メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 1907

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「成長・キャリア」

※株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2025.02.12~2025.03.17)
株式会社ノジマの現職社員へ「成長・キャリア」に関して聞きました。株式会社ノジマで描けるキャリアパスや、それを支える教育制度、研修、OJT体制、資格支援について知ることができます。

株式会社ノジマの 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
10代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
成長できる環境や育成は店舗によってとても差があると思う。親身に教えてくれる方やとりあえずやってみてわかんなかったら聞きにきてなど人によって育成方法が違うことにより、その人にあった育成ができていないので成長できる人とできない人の差が激しい。自分は初めての教えてくれる方がとても親切に教えてくださり寄り添ってくれていたので分からないことなどはすぐにフォローをくれていたのでおかげで成長できたと思う。また会社全体として定期的に研修や勉強会などを行なってくれているのでそこに参加できるのであれば成長はできると思う。自分が成長したいか、したくないかによって会社自体もフォローの具合が変わってくるので頑張れる方にはとても良い環境だと思う。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
功績を褒めるだけでなく、評価として出してくれる。そのため、成長したいと思える環境です。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
この会社はかなり異動の激しい会社で環境の入れ替わりが2~3ヶ月おきに起こる会社です。その中で信頼していた、また相談することの多い方が居なくなることも多くあります。このような出来事があるとモチベーションが下がってしまう人も多いですが、自分はそれが刺激になり「自分がやらなければ」の精神が出来上がったことが成長のキッカケになりました。また育成面で店舗以外の頼れる方が近くにいるので、もし店舗で相談しにくいことがある際はその方にすぐ相談ができることも安心して挑戦できる良い環境だと感じています。
オープンに成績など良い悪いが出るのは精神的にきつい時もありますが、逆に頑張ろうと思える材料にもなるので、人によって合う合わないはあるかなと思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
成長度合いは自分の努力次第の部分が大きいと思います。店舗の忙しさにもよりますが、日中は接客対応に追われるため、家での商品に対する勉強や準備はある程度必要かと思います。自分から積極的に学ぼうとする姿勢があれば、メーカーさんや先輩から様々な知識を分けてもらえ、成長することも出来るかと思います。昇進の機会は多く、努力が結果に結びつきやすい環境かと思います。積極性やある程度人に頼る力がある方が向いているかと思います。

新入社員に対してはひと月に1回目安で研修があります。会場が横浜と遠方の方は苦労されるかと思いますが、業務の悩みを共有したり理念について学んだりといいリフレッシュの機会になっているかと思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
自分の目標を立てて、それに対するプロセスやコミットを上司や周りの同僚と相談し合える環境が自分を成長させた要因だと思います。
例えば自分が携帯の販売が上手くいかず、伸び悩んでいた時に、上司と面談をし、どうすればどうなるで5w2hで話し合う事で具体的に自分の悩みが明確になり、それに対する対策や改善策を言語化する事で自分が何で悩んでいるのか、どうすれば良いのかを自分自身で認識する事が出来、上司からの適切なアドバイスをしっかりと受け入れる事が出来ました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
とにかく挑戦させてくれる会社なので、初めてやる業務や接客でもフォロー貰いながらやらせてもらえる。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
入社当時は業績が悪く悩んでいましたが、挑戦できる環境や相談できる環境は整っているので、コミュニケーションを取っていくことで業績も徐々に向上していきました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
目標設定を自分でして、それを上司に提示しそれに向かって行動した。たくさんの先輩社員に相談しながらその目標を達成するために試行錯誤した。その結果、入社1年未満で目標にしていたリーダーへ昇職することが出来た。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
全員経営理念で店舗の運営方式や買い場作り、考え方が成長して、次の目標につながると思っています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
成長できた理由は、周りのスタッフが支えてくれたからです。それに対する会社の支援体制はリーダーに昇格する事だったり資格を受ける事ができます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.20
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
私が成長できた理由は1番は挑戦ができる環境とそれをサポートしてくれる手厚い環境があったからだと感じています。当初は家電量販店は未経験で入社し何もわからず心配でしたが1番初めは先輩社員さんとペアで行動で手取り足取り丁寧に教えてくれました。またeラーニングができる自社の動画も用意をされているので自己成長に用いて家でも学ぶことができる環境がありました。
また会社には「出る杭は伸ばす」「年功序列ではなく貢献序列」と社風としても前向きに挑戦する人を背中押しをしてくれるような環境が整っているためやりたいことやなりたいことを口に出して努力し続ければ叶う環境です。私自身が成長できた理由は上記の通りになります。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.20
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
私が成長できた一番の理由は、会社の「出る杭は伸ばす」という考え方です。努力した人をしっかりと評価し、人事考課の際に成果が反映される仕組みがあるため、頑張るほどにやりがいが増していきます。例えば、私は業務の効率化を図るために、売り場のレイアウト変更を提案したことがあります。商品の陳列を見直し、よりお客様が手に取りやすい配置にすることで、売上の向上にもつながりました。その結果、上司から「よく考えたね」と評価され、昇給の対象となりました。

また、成長を後押しする環境も整っています。研修制度が充実しており、業務に必要なスキルを学ぶ機会が多く設けられています。さらに、上司や先輩も積極的にアドバイスをくれるため、分からないことがあればすぐに相談できる安心感があります。努力した分だけ評価される環境があることで、モチベーションを高く維持しながら成長することができました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.20
回答者 : 本部
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | パート・アルバイト
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
自分が成長できた理由は、会社の「出る杭は伸ばす」という考え方に大きく影響されました。この考え方のおかげで、歴がそこまで長くない自分の意見やアイデアが良いものなら積極的に受け入れられ、挑戦する機会が与えられました。結果、現状に甘んじることなく、新しいことに挑戦し続ける姿勢を養うことができました。また、半期に1回ある考課面談の結果として時給が上がることがモチベーションとなり、努力が直接的に評価されることを実感することができました。このように、自分の成長が目に見える形で報われることは大きな励みとなり、さらに成長を促す原動力になりました。結果として、自己成長を続けるために必要な挑戦や努力を惜しむことなく、仕事に取り組む姿勢が強化されました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 本部
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
自分が成長できたのは店舗でのメンター制度のおかげだと思っています。入社当初、接客の経験もなく、商品についての知識もない私は働いていけるか不安でしたが、店舗のメンターである先輩が様々なサポートをしてくれました。うまくいかない時には何が原因かを一緒に考えてフィードバックしてくれ、何かできるようになったときには一緒に喜んでくれました。メンターの先輩と一緒に目標を決めてそれに向かって努力したからこそ今の自分があると思います。目標の1つが新入社員キャンペーンで入賞することでした。達成したときは先輩たちが自分のことのように喜んでくれて嬉しく、貢献したいと思いました。新しい役職への挑戦の際も快く送り出してくれて今でも感謝しています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 本部
20代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
自分の成長に合わせて、仕事の幅が徐々に増えるようになってきています。
また、同僚や上司に信頼されると仕事を頼まれる事が多くなります。

会社の支援体制につきましては資産形成が出来る持株会という制度があり、株を持っていればお得と言う事があります。