニアとしての自分の可能性をいくらでも広げることが出来ます。

そのために努力・工夫したことは?

私は、業務で役立ちそうな資格を積極的に取得してきました。そうすることで、知識が身に付き自信にもつながっています!活躍の幅が広がって仕事によりやりがいを感じています。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.11.28
回答者 : 研修生(未経験中途)入社
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

帰省旅費精算書の制度がいいと思います。
年に2回、帰省に伴う料金を全額負担してくれるため、助かっています。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

資格取得に力を入れていると思います。
会社独自のwedサイトで、学習でき受験料も負担してくれます。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.11.28
回答者 : 新卒入社・理系
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

アウトソーシングという働き方に興味がある人や、将来的に地方に戻りたいという希望がある方はおすすめです。
経験を積めば幾らかは希望する地域や業種へ異動することも可能です。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

自分だけでなく同じ会社のメンバーも客先で評価をしていただけたとき誇りを持てる。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.11.29
回答者 : 新卒入社・理系
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

アウトソーシング業界であるため、職場環境(配属先)に関する悩みは配属元の方に相談することが出来ます。私は、就職活動中に職場での人間関係を不安視していたため、相談相手がいるということに安心しています。また、資格手当があるため、勉強へのやりがいがあり、技術の向上が図れます。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)の 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.03.05
回答者 : 研修生(未経験中途)入社
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

この仕事で成長できたことは?

何かに取り組む、考えるにあたって目的や背景、前提を理解してから行動する力。やみくもに始めるのではなく、前提や目的を理解し、他者と擦り合わせて共通認識を一致させることで意見の食い違いということが、前職と比較してかなり減った。

成長できた理由は?

自分から前提や目的、背景が何なのかを提示した方に聞くコミュニケーション力。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.03.07
回答者 : 新卒入社・理系
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

この仕事で成長できたことは?

配属先の上司の方々には、社会人としてのマナーから仕事内容、業務外のことまで、あらゆることを学ばせて頂きました。先輩方が丁寧に教えて頂いたからこそ、今の自分があると思います。

成長できた理由は?

配属先の方々の人間性が素晴らしかったからだと思います。また、自分自身もそんな先輩方をサポートしたいという気持ちで取り組んできました。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.03.08
回答者 : 新卒入社・理系
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

この仕事で成長できたことは?

この会社で成長したと思うのは、知識と経験です。私は今、技術開発の部門で働いています。様々な実験やそのサポートの経験を積み重ね、それが知識となって成長に繋がっているなと感じています!

成長できた理由は?

成長が実現できた理由の一つは、e-ラーニングなどの学ぶ機会が豊富なことと、資格取得のための一部受験料の負担支援があることです。
e-ラーニングは時間帯や曜日によって受講できない場合もありますが、いつでも自由に学ぶ機会があります。また、会社が定める資格を取得すれば、資格手当も支給されます。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)の 「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.03.07
回答者 : 研修生(未経験中途)入社
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

仕事におけるモチベーション・原動力は?

知識と資格取得、後は給与面(昇給・賞与)です。

そのきっかけ・理由は?

現在配属されている場所で知識を身につけながら資格取得をし、今後移動して配属された場所で活かしていき即戦力になりたいと日々の業務を行っていく上でそう思いました。後は給与面は私が頑張って1年間過ごしてきた評価をしてもらいモチベーションに繋がると思いました。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.03.08
回答者 : 新卒入社・理系
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

仕事におけるモチベーション・原動力は?

私の仕事におけるモチベーションは、色んな仕事を通じ、感謝の言葉をかけていただけることと、会社が定める資格を取得すれば資格手当が支給され、その分給与もアップすることです。

そのきっかけ・理由は?

依頼された業務について、上司や同僚から感謝の言葉をいただくことがあり、役に立てたことが嬉しかったからです。また、会社が定める資格取得を頑張った分だけ、資格手当として反映されるからです。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.03.14
回答者 : 新卒入社・理系
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

仕事におけるモチベーション・原動力は?

大変な時期は多々あるが、携わっている製品が好きなこと

そのきっかけ・理由は?

きっかけは製品のカッコよさからです。
映像で見る、街で見る・音が聞こえる、
ふとした瞬間に目に入る流線型など、
いつの間にかそう感じていました。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)の 「仲間の魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.03.05
回答者 : 新卒入社・理系
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

仕事ができる人、気遣いが上手い人。仕事が出来ると様々な仕事に携われて知識が増える、自分には出来ない気遣いが凄いと思った為。

その人から影響を受けたことは?

将来、「その人のようになりたい」という目標が生まれ、より頑張ろうと思えた。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.03.05
回答者 : 研修生(未経験中途)入社
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

一番最初の配属先でのCL(クライアントリーダー)を尊敬しています。

その人から影響を受けたことは?

1歳年上の当時CLだったのですが、自分がどんなキャリアにしたいのか→それをいつ実現させるか→そのために今何をするのか、数か月後何をするのかといったことを的確に指導していただきました。
現在はお互い違う配属先ですが、私はCL 先輩社員はALとして困ったときに相談しています。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.03.07
回答者 : 研修生(未経験中途)入社
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

合理的な考えを持った人です。その方はしっかりやる部分はやる、抜くところは抜くなどメリハリができており、考え方なども参考になります。

その人から影響を受けたことは?

私自身あまり考えずに動いてしまう部分があるのですが、作業をやる前にまず考えて何をしないといけないのかや、教えてもらった事を違う場面でも応用できないかなど私自身の考え方とは違うのでやってみようと影響を受けています。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)の 「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.03.05
回答者 : 新卒入社・理系
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

「人が活きるカタチ」が気に入っている。何をするにしても人が居ないと始まらないし、人が何かの為に活躍しないと発展しない。その為、新しい何かの為に働くカタチを提供することを掲げているのが良いと思った。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

新しい何かが生まれた際に取り込むことが可能という状態になっている為、自分の意見を言いやすく、活用されやすい事に繋がっていると感じる。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.03.06
回答者 : キャリア入社
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

資格取得を推奨していること。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

自己学習のモチベーションになっている。
学んだことを仕事に活かせていること。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.03.08
回答者 : 新卒入社・理系
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

困った時に上司や先輩社員に相談しやすい組織風土と、エンジニア一人一人の成長を大事にしているところです。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

エンジニア一人一人の成長を大事にしていることの一つに、e-ラーニングで受講できるラインナップの豊富さがあります。各々の業務にあったものを学ぶことができるので、働きやすさに繋がっています。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)の 「合う人・合わない人」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.03.05
回答者 : 新卒入社・理系
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

自分で物事を考え、意見できる人にとって良い会社になると思う。意見を言わなければ、何も伝わらないし何も変わらない。意見を言えば言うほど、新しい発見や出会いがあると感じている。

合わない人はどんな人?

1人で黙々と作業をする人。コミュニケーションが取れないと何が出来て、何が出来ないのか分からない。その為、助けようとしても何を助けて良いか、何に対して困っているのか判断できない。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.03.08
回答者 : 新卒入社・理系
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

特定の業種、業務内容にとらわれないので、エンジニアとして様々な企業で経験を積みたい人にとって良い会社だと思います。

合わない人はどんな人?

派遣先が変わることがあるので、生活環境や業務内容の変化を好まない人は合わないと思います。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.03.10
回答者 : 新卒入社・理系
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

好奇心旺盛な人。
IT業界・半導体業界・化学業界など業界を横断して仕事があるので、転職せずとも多くの分野の経験が積むことができるため。

合わない人はどんな人?

自分のことを自分でできない人。
悩みや問題点を上長や管理者に相談せず、一人で抱え込んで周囲に迷惑をかけるため。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)の 「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.05
回答者 : 研修生(未経験中途)入社
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?

挫折や困難、壁にぶつかったことはあります。

どのように乗り越え、何を学んだ?

結果として乗り越えたこともあれば、自身で受け止めて納得したり言い聞かせたり、時には我慢したりすることもありました。
正直、その人の生まれた環境や価値観次第なところがあります。万人に受ける正しい壁の乗り越え方はありません。自分で動いてもがいて最適なものを見つけるしかないと思います。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.08
回答者 : 新卒入社・理系
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?

私は研究開発の部門で働いていますが、実験がうまくいかない時があり、その原因をあらゆる方向から考え、解決することが非常に難しく困難でした。

どのように乗り越え、何を学んだ?

一緒に実験に立ち会った同僚に助けてもらい、原因を突き止め解決しました。実験がうまくいかない時にどのような所に着目し、どのように考えたらよいかを学びました。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.14
回答者 : 新卒入社・理系
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?

依頼者との認識に齟齬があり、業務に手戻りが発生したこと

どのように乗り越え、何を学んだ?

業務完了メールを送り、認識のすり合わせを事前にしっかりと行った。また、完了メールに確認を促すように記載した。

依頼者の性格によって、必要な条件が変化するため、ある程度求められる標準を自身で意識しておく必要性を学びました。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)の 「働き方・ワークライフバランス」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.03.05
回答者 : 新卒入社・理系
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?

配属先の企業にもよるが、休暇は取得しやすいと感じる。残業に関しては分野によって繁忙期等はあるが、比較的少ない気がする。

仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?

プライベートの予定が立てやすいと感じる。計画的にいつ、何をする、と決め事前に休みを取る日を連絡していれば殆どの確率で休みが取れる。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.03.06
回答者 : 研修生(未経験中途)入社
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?

就業時間や休日は配属先企業のカレンダー通りになります。取引先には大手企業が多いので、しっかり休めるなど働きやすいスタイルになっているところが多いです。自身のところでは、年間休日120+有休、残業は月10時間程度で働きやすい環境だと感じています。

仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?

長期連休があったり、有休も使えるので旅行や帰省が気軽に出来るので助かっています。月の残業時間も少ない為、仕事が終わってから自分の時間が沢山あるので仕事とプライベートのメリハリがあります。

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部) 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日:2025.03.08
回答者 : 新卒入社・理系
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?

派遣元と派遣先の企業との間で、契約内容について必要に応じて見直し、交渉してもらえることです。

仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?

契約内容にフレックスタイム制の導入を適用してもらえたため、より働きやすくなりました。(派遣先の企業でフレックスタイム制が導入されたことに伴い、契約内容を見直してもらいました。)

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)の 会社概要

社名
株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)
URL
https://www.witc.co.jp/
事業概要
上場企業を主体とする研究開発、情報、技術、製造分野の総合コンサルティング、
人事コンサルティングおよびアウトソーシング
本社所在地
福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1 福岡朝日ビル6F
代表者
栗山 勝宏
設立
2014年2月4日
資本金
4億5000万円