メインコンテンツにスキップ
株式会社森組ロゴ

株式会社森組 の「その他」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員口コミ 135

1899年創業、大阪本社の中堅ゼネコン。土木・建築・不動産・砕石事業を展開し、トンネル・橋梁などの社会インフラ整備から、マンションや商業施設などの建築物まで幅広く手がけています。東証スタンダード上場企業として、地域に根差した事業展開を行い、地球環境に配慮したものづくりで未来を築いています。

業種 施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員口コミ 135
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、株式会社森組の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.07.22~2025.08.08)

株式会社森組の
現職社員による口コミ・評判一覧「その他」

株式会社森組の 「その他」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社森組 現職社員の口コミ・評判 その他

口コミ投稿日:2025.08.08
回答者 : 施工管理職(土木)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
「ここまで支えてくれるんだ!」と感じたことは?
論文形式の設問に対し、事前に細かく添削していただき、コメントをたくさん付けてくれてました。
それが、部長級の上司から直近で取得された数年先輩の方まで支援していただいた事が印象に残っています。これは約10年前の話なので今はもっと充実しているのかも・・・!

株式会社森組 現職社員の口コミ・評判 その他

口コミ投稿日:2025.08.07
回答者 : 事務系総合職
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「ここまで支えてくれるんだ!」と感じたことは?
資格取得一時金の制度があり、モチベーションアップにつながります。内容も随時アップデートされており、一時金の増額や対象資格の拡大が行われています。

株式会社森組 現職社員の口コミ・評判 その他

口コミ投稿日:2025.08.01
回答者 : 事務系総合職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自分の成長に一番繋がっている研修は?
自己研鑽研修という自ら学びたいカリキュラムを選択し、受講できる制度がある。
この制度を活用し、金融リテラシー研修を受講し、金融・経済の基礎知識を身に付けることができた。
「ここまで支えてくれるんだ!」と感じたことは?
資格を取得した際に、取得した資格に応じて最大100万円の資格取得一時金がもらえる。
頑張れば頑張るほど成果が付いてくるため、モチベーションアップにつながった。

株式会社森組 現職社員の口コミ・評判 その他

口コミ投稿日:2025.07.30
回答者 : 施工管理職(建築)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「ここまで支えてくれるんだ!」と感じたことは?
チャレンジ講習なるものがあり、どんなに忙しい現場でも、試験前には本社に強制的に連れていかれ、会議室で勉強させられます。いい意味です。

株式会社森組 現職社員の口コミ・評判 その他

口コミ投稿日:2025.07.30
回答者 : 施工管理職(土木)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自分の成長に一番繋がっている研修は?
私は新入社員研修だと考えています。入社してから2か月間でビジネスマナーから現場業務で必要になってくる知識まで教えてくださるので、現場に配属されたあとに何をするのか分からないという不安は少し軽くなったと思います。
「ここまで支えてくれるんだ!」と感じたことは?
定期的に過去問題を配布され、回答して提出すると採点から回答傾向の分析までしていただけたので、効率よく資格取得に向けて勉強をすることが出来たと思います。
そのほかにも、オンラインで講習をしてくださることがあるため、知識を深めることができると思います。

株式会社森組 現職社員の口コミ・評判 その他

口コミ投稿日:2025.07.29
回答者 : 施工管理職(土木)
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員
自分の成長に一番繋がっている研修は?
GaiaというPCソフトを用いた積算講習です。各発注者に対応した積算体系に基づく正確な積算スキルを習得することで、現場管理における設計変更(変更契約)等の重要な業務を行うことができます。
「ここまで支えてくれるんだ!」と感じたことは?
資格取得支援として、本店からのサポート体制も充実しています。
各種の案内をするだけではなく、本店から定期的に複数回の教育を実施してもらえることで、資格取得の一助となっていると思います。
WEB上での教育・支援等、遠隔地での業務従事の時でもその恩恵を受けることが可能です。

株式会社森組 現職社員の口コミ・評判 その他

口コミ投稿日:2025.07.28
回答者 : 事務系総合職
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
自分の成長に一番繋がっている研修は?
OJT研究会です。上司が部下を育てるためにどういう教育をしたら良いかという上司のための研修で、
私は研修開催側として携わっています。
上司の立場の方の「〇〇の時は部下に〇〇の様に動いてほしい」等考えを聞くことで、自分の上司もこう思っているかもという新たな視点を学ぶことが出来ており、すごく勉強になってます。



株式会社森組 現職社員の口コミ・評判 その他

口コミ投稿日:2025.07.25
回答者 : 施工管理職(建築)
20代 | その他 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「ここまで支えてくれるんだ!」と感じたことは?
資格合格に向けて、本社で何日間か勉強する時間を頂けたので、とても集中して勉強出来ました。
上司に何度も添削依頼をし、業務の合間に添削してもらい、分からないところを教えてもらえたことです。

株式会社森組 現職社員の口コミ・評判 その他

口コミ投稿日:2025.07.25
回答者 : 施工管理職(建築)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
自分の成長に一番繋がっている研修は?
会社から任命され実施したOJT研究会です。対象者が日を追う毎に変化し、目標に向かって学んで行く姿を見て、研究会の成果を感じました。また、自分自身も部下への教育方法として資料の考案や、接し方(特に褒め方)など今までと180°違うアプローチで実施出来たので、とても良い経験となりました。特にこの研究会での重要ポイントとして自分の部下に個々に面談し少しでも個別の時間を作り実施する。部下のなりたい姿や困っていること(消したい現象)を基に個々のテーマを決め、対象者が主となり話せるよう、話しやすい環境づくりに努める。一緒に振り返り、些細な事でも褒めて伸ばす。この3点を実施したいと思っています。今後森組も世代が変わっていく中で、このような教育を増やし、メンターが増えていけば社員全体のレベルの底上げに繋がると感じました。

株式会社森組 現職社員の口コミ・評判 その他

口コミ投稿日:2025.07.25
回答者 : 施工管理職(土木)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
自分の成長に一番繋がっている研修は?
入社してすぐの新入社員研修は、エクセル・CAD・現場管理ソフトの講習をみっちりしてくださったので、現場配属してからも自信を持って取り組めました。
「ここまで支えてくれるんだ!」と感じたことは?
今年1級土木施工管理技士を受けました。最新版の参考書を頂けたり過去問の回答を本社の人が採点して分からないところは、質問できる体制が整っていました。

株式会社森組 現職社員の口コミ・評判 その他

口コミ投稿日:2025.07.24
回答者 : 施工管理職(建築)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自分の成長に一番繋がっている研修は?
新入社員研修では、現場に即した、実践的な内容を教育してくれるので、現場に出ても大きなギャップがなく仕事することが出来る。
ページトップボタン