メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 1907

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「成長・キャリア」

※株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2025.02.12~2025.03.17)
株式会社ノジマの現職社員へ「成長・キャリア」に関して聞きました。株式会社ノジマで描けるキャリアパスや、それを支える教育制度、研修、OJT体制、資格支援について知ることができます。

株式会社ノジマの 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
業務内容は簡単なものから複雑なものも多くわからないことだらけや家電量販店なので家電の知識も必要ですが私が入社時は何も知りませんでした。業務面でわからないことやどうしたらいいかわからないことは簡単にガイドラインやマニュアルが調べられるようになっていたりそれでもわからない場合は上司などの周りの人優しい人多く教えてくださったりフォローしてくれました。そこでただ教えるのではなくどうしてそうするのかなども教えてくださるので似たようなケースなどは次回から対処できるようになりました。家電の知識は先輩の方々がロープレしてくださったり空いてる時間に質問すると教えてくれます。また、ノジマ学という動画サイト的なのもあってそこで色んな人のロープレ動画や商品の特徴なども学ぶことができました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
メンター、メンティー制度があり1人につき1人メンターがついてくれるので、メンターの方から正しい考え方や業務に関する事、プライベートに関することなど話したり、優しく時には厳しくで多くの成長をする事が出来ると思います。
自分が働いていたお店は人数が少なかったので、役割などの優先順位をつける際新入社員の時から優先的なところにして頂いた形なので沢山成長させてもらえたと思います。
また部門編成やたくさんの仕事があるので支援体制は色々あり、店舗でいうと商品知識など覚える事が出来る動画ツールやコミュニケーションを取るためのノジマだけのアプリなど数多くのアプリなどがある為自己育成を進めたり、分からない事はメンターから教えて頂いたは出来ます

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
自分は家電販売だけでなく、携帯の契約もやらせていただいてます。家電販売の方で入社しましたが、お店にあるもの全てひとりのスタッフがご案内できるのがこの会社の良いところなので、自分から携帯契約もしてみたいと言いました。3ヶ月間携帯スタッフに異動してみて、そこでの上司にも恵まれて3ヶ月でそこそこの成果を残すこともでき、今では家電から携帯までひとりで全てご案内しています。やりたいと言ったことはやらせてくれる会社です。支援体制については、上司によって、ちゃんと見てくれる人もいれば、見てくれない人もいるので、会社としては挑戦を応援してくれますが、その受け入れ先の上司によって成長の度合いやその挑戦が意味あるものになるかは変わってくると思います。しかさは、この会社には自責思考を求められるので、全て当人の力任せになります。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
学生の時にアルバイトとして入社して、当時の店長やリーダーに色々教えてもらいながら沢山挑戦させてもらいました。やりたいことは背中を押してもらえる環境なので、意見も言いやすく、また背中を押してもらえることで成功体験も多く、自身の成長を感じられそれがやりがいになりました。目標を伝えることでメンバーからも沢山支えてもらっているので、若いうちから挑戦しやすい環境と思います。また、本部の人とも携わりが多く、自分の目指す部署の方ともお話する機会があり、誰でも簡単に相談ができるのも良いところだと思います。さらに良い意見はどんどん採用されるので、自分の出した案が全社で採用されるなんてこともあります。学生さんからの意見が採用されることもあります。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
自分が成長できた理由は部門の方の助けがあったからだと思います。1番はS4のところで自分は全然だめだったのですがリーダーの方とかにトークを聞いてそれを真似るとこは真似て自分なりのトークに変えることで付帯率もどんどん良くなっていきました。部門の中で付帯率が1番になる時もありトーク聞いたりしてよかったなと思います。それ以外の業務の面でもいろいろ教えてくれて自分でできることが増えたと思います。部門の方はベテランの方多いですが自分たちが質問しずらくない環境を作ってくれているのでいつでもなんでも聞ける環境が素晴らしいと思います。自分なりに自己育成などもしますが実際にやってる人のやり方などを聞く方が成長できると思うので部門の環境の良さで自分は成長できたと思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
上司との関係性がそこまで壁がなく話しやすい。都度に競い合える場というのがあるためモチベーションが維持しやすい

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
隙間時間に実施できるような成長するための勉強ツールがあります。成長できるかどうかは自分次第だと思います。商品の勉強をせず知識がないとお客様は納得して買い物はできず商品を買っていただける事もなく、成長も感じられないかもしれません。
新卒の新入社員は毎月研修があり同期と悩みや課題の共有、そこに対してどうするのか、同期はどうしているのか意見交換ができる場があり悩みを1人で抱え込む事は無いと思います。
店舗では周りの先輩スタッフのサポートや育成もあり、自分が努力をしていれば必ず協力はしていただける環境です。ただ店舗でのサポート環境は地域、店舗によってもしかしたら差があるかもしれません。
新入社員には担当の先輩スタッフが必ずつくので相談先が明確になっているのも支援体制としては良いと思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
対応できることを増やそうと思えばとても増やせると思います。大型のお店だと一つの商品に特化したりということが多い印象なのですが、私自身テレビエアコンをメインで最初に覚えたのですが、携帯等通信のこともやりたい、というと携帯等通信にも挑戦させてくれて、今では全商品をひとりで完結させれるようになりました。反面、自分の持っている資格や、特性を活かす、というのは難しい環境にあるように思えます。最初経理志望で入社しましたが、最初は現場を知るために営業ですが、半年後にできますよ!というお話でしたが一年たっても店舗で販売営業をしているので、学生時代勉強したことを武器に頑張る、というような風潮はあまりないのかなと感じています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
メンターと呼ばれる長期にわたって仕事・心の面で支えてくださる育成の仕組みが自分にはとても成長につながっていると感じます。
わからなかったところや不安なところは誰にでもあるため、それを気軽に相談できる先があると解決につながります。その相談先が一人一人に当てられていることでわからないままになることがなく、実際、次の自分のできる幅を広げることができていました。
知識や技術的な面も相談あると思いますが、それ以外に思っていることや内心の面を打ち明けられる先があることが、働く上でのゆとりやその仕事へのモチベーションにつながると感じます。そのため、メンターの制度が自分の成長に大きく関わって、成長を促してくれたのだと思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
会社の育成という方針は良いのだが、それに特化したグループに集められて行う研修は、そこまで貢献度は低いしレベルも低い。
上司(メンター)がある程度見てくれていると 為、伸び伸びやれて分からない事は質問もしやすい。
業務中の分からない事は問い合わせ先も明確な事が7割程。内容によっては本部部署たらい回しにされることも。
頭の回転が速く自分から行動出来る人には、資料もかなり上がっているし早く成長できると思う。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
会社の環境は出る杭は伸ばすという社訓があるようにとにかく挑戦が行いやすい環境になっています。家電量販店なので家電に対する知識、接客方法などは会社から支給される専用アプリがあり、そこで動画を見ながら学ぶ事ができます。自身もそれらを活用しながら商品知識や接客でどのように話すかなど学ぶ事ができました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
10代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
最初のリーダーが凄い親身になってくれる人で、一緒に勉強するために仕事終わり店舗に残って商品説明してくれたり、こうゆうことから勉強した方がいいよと資料をくれたりしました。成長出来た理由はその人が自分にこれだけ時間を割いてくれてるから、できることを増やして教えてよかったって思ってもらえるようにしたいと努力したからです。

会社の環境はいい方だと思います。積極的に残って一緒に勉強とかしてくれる人は多くはないと思いますが、分からないことは分からないと言えば教えてくれますし、見といた方がいい資料の場所だったり、これがあると便利だよの資料はお互い共有したりするので、業務で分からないことあるけど聞けないがなくていいと思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
年齢問わず、それぞれの部門での役割を任させていただいたり、挑戦させていただける会社だと思います。実際に同期でリーダーになられている方もいらっしゃいますし、自身も一部の買い場のリーダーとしてやらさせていただいています。若いうちから挑戦したい方にはかなり合う会社だと思います。自身もまだ挑戦させていただいている身なのでまずはリーダーとして活躍できるようにたくさんの人と関わらさせていただきながら、勉強をさせていただきたいと思います。もう一つは従業員を通してお互いを高められることだと思います。家電は新型や新しい商品が次々と出てきます。その中で情報交換はかなり大切になってくるので朝礼のロープレなどを通して学ばさせてくれます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
会社としては「育成」に力を入れてくれています。新入社員で入社時は不安でいっぱいでしたが、4月は研修でまず考え方の育成からスタートして慣れてきたら店舗研修をします。ノジマの言葉ですが、一緒に行動する人のことをメンターといい、仕事中のフォローだけではなく心の部分の不安やモヤモヤも一緒に解決してくれます。そのメンターだけではなく、スタッフ全員がその考え方のもとフォローやサポートをしてくださるので、どんどん挑戦させてくれる環境は自分の成長につながったなと感じます。メンターも短期的なものではなくて長期間にわたって育成をしてくれるため、安心できます。自身のメンターは10ヶ月間近くで見ていただき心の不安なども取り除いてくれました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
主体的に動くことが沢山の経験ができ、それが成長に繋がる。失敗しても責められることはなく、どうして失敗したのかの原因と改善を一緒に考えてくれるため、失敗を恐れずに挑戦できる環境あると感じます。また、社歴や役職関係なくアイデアを出すことを評価し、すぐに行動に移せる環境があるため、モチベーション高く、成長に繋がるきっかけづくりの場は沢山あると感じます。店舗ごとに差はあるとは思いますが、挑戦した際のフォローは私自身はしっかりと行ってくれるため、まずはやってみるという挑戦の意識は高く保てます。支援体制は新入社員は月1回の研修の場が設けられており、他店舗の同期との良かったこと、悩み事などを共有できるため一人で抱え込むことなく、楽しく働けています。