メインコンテンツにスキップ

税理士法人スバル合同会計 の「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 コンサルタント、リサーチャー、士業
現職社員口コミ 252

2002年設立の会計事務所。税務相談から節税対策、記帳代行、給与計算等をワンストップで対応している。札幌から北九州まで、全国に拠点を展開。

業種 コンサルタント、リサーチャー、士業
現職社員口コミ 252
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、税理士法人スバル合同会計の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2024.12.20~2025.07.11)

税理士法人スバル合同会計の
現職社員による口コミ・評判一覧「挫折経験と学び」

税理士法人スバル合同会計の 「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判

税理士法人スバル合同会計 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.07.11
回答者 : 税理士
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
これまでの仕事の中で感じてきた壁のひとつは、「税制の複雑さ」と「その変化の早さ」です。税制は毎年のように改正があり、しかも実務では法律通りにいかないケースやグレーな判断が求められる場面も多くあります。特に経験が浅かった頃は、「この処理で本当に問題ないのか」と不安になることも多く、何度も手が止まることがありました。
どのように乗り越え、何を学んだ?
税務判断には、明確な判断がつかないケースも多くあります。そういうときは一つ一つ丁寧に調べ、理解し、周囲の力を借りながらクリアしていくことで、同じような問題に直面したときには、以前の自分よりも早く、正確に対応できるようになっていることに気づきます。

こうした積み重ねが、税理士としての自信につながっていきますし、何より「お客様に安心していただける存在になれている」という実感にもなっています。困難に直面したときこそ、丁寧に向き合う姿勢を大切にしてきたことが、今の自分の土台になっていると感じています。

税理士法人スバル合同会計 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.07.11
回答者 : 税務会計スタッフ
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
当たり前ですが入社したての頃は知識もなく、お客様からの質問に答えることができないことも多々ありました。また、最初は先輩から関与先を引き継ぐことになりますが、どうしても前担当の先輩と比較もされてしまいます。
どのように乗り越え、何を学んだ?
最初は時間がかかりますが、分からないことは持ち帰り調べたり、先輩に聞いたりして、一つ一つ解決していきます。即答できないことについてお客様より文句を言われたことはないです。
また、この積み重ねは決して無駄にならないので、1年後には半分、2年経てば8割は即答できるようになっていきます。

税理士法人スバル合同会計 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.07.10
回答者 : 税務会計スタッフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
同期に負け続けていることです。

この職業は何をもって勝ち負けとするのかが難しいと思いますが、
僕は、日々の仕事の早さ正確さとお客様対応力(コミュニケーション能力)であると考えています。
どのように乗り越え、何を学んだ?
日々の仕事の正確さが抜けてしまうのは、正しい理解がないまま業務を進めてしまうから、
そしてその間違ったものを直すために時間を使ってしまうことが早さを失ってしまう原因、
であると考えています。
そのため、先に手を出したくなることを我慢し、よく考えてから手を動かし始めることを意識しています。

また、コミュニケーション能力については、経験と自分自身に自信を持つことで乗り越えられると考えています。

税理士法人スバル合同会計 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.07.10
回答者 : 税理士
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
社歴が浅い時になりますが、新しく担当させていただくお客様と性格的に合わないと思うことも何度かありました。
そういった関与先様との打合せ予定日は、朝から気分がのらなかった記憶があります。
どのように乗り越え、何を学んだ?
お客様と毎月の打合せを重ねるうちに、仕事の話だけでなくプライベートのことなども会話するようになり、お互いの性格や趣味等を把握するようになると、自然と苦にならなくなりました。
それどころか毎月コンスタントにお話しさせていただくため、気付けば「仲間意識」のようなものも生まれお会いする時間を楽しみにできるようになりました。
このような経験から、第一印象で勝手に苦手と決めてしまうことは非常にもったいなく、こちらから積極的にコミュニケーションを図ることが良好な関係を築く事につながると学びました。

税理士法人スバル合同会計 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.07.10
回答者 : 税務会計スタッフ
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
今まで対応したことのない業種や会計処理、税法と対峙したときは毎回どうやって解決していこうと思います。
どのように乗り越え、何を学んだ?
まずは自分で考え、調べます。それでも解決できないときは同僚や上司に相談します。経験豊富な方がたくさんいるのでとても安心です。解決したときは相談に乗っていただいた方に感謝です。さらに自分が成長できたと感じることができます。

税理士法人スバル合同会計 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.07.09
回答者 : 税務会計スタッフ
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
困難や壁は毎日必ず何かにぶつかっている気がします。未経験で税務の知識は全くなかったので、単語一つとっても全てが分からず、理解も遅く日々壁にぶつかって、ぶち壊しての繰り返しです。
どのように乗り越え、何を学んだ?
とにかく一つずつ自分が理解できるまで調べて、先輩に頼って教えてもらっての毎日です。先輩方の存在が本当に大きな支えです。そうして頼らせてもらうために、所内の他スタッフとのコミュニケーションもとても大切にしております。何かを学んだというにはまだまだ未熟者です。

税理士法人スバル合同会計 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.07.07
回答者 : 税務会計スタッフ
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
挫折したことはありません。

どのように乗り越え、何を学んだ?
仕事以外のこともですが困難だと感じる(挫折と感じる)前に楽しむ方向へ切り替えるようにしています。
ページトップボタン