メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 1907

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「成長・キャリア」

※株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2025.02.12~2025.03.17)
株式会社ノジマの現職社員へ「成長・キャリア」に関して聞きました。株式会社ノジマで描けるキャリアパスや、それを支える教育制度、研修、OJT体制、資格支援について知ることができます。

株式会社ノジマの 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
「テアシを動かす」というノジマの考え方にもありますが、まずはやってみるの精神で自分がやりたいやってみたいと思うことは挑戦をさせてくれる環境があります。
最初は誰しも何が分からないのかが分からない状況が当たり前なので、まずはやって見て出来なければ改善策を考えて次に活かす、その流れが会社の風潮として前提にあるので周りの店長やリーダー、育成やエリア長などサポートや話を聞いてくれる相談先は多いです。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
周りがベテラン多くできる人ばかりの環境だったため周りの人に相談し意見を取り入れて自分なりに接客に落とし込んでいった。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 本部
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
自分が成長できたと感じる理由は大きくわけて2つあります。
1つ目は理念の浸透です。
ノジマにはノジマウェイと言われるとノジマで働く上で会社の経営理念や考え方の基盤となる本があります。
それはWeb版もあり通勤時等にも見ることが出来とても勉強になります。
歴が短くても役職に挑戦できる環境があるノジマですが、若いうちの挑戦は不安に思う部分も少なからずある方もいますがノジマウェイはそういった方への手助けにもなるので挑戦しやすく、成長につながります。
もう1つは育成環境です。
先程のノジマウェイと類似はしますが、会社として新人さんへの育成方針がしっかりあるのでフォローもしてもらいやすく挑戦を応援してくれる環境になります。
自らの成長を考え努力できる人はどんどん伸びて行けると思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
成長は当たり前です。この仕事は知識を自分で付けないといけないので誰でも成長はします。
役職者にも簡単になれます。基本的人手不足なので1年経ってある程度人の育成ができて、販買できれば基本的にはなれます。
ただ役職者になりたくなくても、やらされることが多いですし、1度役職者になってしまったら降りることも難しいです。(問題を起こさない限り)
出る杭は伸ばす。これは本当です。
頑張っていい評価されますが、基本数字です。
上の人は自分の接客をずっと見ているわけではありません。
数字が伸びるのはやはり来客が多い店舗になりますのでそこが評価されるのが多いです。店長は例外ですが。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
新人さんが多く入ってきた時に自分も成長しないと思って行動しました。入社して毎年1万円給料がアップしているのでそういうところもとてもいいです。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
目標ややりたい事をはっきりと口に出すと、それを助れるであったり仕組みを提供してくれる環境です。また、「失敗を肯定してくれる環境」です。資格取得なども、期限内に取得できていれば資格取得にかかる費用を会社が持ってくれるなど、人間として成長できる環境が整っています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
ロープレやペア販買などで接客の基礎を固めながら、勉強ツールで自主的に学ぶことができる環境があります。メーカー販買員がいないため、各メーカーの良い点悪い点なども学ぶことができるため、納得ベースでお客様にお伝えする方ができます。早くからリーダーや店長などの役職に挑戦する機会を与えてくださり、自身の考えを表現する機会を与えてくださいます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
出る杭は伸ばすという方針のため、どんどん成長しようという意識が生まれやる気や目標がある社員は役職を任せてもらえる。
そういう視点でみると各店舗に役職者が4名いることは間口としては広い体制。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売
30代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
専用の学習用のアプリがあり、商品知識が自学ができる、自分で検査すると時間がかかる、ネット上の情報が正しいがわかない、アプリがまとめてくれる為、何が知りたいとき簡単で調べることができる、店にベテランのスタッフがいって何があったらフォローしてくれる、心強い。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
努力すればしっかり見える形で報われることです。
自分で言うのもなんですが、私は仕事に熱意を持ち自ら勉強・努力ができる人間だと思っています。この会社は努力する人・挑戦する人を正当に評価しどんどん裁量を与えてくれます。なので、努力すればするだけしっかり役職や給料も上がり、モチベーションの向上につながります。
同級生の話を聞く限り、大抵の企業では新卒1〜3年目の間は決められた仕事をこなすのみで周囲とも大した差がつかず、モチベーションが低下してしまう人も多いようです。
この会社にその心配はありません。
努力できない人たちはそこそこの評価で終わるようにちゃんと仕組みができています。給与ベースは高いのでとりあえず職につければ、という人にも悪くはない会社ですが、そういった人はいずれ自ら辞めていく傾向にあります。努力できる人にとっては良い会社です。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
歴関係なく意欲があれば仕事任せて貰えるので成長したい方に良い環境体制だと思います。一旦こちらの意見や案は必ず聞いてくれるので提案してもどうせ採用されない、というような後ろ向きの考えになりにくいです。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
接客面です。初めは知識があってもどの商品を提案すれば良いか、何を話したら買っていただけるか分からなかったのですが、対応中や対応後、上司や周りにフィードバックを頂き、ロープレなど交えることで成長に繋がりました。また上司からプロセスや成果の点で評価頂き、役職や給料に繋がっています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 本部
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
お客様対応をはじめとして、全ての仕事において作業がなく、自ら考えて行動が必要なことです。
自ら考えて行動するように、ノジマの文化として上長が育成していただいたり、考え方があったりしてそこの環境から成長に繋がりました。
だからこそ、与えられた仕事の中でも自分で考えて良くする視点を持って行動できるようになってきており、そこができるようになると新しい方へ育成することができるなど、良いことへ繋がります。
自分が努力して、誰よりも一生懸命行動しても、そこに対して公正な評価がされて、引っ張ってくれる出る杭は伸ばす社風が根本としてあるからこそ、努力もしやすい環境にはなってると思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
どんなこともオープンな会社なので、少し頑張ってついてきた評価や事例はみんなの目に届く部分に掲載または表彰などいただける。
失敗をしてしまった時の対応もそれが常識的にダメなことはまだしも業務面の失敗はまず怒られる方はない。
同じ失敗を繰り返してしまわないようにどのようにしたら改善できるのかまで寄り添い成長を手助けしてくれる。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
「出る杭は伸ばす」という会社の考え方のもとに入社2年目の自分でもリーダーという立場に挑戦させて頂くことができたので、若いうちから活躍できる環境は与えてくれます。