メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313
公式サイトから採用情報を見る
回答者 780人 全口コミ 3313件

※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)

回答者プロフィール

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様に喜ばれた時。便利で使いやすい、利用しやすいと言って頂けたとき。お客様が再来店してくださったとき。横の繋がりが強く、仕事後にみんなで飲みに行ったりする事が多い。従業員同士は結構仲が良いと思う。業績が伸びてくると、数字で貼り出されて、成果が目に見えてわかってくるので嬉しく思う。また、オープンに褒めてもらえるのも、仕事におけるやりがいに繋がっていると思う。また、上司との面談も定期的に行ってもらえるため、普段の職場では言いづらい事を伝える機会には恵まれていると思う。スタッフ同士で、社歴関係なく仲良く出来ているので、仕事に関する意見交換も闊達である。さらに、指摘した時なども日頃からコミュニケーションを取れているのであまりいざこざにならない。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
わからない所はその場で教えてもらえるところ。また、聞いてもあまり先輩から怒られないところ。(怖い先輩のいる店もあるみたいだが…)また、自分の今出来るところを先輩たちが把握できる仕組みも整ってきてはいるため、その人個人個人にあった教え方、育成方法を取ることが出来ていると思う。また、新人1人に対して必ず1人教育してくれる人がついてくれるので、なにかあったときに聞きやすい。今は自分のいる店は、教えられる人に対して新人さんの数が多すぎるので、あまりつきっきりで見てあげる事は出来ていない。また、接客で使える資格試験なども、勉強から合格まで手厚くサポートしてくださっている。それにより知識を増やせるスタッフさんも多くいて、とても嬉しい。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一緒に働く仲間はどんな人?
店長は、販買はとても得意で、店で右に出るものはいないと思う。でもやり方を聞いても、出来ない人の気持ちがわかっていないような、根性論ばかり出てくる。また、業務で事務所に入る事が多いが、こちらの人手が足りなくなって呼ぶと、フロアでまわせないことを叱られる。でも自分が業務で事務所に入ろうとすると、今はお客様に向かう時間だから、と言われてしまう。結局残業になる。普通に話しているときはとても楽しいのだか、仕事の話、主にこちらに非がある内容だと、結構きつい言い方をされる。お客様優先を言われたらこちらは何も言い返せないので、黙って素直に聞き、実行していくしかなくなってしまう。
普段は楽しく話せるので、どうにか過ごせている。

口コミ・評判に関する注意事項

VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。

株式会社ノジマの
カテゴリ別の口コミ・評判

ページトップボタン