株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
回答者 780人
全口コミ 3313件
※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.08.08
-
回答者 : 本部
50代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
企業によっては、入社後何十年も同じ業務に携わり、他の業務を知らない、関係がないというケースも少なくありません。しかし、弊社では、幅広い視野で多くの業務に挑戦することが可能です。
これにより、より経営者感覚で業務に向き合うことができ、今まで全く知らなかったことに携わることで、会社の成長を自ら感じることができます。大変な部分もありますが、スキルアップもでき、働きながら自身の成長を感じられることが多い点が、仕事を続けられる一番の魅力です。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.08
-
回答者 : 本部
50代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
学生時代からアルバイトをし、人並みに就職活動を行い、複数社から内定をいただきました。しかし、活動を続ける中で、無意識のうちに内定をいただいた会社と当社を比較している自分がいました。最終的に自らの意思で入社を決意しました。
周囲からは本当に大丈夫かと心配する声もありましたが、当社は、自ら努力して成長したいと願う人に対しては、アルバイトであろうと正社員であろうと関係なく、同じ責任感を持って必ず応援してくれる体制が常にあります。もちろん、仕事ですから楽しいことばかりではありませんし、苦しいことや悩んだり、悔しい思いをすることもありますが、そんな時には必ず周囲がフォローしてくれる体制が整っています。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.08.08
-
回答者 : 本部
50代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
一緒に働く仲間はどんな人?
-
自身が初めて役職者としてスタートした際、会社として新規業態のプロジェクトに携わったこともあり、目の前しか見えずに無我夢中で走り、メンバーの気持ちを顧みずに進めてしまい、多くの摩擦を生んでいました。自分が言うことは全て正しいという、裸の王様的な姿勢で関わっていましたが、プロジェクトが広がる中で、自分を見つめ直す外部研修に参加する機会をいただきました。
冷静に考える中で、自分の行動は押し付けで独りよがりであること、そして周囲の協力があって初めて物事が進むという当たり前のことに気づきました。当時の同僚や部下に素直にその気持ちを話したところ、それまで以上に協力を得られる関係を築くことができました。
今では、当時の同僚、部下とは部署は異なりますが、仕事で壁に当たった時や不安を感じている時には、当時の上司と部下の関係ではなく、同じ会社で働く戦友として、アドバイスを送ったり、自身を叱咤激励してくれます。プライベートでも、我が家に遊びに来てくれる良い関係を築けています。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.08
-
回答者 : 本部
50代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
活躍するのはどんな人?
-
仕事をしていく中では、順風満帆なことばかりではありません。成長していく中では、失敗したり、うまくいかない困難なことに必ず直面します(私もたくさん直面しました)。しかし、諦めずに不退転の強い意志を持って挑戦し続ける人は、間違いなく活躍できる(活躍したいと思える)会社です。
たとえゆっくりであっても前を向いて努力できる人は、会社が応援し、先輩が全力でフォローします。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日:2025.08.08
-
回答者 : 本部
50代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
-
私は仕事をしていく中で、数えきれないほどの失敗を経験してきました。小さいことから大きいことまで様々で、今思い出してもその場から逃げ出したくなったり、夜も眠れなくなるほど苦い思い出ばかりです。
新システム導入に携わった際には、稼働初日に全店のシステムが正常に作動せず、オフラインでの稼働もできない状況を招いてしまいました。これにより、お客様に商品を提供できず大変なご不便をおかけし、従業員にはひたすら謝罪をさせる事態となりました。
物流に携わった際には、アナログ停波とエコポイント導入が重なり、当時の倉庫は、お客様にお届けする商品と回収した商品で溢れかえり、1週間ほど倉庫が閉められない状況で寝泊まりすることになりました。配送や工事のキャパシティも全く追いつかず、パンク状態に陥るという失態もありました。
法人営業の際には、私が取引窓口を開設した企業が突然自己破産し、会社に多額の負債を負わせてしまい、大損失を出してしまいました。
今振り返っても、これらの失敗をしても会社に見捨てられずに働き続けられていることに感謝しかありません。当時は、多方面に謝罪し、会社を辞めて逃げることも正直頭をよぎりました。しかし、安易にその場から逃げて辞めることは簡単ですが、それでは失敗の悔しさだけが残り、何も得られないと気づきました。
悔しい気持ちや、失敗を反省してやり直す気持ちさえあれば、何でもできると信じ、常に前だけを見て進んできましたし、今後もその気持ちで仕事に取り組んでいきます。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。