
株式会社ノジマ の「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 1907件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
リンクをクリップボードにコピーしました
株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「成長・キャリア」
※株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2025.02.12~2025.03.17)
株式会社ノジマの現職社員へ「成長・キャリア」に関して聞きました。株式会社ノジマで描けるキャリアパスや、それを支える教育制度、研修、OJT体制、資格支援について知ることができます。
働く魅力 432件
成長・キャリア 413件
仲間の魅力 408件
合う人・合わない人 384件
挫折経験と学び 270件
株式会社ノジマの 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.02.14
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
販売をするにはまず知識が必要ですが、私は家電に一切興味がなく好きでもなかったので、自己育成が成長出来た理由のうちの一つだと感じています。例えば洗濯機を販売するには設置環境のヒアリングは必須です。
そもそもの基礎知識がなかった時助けられたものは家電の知識やヒアリング項目をまとめたり接客に活かせるトークの共有を動画を通して学べるノジママナブという動画でのサポートです。
数分でまとまっており何の知識もない分野でも1から教えてくれ、確認テストのような質問もついているので隙間時間に自己育成しやすかったです。
知識以外のお客様への接し方や考え方の部分に関しては新入社員で配属された店舗の店長や部門のリーダー、先輩等から教えていただきました。
合う合わないは人それぞれだと思いますが周りから吸収できることが多く有り難い環境が整っていたのでお客様の細かい部分を見たり、ただ単に販売するだけの仕事ではなく成長出来たと感じています。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.02.14
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
わからない事などを他のスタッフなどに聞いた際に快く教えて貰えること。
家電の知識などは動画などで学べるツールがあり、それを活用すれば知識面の成長はある。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.02.14
-
回答者 : 本部
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
まずは挑戦させていただきた事が1番だと思います。
自分の性格は内気で自ら手を動かして行動するのは苦手でしたが、失敗を進めるという考え方で、まずは手を動かして挑戦してみようと思いました。
挑戦した事で失敗も多く、課題も見つかりましたがそこに対して上司の方からは一緒に解決策を考えていただけたのは嬉しかったです。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.02.14
-
回答者 : 本部
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
- 上司も自分の表面的な課題ではなく本質的な課題や心のケアを行ってくださるのでかなり支えになる部分や助けられる部分が多くあります。ヒトを大事にする会社なので、そういった部下への心理的なフォローや支援体制と言う部分は店舗含めて管理職になると必ず育成される環境にあります。厳しいことを言われることもありますが、本気で向き合ってくれてるのを実感でき、その携わりが上記のこの仕事をやっていて良かったと思える貴瞬間に繋がっているなと思います。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.02.14
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
自分が成長できた理由は、自己育成とお客様との接客を経験してきたからです。お客様と話すことにより、お客様がどんな商品を求めているのかやクリーナーであれば体感していただき実際に使用する時のことをイメージしてもらう。このように、体感コンサルがお客様にとって一番わかりやすくお客様に買っていただけることがわかってきました。
会社からの支援制度は、省エネコンサルタントといった資格取得制度があるところです。
電気代のことについて学びエアコンであればお掃除付きの方が電気代が安くておすすめですといったコンサルができるようになるからです。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.02.14
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
- 挑戦しようとする姿勢を肯定する風潮が全社的に整っているので声をあげてやりたいですと意思表示するとかなり手厚くフォローや成長できるようにペアで動いたりなど手厚く支援してもらえる。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.02.14
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
入社時からのお客様に対する考え方の研修や、実店舗での接客に対してのフォロー体制。
場面により難しい部分はあれど、会社的ににはきっちりと教え、育てようという環境づくりを感じる。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.02.14
-
回答者 : 本部
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
福利厚生が充実しているので結婚しても安心して働ける
それ故に仕事に対して集中して取り組める
-