メインコンテンツにスキップ

LINE
OF
WORK

  • 東京23区 新宿区 西新宿駅・都庁前駅・西新宿五丁目
  • WEBコンサルティング営業・WEBディレクター

全研本社株式会社 東京オフィス VI事業部

現職社員の口コミ・評判

  • 全研本社 会議風景
  • 全研本社 ラウンジ
  • 全研本社 リモート商談

全研本社株式会社の
働きやすさ調査

※回答者数:全研本社株式会社 VI事業部 社員283名/調査方法:VOiCEアンケートによる調査

調査期間:2022.1.7〜2022.1.17

調査対象

全研本社VI事業部 平均年齢

年代

全研本社VI事業部 男女比率

性別

全研本社VI事業部 雇用形態

雇用形態

全研本社VI事業部 勤続年数

勤続年数

アンケートから分かった
全研本社株式会社の働きやすさ

全研本社株式会社の働きやすいポイント

全研本社VI事業部 アンケート結果
  • 会社や事業部が叶えようとしている明確なビジョンに共感しながら、自身の仕事にやりがいや誇りを持って取り組める。
  • 任される仕事内容や昇進等の人事評価において、男女差はもちろん、国籍や年齢、社歴等においても不公平な格差がない。
  • 「悪口を言わない」「嘘を吐かない」等といったルールが全社的に浸透。どの部署でもストレスのない人間関係が構築できる。

前向きな仲間たちと志ある仕事に取り組める!

アンケート結果の中でも満足度評価が圧倒的に高かったのが、“良好な人間関係”。その秘密は、コミュニケーションを円滑にするための独自の文化が全社に根付いているから。前向きで協力的な仲間たちに囲まれ、志ある事業にやりがいを持って取り組むことができます。

現職社員の声からわかった!
全研本社株式会社の
「ここ」が気になる

  • マーケティング・宣伝・広報/正社員/女性/10〜20年

    素直な人・前向きな人・成長を楽しめる人・チャレンジしたい人にはとてもマッチしている会社だと思います。逆にいえば、「本気で」そういう志向を持っていない人には向いていないので、ふわっとした想いをどこまで本気に昇華できるか?が分かれ道なのでは、と。

    ビジョン・価値観
    ・商材の魅力が唯一無二(まだここにないクライアントの価値を見出し、市場を選定し、届けるという、他にはできない価値創造をしていると思っています)
    業務プロセス
    ・品質をチームで担保するという体制が「成果に向けての本物のプロ意識」を感じられて好きです。 ・メンバーの働きやすさや品質向上のため、常によりよいプロセスやフローを模索し続けていると思います。
    成長マインド
    上長がどんな無茶な相談もまずは真摯に聞いてくれるので、チャレンジしやすい環境だと思っています。 成長マインドがある人ほどそれを伸ばせるし、担当領域を広げることができるし、それをしっかり評価されて給与などに還元されていると思います。
    人間関係
    ・基本的にみんないい人。人間関係で悩むことがほぼ無い。 ・ここまで仲間が仲間を諦めず見捨てずとことん寄り添う職場って無いんじゃないかと思ってます。
    制度・仕組み
    ・実力も組織貢献も努力も、誰かがキチンと見てくれていて、ちゃんと評価して貰える。 ・常に良い方に変化し続けていること。勤務形態も休日も福利厚生も評価制度も、どんどんはたらきやすい形に進化していると感じます。
  • 専門サービス職/正社員/男性/4〜10年

    働きがいや働きやすさに対しての不満は全くありません。 一方で、賞与含めた給与面や、福利厚生制度の充実については、上場も果たしたことで、(また今後のプライムへの上場も視野に入れた中で)さらなる改善が図られることを期待しています。

    ビジョン・価値観
    会社のバリュー、特に商品力については魅力的でありかつ武器であると感じられています。同様のサービスを、匹敵するような規模感やクオリティで提供している会社はなく、またその商品によって実際のお客様からの感謝の声もいただいているので、関わっている事業に対してのやりがいは実感できます。
    業務プロセス
    職種柄ですが、リモートワークをできるようになったことが大きいです。業務にもよりますが、基本的にチーム体制での業務なので、相互にフォローしあえる環境にあることも働きやすさにつながっています。
    成長マインド
    社員の成長については非常にその環境が整っていると感じています。うちで新人時代を過ごした子たちはどこに行っても通用するだろうなと思っています。 「前を向いている人にとって働きやすい会社」と常々社長はじめおっしゃっている通り、成長したい、チャレンジしたい意思のある社員にとってはそのチャンスを与えてくれます。
    人間関係
    人間関係に起因する働きやすさがこの会社(事業部)の一番魅力に感じていることです。 社内ルールとして徹底している「敬語ルール」「陰口禁止」「嘘をつかない」、また社内の文化として根付いている「報連相文化」がそれを作っている要因だと思いますが、人間関係が原因で働きづらいなと感じたことは一度もありません。 古き良き(?)飲みニケーションの強要や、過剰な休日イベントみたいなものもなく、いい距離感だと思います。
    制度・仕組み
    育児をしている身としては、有休のとりやすさにとても感謝しています。 上司やチームメンバーの協力あってのものですが、突発的・かつ頻繁に発生する子どもの体調不良による有休取得などに対しても嫌な顔せず、またそれによるマイナス評価のようなものもなく、受け入れてくれる環境があり、 家庭と仕事の両立のしやすさはこの会社の大きな魅力の一つだなと常々感じています。

社員の声に本気で答える
全研本社株式会社の
取り組み

全研本社 人間関係・雰囲気

給与や評価への社員満足度を上げていきたい

全研本社の課題として注力していくべきポイントと認識しているのが、評価と査定、給与面です。こちらに対して当社では、2022年7月に新人事制度を策定し、人事評価・査定の基準や、役職ごとの給与レンジを明確にして全社員に公開しました。公平性、透明性や納得性を大切にしながら、ここからさらに現場の一人ひとりにフィットした人事評価制度へとブラッシュアップしていきたいと考えています。

アンケート結果でさらに分かった人間関係の良さ

社内の人間関係や風通しが良い職場環境は、これからますます組織や事業を拡大していくにあたり、当社らしさを変わらずに共有していきたいと考えています。だからこそ、全社総会や社内イベント、グループウェアなどを通じて情報発信する機会をもっと増やしていきたいと考えています。
特に総会は会社の方針や経営者の考え、事業の方向性を示す大切な機会です。
直接的に関わりのある部門だけでなく各事業がどのような動きをしているのか、どのような人が活躍しているのかを見える化することによって、自分の立ち位置や部門間の関わり方、アイディアを形に変えるチャンスなどを掴むきっかけになればと思っています。

全研本社株式会社の現職社員の声

気になる声から口コミ・評価をみる

  • 専門サービス職/正社員/男性/1〜3年

    若い人でチャレンジングな人はあっていると思います。

    ビジョン・価値観
    そこにない未来を創る、というビジョンを軸にチャレンジを応援する風土は良いなと思います。
    業務プロセス
    上司に意見を言いやすいのは良いなと思います。
    成長マインド
    人の成長にコミットするという姿勢が良いなと思います。
    人間関係
    極端に変な人はいないと思います。
    制度・仕組み
    有給は取得しやすいと思います。
  • その他/正社員/男性/4〜10年

    別の会社やまわりの社会人の友人の話と比べてみても、役職者とはなんぞやという教育や姿勢がしっかりしていると感じる。理不尽な権力はかざさず、常に意見を部下から上げられる環境があり、力不足の役職者はしっかりと降格させる厳しい判断もしてくれる分、安心と信頼感がある。変なストレスや気遣いがなく、やるべき業務や自己成長に集中できるのはとても働きやすい環境だと思います。

    ビジョン・価値観
    顧客が持つ魅力や強みを引き出し、世に広く・効果的に伝えられる戦略を実行することで、顧客とそのお客様をつなぐ橋渡しとなり、双方に喜んでもらえる仕事であることがやりがいであり魅力です。 また挑戦や変革を柔軟に受け入れて、上長が部下のチャレンジを積極的に応援してくれる姿勢は、メンバーとしては安心感があり、働きやすい点かと思います。
    業務プロセス
    これまでに培ってきたSEOなどのノウハウを、新入社員であっても活用できるようなフローやツールが整っているため、顧客がどのような業種でも効果的な戦略に必要な部分を漏れなく対応できる。上長や周りのメンバーが定期的にチェックやアドバイスができるタイミングがフローに組み込まれているため、客観的意見を取り入れた納得感のある仕事ができる。
    成長マインド
    経験や年齢などは関係なく、個々の挑戦や意思を尊重してくれるため、自身の成長に貪欲であればあるほど、その分の成長を約束してくれる環境。上長やトッププレイヤーによる研修や朝活なども積極的に行われ、成長機会の提供もある。
    人間関係
    社風から高圧的・支配的な人間がいないため、良好な人間関係が築きやすい。強制力をともなうような誘いもなく、それぞれの大切にしていることを重んじてくれるため、余計な忖度や配慮がいらない。
    制度・仕組み
    社内での成長やビジョン設定だけでなく、個々の人生において、会社での仕事をどう役立てるのか、どういう仕事をすべきかという点で目標設定・評価をしてくれるため、納得度が高い。福利厚生はあまり存在を認識されてない印象。手当も手厚くはないかなと思います。(そのぶん個々の仕事ぶりに対する評価が大きいですが)
  • マーケティング・宣伝・広報/正社員/女性/1年未満

    働きやすいと思います。

    ビジョン・価値観
    そこにない未来を創るというビジョンにワクワク感じ、魅力的だと思います。
    業務プロセス
    現状維持は衰退という言葉の元、効率化のため歩みを止めない点。
    成長マインド
    挑戦しやすい環境がある。やりたいことをやりたいと言えばやらせていただけるなと感じています。
    人間関係
    なにかと気にかけてくれるメンターや上司が素敵だなと思います。
    制度・仕組み
    夏休みなど連休があること
  • マーケティング・宣伝・広報/正社員/男性/4〜10年

    設備や環境、福利厚生、休暇制度については満足しており、しっかり働いてじっくり休む環境が整っており働き甲斐もあります。全員が同じ目的をもって進んでいる「インナーブランディング」ができているかといえば少々疑問です。ハード面(設備や環境)では問題ありませんが、ソフト面(ビジョンの浸透)では努力が必要ではないかと思います。

    ビジョン・価値観
    オフィス環境やPS設備、休憩スペースなどが充実している点で働きやすいと感じています。
    業務プロセス
    お客様の「成果につながるWebメディア作り」を戦略立案からKW選定、メディア制作、公開後の運用、PDCA改善まで全て一気通貫でできるのは素晴らしいと思います。お客様にとっても安心して依頼でき、任せられる側にとっても「作りっぱなし」ではなく、「成果を出さなければ」というモチベーションアップにも繋がるのではないかと思います。
    成長マインド
    営業職の強い職場のため、「数字」に対する意識が強く、制作側にとっては獲得してきた仕事を「どのようにお客様にとっての成果に繋げるか」が常に問われます。同じやり方では通用しませんので、他社の成功事例に学ぶ、業界の第一線で活躍している人の行動や仕事の仕方に学ぶ、など「学習し続けなければならない」環境は大切です。朝活や研修会などはよい施策だと思います。
    人間関係
    社内の人間関係には問題はありません。しかし、仕事を「成果」に繋げていくには、仕事の「意図」や「目的」の共通認識と「共有」が非常に重要であると感じます。それが無ければ、企業というより「個人商店」のようなもので、仕事の属人化にもなり発展性も薄いと思います。表向きの人間関係だけでなく、「何に向かって仕事をするのか」を共有することが土台にあってこそ、円滑な社内における人間関係が成り立つものと感じます。
  • 営業/正社員/女性/1年未満

    私は未経験の業種から転職してこの会社に入社し、入社当初はたくさんの壁を感じて苦しい時もあったものの相談できる上司・同僚が多く、その方々のおかげで日々挑戦することが出来ている。自分の可能性を教えてくれる会社だと思う。

    ビジョン・価値観
    会社のルールとして「嘘をつかない」「陰口を言わない」がちゃんと社員に浸透している会社だと感じる。社員に浸透しているからこそ安心相手の発言を受け入れられるし、相手を信頼して仕事に向かえる。
    成長マインド
    部署内で毎週研修を設けて下さったり、自分が勉強したい分野等を自分で選択して実行できるので学びやすい環境が整っている。
    人間関係
    部署・性差なく、どの方もコミュニケーションが活発で相手に対して優しさを感じられる方が多い。
    制度・仕組み
    夏休みや年末年始の連休をしっかり設けてくださるので、心身のケアや勉強にあてやすい。
  • 接客・販売(店舗含む)/正社員/男性/1〜3年

    会社の方針と、社員の志向が合致していることが働きやすさにつながっていると考える。

    ビジョン・価値観
    何のために、という目的思考を共有しているので施策の方向転換や手段の目的化を防げていることが働きやすさにつながっている
    業務プロセス
    一つ一つの施策、業務が成約、成果につながっていることを実感できる点が働きやすさにつながっている
    成長マインド
    挑戦しやすい環境かつ、失敗もできる環境だと感じている
    人間関係
    風通しもよく、自分の意見も通る。問題ない。
    制度・仕組み
    休日、福利厚生は働きやすさにつながっていると感じる。キャリアパスは管理職以外のスペシャリスト枠もあるとよいのではないか。
  • マーケティング・宣伝・広報/正社員/女性/4〜10年

    入社してから、どんどん制度が良くなっていると感じています。働きがいもありますし、良い会社です。

    ビジョン・価値観
    「そこにない未来をつくる」という言葉は、ワクワクするので好きです。仕事は人生の中でもかなりの時間を割かなければならないことなので、楽しいと思える瞬間が多いのは恵まれたことだと思っています。
    業務プロセス
    ゼロから価値創造することができる制作の仕事に働きがいを感じています。
    成長マインド
    社員を大切にしてくれる会社だと感じています。一人ひとりの成長に向き合ってくれていますし、手をあげれば挑戦させてもらえる環境が整っています。
    人間関係
    敬語ルールと悪口禁止のルールは気に入っています。 昇進と降格が多いので、呼称は「さん」で統一していただきたいです。
    制度・仕組み
    待遇・制度に不満はありません。評価制度は素晴らしい制度だと思っています。定期昇給の会社よりも働きがいがあります。
  • 営業/正社員/女性/4〜10年

    成長のための背伸びをし続けられるからこそ、働きがいがあります! 日々勉強することも挑戦することもあります。 自信を無くしたり落ち込んだりさぼったりする暇もなく 努力をすることに集中する そんな仲間がいることが働きやすさに繋がっています^^

    ビジョン・価値観
    「そこにない未来を創る」というビジョンの通り、仕事内容が日々アップデートしています。また、上場をしたという会社のフェーズもあり、新規事業の提案も歓迎されています。
    業務プロセス
    個人営業ではなく完全なる組織営業のため、チームワークがすごいです。その分急な体調不良のときなど助け合いの精神があり、持ちつ持たれつで助けられています。
    成長マインド
    「勉強ブラック」という社内用語がありますが、成長意欲が高くがんばっている人が圧倒的に多い環境です。何より役職者中心に成果を出している人が勉強し続ける背中を見せてくれるのが大きいと思います。長期休暇前には勉強内容のすり合わせをしたり、他社に比べると特殊な環境なのかな?と思いますが、頑張りたい人にはうってつけだと思います。おすすめ本をシェアしあったりするのも楽しいです。教育環境も研修など日々整えています。
    人間関係
    風通しがいいです!言いづらいことを言う文化なので、ギスギスがないわけではないです(笑)ただ陰口を言い合ったりつるむことを良しとしないので、プライベートの噂話に振り回される…人間関係で悩む…ということが一切ありません。仕事に一直線。プライベートで会社の人と遊ぶことが好きな人も多いですが、断ってもOK!
    制度・仕組み
    私は営業アシスタント職ですが、成果・貢献度を評価してくれており、給与にも反映されています。見込み残業なので、残業少ないわけではないですが、、休日に持ち帰り仕事をすることはないですし、長期休暇も長く取れるのでリフレッシュはしやすいです。
  • 営業/正社員/女性/1年未満

    総じて、働きやすい会社だと思います。 挑戦がしやすくて、成長するための環境はとても整っています。 ただし、頑張りたいとか、少しでも成長したいというマインドが無いと、 かえってつらいと思う方も沢山いるんじゃないかなとも思います!

    ビジョン・価値観
    上司は部下を絶対に見捨てないというところ。 常に視座を高く仕事をするように指摘をされるため、成長スピードが速く、成長を感じることでやりがいを感じたり、モチベーションが上がったりする。
    業務プロセス
    最近、営業全体で月初にアポを大量生産するためのサイクルを回し始めていますが、その動きが本当に理にかなっていると思い、生産性が以前よりも大きく改善されたと感じています。
    成長マインド
    押し付けることは無く、挑戦したいと思ったら全力で背中を押してくださる。 挑戦することを断るのは少しためらいますが、挑戦したいということはむしろ言いやすいです!
    人間関係
    皆さん言い方で、メリハリもって市場を挟まず対応してくださることで、 とても仕事がしやすいです。
    制度・仕組み
    福利厚生について、入社して間もないためそこまで恩恵を受けているとは感じていません。どちらかというと、残業申請をしにくい環境について、ルールを作るなど会社全体で変えていただけると、もっと満足して働けると思います。
  • 営業/正社員/男性/1年未満

    働きがいという意味でいうと、仕事や商材には誇りを持っておりますが、労働時間の観点でいうと社外の人に誇ることはできません。 働きやすい環境ではありますが、長く働ける環境ではないかなとも思います。

    ビジョン・価値観
    バリューに関して、全研の商材がクライアントに提供することができる価値を自分が理解できているのかをたびたび考えています。 商材を進める側として、だれよりも提供する価値を理解できるように努めます。
    業務プロセス
    戦略のPDCAが高速で進められている点が働くうえでいい点だなと感じるとともに、ついていけてない点もあると思っております。
    成長マインド
    全体的な成長マインドが非常に高く、他社では得られないような環境で働くことができていると感じております。 業務を円滑に進めるための情報交換も積極的に行われており、周囲に引っ張られている形ではありますが成長志向を止めずに日々過ごしています。
    人間関係
    誰にでも相談しやすい環境で働けていると感じています。 チーム内外問わず、ランチに誘ったり席に伺ったりとアドバイスを聞くことができており、満足しています。
    制度・仕組み
    入社して間もないため、評価制度や待遇面で感じることはまだございません。

全研本社株式会社の
会社紹介

社名
全研本社株式会社
URL
https://www.zenken.co.jp/
事業概要
Webサービス・Webメディア
本社所在地
東京都新宿区西新宿6-18-1 住友不動産新宿セントラルパークタワー18・19階
代表者
林 順之亮
設立
1978年7月
資本金
432,276,000円(2022年6月30日現在)
その他
【グロース市場(旧東証マザーズ)新規上場】2021年6月にグロース市場(旧東証マザーズ)に上場し、新たなステージを目指す全研本社。さらなる事業成長と拡大に向け、共に成長していけるメンバーを募集しています。