株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
回答者 780人
全口コミ 3313件
※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
10代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
お客様と接する際に、自分の接客を受けて笑顔になってくれていたり「○○について知れてよかった」などお客様が喜んでくれたりなど、お客様にとって良い買い物になって貰えた時。
自分の体験だと、パソコンの接客でこれから進学するから新たにパソコンを購入したいよ、というお客様で、学校推奨のチラシを見せていただいたところ授業で使うためだけの最低限のスペックになっており普段使いしたいというお客様の要望には合わない感じでした。そこからメモリーの容量や、実際に持っていただき本体の軽さから持ち運びでの利点、またノジマの保証のお話から富士通のモバイルパソコンのご成約に繋がりました。そのお客様から購入時、「また困ったことあったら来るね」と言っていただけたのが凄く嬉しかったです。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
10代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
私が成長できた理由は、何にでも挑戦できる店舗の環境にあると思います。自分が入社した頃に野島さんから「今年はこれを強くしたい」の部分に海兵隊行動、自部門や他部門関係なく接点を持とうというのが挙げられ、それに倣って季節品オーディオ品だけでなく白物家電や携帯にも最初の頃から挑戦していた結果、他部門の商品でも一通り1人で完結できるようになりました。
最初に挑戦する際も、必ず分からないことが直ぐ聞けるように部門の人が近くにいてくれたり、自分のメンターさんがインカムで気にかけてくれたりしたお陰で伸び伸びと挑戦することが出来ました。
また、学習ツールであるノジママナブにも商品ごとのコンサルの仕方やアプローチ方法など細かく動画化されていて助かりました。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
10代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
-
エアコンの接客の際、いつも通りにコンサルナビから話し合いを進めていたのですが、その時にコンセントの説明で「エアコンのコンセントってありますか」とお伺いしたところ、「あります」と答えられたので深堀せずに進めていざ取り付けとなった時にエアコン用のコンセントがなかったと言う失敗がありました。
原因としては、エアコンのコンセントの認識が自分とお客様でズレており、自分は画像や今までの接客から上部にあるコンセントを指していたのですが、お客様が現在使用されていた環境が昔のエアコンで下から伸ばして使用出来る機種だったらしく、通常のコンセントをイメージした回答だったと後で教えていただきました。
その際に、自分の頭で考えてる内容とお客様の中で考えている内容は必ずしも合致する訳ではないと学び、以降は図を見せながら使用環境のヒアリングをしています。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。