メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313
公式サイトから採用情報を見る
回答者 780人 全口コミ 3313件

※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)

回答者プロフィール

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
日々商品の販買や勉強をする事で家電に詳しくなり、自身や家族などの家電選びに知識が活かせるようになります。それによって便利な家電や自分にあった家電が選べる様になり、生活が豊かになる事。また、商品を購入いただきその後も自分宛にそのお客様が来店してくださったり、購入がなくとも挨拶しに来てくれることがやりがいでした。
2年目で役職についてからは部下が出来ましたが会社の仕組み的に歳上の方もいて、もちろん不安もあります。しかし、入社して2年目で役職に付くことは自身にとって大きな経験となりますし、歳上の方や歴が長い方を部下にもつことは滅多にないと思うので自己管理やマネジメント力が付くことはノジマだからこそだと思いました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
新入社員や若手でもいろんな業務をさせてくれます。やってはいけない業務はなく学べば学ぶ程いろんなことができる様になり、結果成長、評価されます。会社からの支援としては新入社員研修や2.3年目フォロー研修、役職者研修などがあり歴や立場にあった考え方や悩み相談を共有出来ます。ただ、回数としては数ヶ月に1度なので、日々の店舗で上司や周りの方に教わりながらフォローしてもらいと言ったフォロー体制が整っている環境が成長の1番の要因でした。
他には数字や評価がオープンにされることも成長を促進させてくれる要因と考えます。お店やエリア、全社と自分の実績が共有されるので、負けん気がある方は「もっと上位に」とやる気が出て成長に繋がります。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一緒に働く仲間はどんな人?
会社として人数多く、同じ店舗でも部門によって特色は分かれるので多種多様です。休みの日には毎回どこが出かけている人もいれば、そうでない人。休みでも仕事のことを考えている人やハッキリオンオフ分けている人など。多種多様ですが異動や応援でいつもとちがう人と関わる機会は多いので友好関係は広がりやすいです。ただ、休日が固定ではないので休みが合いづらかったりはするのでそこは少し残念な所です。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
活躍するのはどんな人?
視野が広かったり、新しいアイデアを出せる様な人。やるべきことをやる以上に少しユニークなことをできるひとが活躍しています。

口コミ・評判に関する注意事項

VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。

株式会社ノジマの
カテゴリ別の口コミ・評判

ページトップボタン