メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313
公式サイトから採用情報を見る
回答者 780人 全口コミ 3313件

※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)

回答者プロフィール

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
自分自身の成長を認められた時に感じます。
初めは何もできない状態であることは当然ですが、そこからお客様に商品を買っていただくことができるようになったりしてくると、お客様からも感謝の言葉をいただけるようになりますし、上司からも「前よりもここの部分が成長した」と素直に褒めて貰えるので、そういったときに「この仕事やっていてよかった」と感じます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
育成に関しては特に力を入れている会社であるので、本部での研修や店舗での営業を通して、コミュニケーションスキルや営業力は培えると思います。
自分自身で知識を蓄えるツールがあったり、それをチェックするツールもあるので自己育成する環境も十分整っていると思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
一緒に働く仲間はどんな人?
お客様に向かう仕事であるということもあり、比較的明るい人が多いです。
中には冷静沈着というタイプもいますが、人と話す仕事柄か冷静沈着なタイプでも話すとおもしろいなども結構あります。
お客様が混みあったりすると余裕がなくなり一瞬ピリつくときもありますが、それさえ過ぎればまた仲良く話せるようになります。良くも悪くも仕事に真面目な人が多いということになりますね。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
活躍するのはどんな人?
向上心のある人、挑戦ができる人、自分を変えたいと思っている人、アイデアを多く持っている人は合うと思います。
理由としては、家電量販店ということもあり変化も激しい仕事なのでその変化を前向きに捉え、向上心を持って働ける人であればすごい楽しい環境であるからです。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
評価の付け方が相対評価のため、同じ時期に入った従業員と比べられることが多い会社です。
私は同じ時期に同じ店舗で入った従業員がおり、その人と常に比べられてきました。
全社の従業員に比べできる方ではあるのに店舗での評価は低いということがあり挫折しました。
ですが、私自身悔しかったので、その人の何が評価されているのか直接上司に聞き、どこで差を付ければいいか確認を取り、その部分を特化させることで私も評価されるようになりました。
同じ場所で戦うのではなく、各々の強みを見出して伸ばすことで乗り越えてきた運びになります。

口コミ・評判に関する注意事項

VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。

株式会社ノジマの
カテゴリ別の口コミ・評判

ページトップボタン