メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 1907

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「成長・キャリア」

※株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2025.02.12~2025.03.17)
株式会社ノジマの現職社員へ「成長・キャリア」に関して聞きました。株式会社ノジマで描けるキャリアパスや、それを支える教育制度、研修、OJT体制、資格支援について知ることができます。

株式会社ノジマの 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
高卒で入社し次年度から3年目の自身も初めは分からない事だらけでお客様や先輩方にも自身のミスでご迷惑おかけすることが多々ありましたがその都度なぜミスが起こってしまったのか、今後しないためどう対策する?など反省から対策まで考えさせてくれる環境が良かったのだと思います。先輩社員の方々は優しい方ばかりなので分からないことや不安なことも親身になって相談に乗ってくださったり、時には叱って頂くこともありますがお客様と自身のためを思ってかけて下さる言葉なので相談しやすい環境が成長出来た理由になると思います。また自己育成ツールなど会社から用意してくれるものが沢山ありその上で分からないことは先輩方に質問・相談できるので安心して挑戦することができます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
挑戦できる環境がととなっている。
また、個々の社員に対して挑戦的な目標を設定し、それに対する成果をしっかり評価します。このような目標設定が、自分の成長を実感できる機会となり、達成感を感じながら働けます。また、評価基準が明確なので、自分がどのように成長しているのかを実感しやすいです。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
全く知識ゼロの未経験で入社しました。商品知識やメーカー特徴などを学ぶツールを会社が用意してくれているので、それを見て商品に関して学ぶことはできます。また、すぐお客様と1対1になるわけではなく、最初に実際の接客の様子を近くで見せてもらったり、接客する上でのポイントをフィードバックしてもらえます。自分自身もまずは電球やドライヤーなど手に取っていただきやすい物から接客をスタートしましたが、接客内容のフィードバックやアドバイスもらいながらゲーム感覚で徐々にレベルアップができたと思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
まずは初期には頻繁な研修制度が存在し、不安などをすぐシェアできます。そして、長期にわたる研修も存在し、横同期の繋がりをしっかりできています。また、新人向けのキャンペーンなど多く用意されています。公正に評価するシステムはあると思います。割と新人のチャレンジを応援するシステムができており、プロセスから結果までをしっかり評価対象になります。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
「ヒト」だと思います。教える人と教わる人は決まっています。誰がどの人を育成するは決まっているので全く一人で全てを学ばなければならない状況はないです。ただ、どの上司が良いは選べないのと、その上司と合うかどうかはわかりませんが、個人的には気にかけてくれる良い上司が付いてくれました。その人のおかげでコロナ禍で引きこもりあがりの新卒でも周りの方と上手くやっていけて、今でも続けてられていると思います。メーカー販売員が店舗にいないのがノジマの強みにはなりますが、言い換えれば分からない事を店舗で、対面でメーカーに聞ける人もいません。ただ、たまにメーカーさんは来てくれるのでその時聞いたり、メーカーの勉強会に参加して勉強する形になります。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
分からないことはすぐに聞くのではなくまずは自分なりに調べてみる自主性が必要となります。先輩方も優しく聞けば色々教えて頂けますのでそこは心配いりません。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
メンター制度があり、初めはペアで動くのですぐ相談やFBをもらえ、挑戦しやすい。また、自己育成のためのツールもあり、動画など分かりやすい形で勉強できるのも良いです。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
メンターメンティー制度によって新入社員や新規パートナーなどメンティー側の心の支えになってくれる上司がいたことは大きい。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 本部
30代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
色んな事に挑戦をさせていただきました。部門リーダー、店長、本部、とやるべき仕事や責任も変わる中で、自分にとっても良い時期悪い時期もあり、途中もう無理かも、と考えることも正直ありましたが、挑戦をする機会を与えてくださった事で前向きに捉えて自分の成長に繋げられました。また、その際に上長や周囲の方からもフォローをいただくことで困らず仕事ができたと感じています。店長の時は分からないことも多く、不安な気持ちも強かったですがその時の上司が頻繁にお店に来て育成をしてくれた事や、普段からチャットや電話での相談も気軽に聞いてくださったこともあり、仕事が進められました。また本部の方も店舗に来た際に客観的な視点で見てアドバイスをくださったので、自分でも納得して仕事をする事ができました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 本部
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
周りの方の携わりは大きかった時は思います。
新入社員で入社したときは同じ部門の方はもちろんですが、店舗全体でフォローしてくれる体制が整っていて、どんなことにも挑戦させてくれましたし、学びたいと思ったことは教えてくれました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
入社研修や各種ツール、ビデオから勉強用の資料まであるし、毎週商品に関する取り組みを配信するので今週の動きはどうなるかがわかりやすい。ただ教えてくれる人にも限界がありますので、実際に自分でどれほど勉強できるかが結構問われる。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
良くも悪くも早くからチャレンジをさせてくれる環境が、自身を成長させることに繋がった理由の一つです。1年目の冬に役職者という立場に立ち、部下に対して何かを伝えていく経験をしました。正直支援体制としては、店舗環境等によるかなと思います。私も始めは相談する場に困ったときがありました。ただ、その経験があってこそ、相手のために自分ができることを考えて行動する力や、伝える力・意見する力において成長することに繋がったと思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
良いも悪いもオープンにする会社なので、風通しが良いです。
3ヶ月に1度部門の順位を付ける会議をするので自分の今の立ち位置が明確になり、次に向けてやるべき事が具体的に定めやすいです。
3年目までは入社○年目研修という形で定期的に同期が集まって日頃の営業での悩みやプロセスを共有出来る場もあるので、相談は自店舗以外にもしやすいと思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
業績評価5割、プロセス評価5割なので、結果だけでなく半分は努力を評価してもらえます。入社2年目から部門のリーダーに着任しました。初めは自分のレベルでは難しそうと感じましたが、任命していただいた期待に応えられるよう努力した結果、自分の成長につながりました。挑戦させてくれる環境なので成長スピードは早いのでは無いかと感じます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
社歴関係なく活躍ができるのは魅力的。
自分から行動をすることで気づけることもたくさんあり、単純に数字だけで見られることはなく、それまでのプロセスや行動をしっかりと見てくれるのはとてもいいと感じます。
まずは自分でやって見ることで自主性や行動力は鍛えられてます。
結果がどうであれ、やってみる・行動に移すことで何が良くて何がダメだったのか、実際の行動から次に繋げることが出来るのは成長できたなと感じます。
行動に対して申請をすれば会社はアイデアを評価してくれますし、金額が発生する内容であっても内容がしっかりとしていれば支援してくれるので挑戦はしやすい環境です。