メインコンテンツにスキップ

株式会社ヌマニウコーポレーション の現職社員による口コミ・評判一覧

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 164

栃木を拠点に「ハードオフ」「オフハウス」「ブックオフ」などのリユース・リサイクルショップを展開している株式会社ヌマニウコーポレーション。不要品の買い取りから再販売、ネット販売やFC運営支援まで一貫体制で手がけ、限りある資源の有効活用と環境保全を通じて社会に貢献している。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 164
公式サイトから採用情報を見る
回答者 24人 全口コミ 164件

※このページでは、株式会社ヌマニウコーポレーションの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.09.12~2025.09.26)

回答者プロフィール

株式会社ヌマニウコーポレーション 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.09.17
回答者 : 店舗運営職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
私がこの仕事をやってよかったと感じる瞬間は、お客様から直接感謝の言葉をいただいた時です。日々の業務は忙しく、何気なく作業をこなしていることも多いのですが、接客の中で「このお店で買えてよかった」「あなたから買えてよかった」と言っていただけると、自分の働きがしっかりお客様に伝わっていることを実感できます。特に、以前ご提案した商品を覚えていてくださり、再度購入を希望していただいた時は大変うれしく、接客を通じてお客様との信頼関係を築けたことを強く感じました。また、感謝の言葉をいただくことで、自分の提案や対応が役立っていると実感でき、仕事へのやりがいも一層深まります。こうした経験は、単に商品を提供するだけでなく、お客様一人ひとりに寄り添った接客の大切さを改めて教えてくれます。今後もお客様の満足を第一に考え、より丁寧で心のこもったサービスを提供し続けたいと考えています。
そのために努力・工夫したことは?
私が正社員として働く中でやりがいを感じる瞬間は、自分が出品した商品がすぐに売れた時です。単に商品を並べるだけでなく、商品の状態を丁寧に確認し、清掃や動作確認をしっかり行うことでお客様に魅力を伝えられるよう工夫しました。また、売れ筋商品や季節に合わせた需要を意識して陳列を工夫するなど、より多くのお客様に手に取っていただけるよう努力しています。実際に自分の出品した商品がすぐに売れると、「自分の工夫や努力が直接結果につながった」という実感があり、大きな達成感とやりがいを得られます。この経験は、今後もお客様に喜ばれる商品提案や丁寧な接客を続けようというモチベーションにつながっています。こうした積み重ねを通じて、仕事の楽しさや自分自身の成長を実感できる日々です。

株式会社ヌマニウコーポレーション 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.09.17
回答者 : 店舗運営職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
入社時の配属部署(業態)は?
私が配属されたのは、主に商品の買取・査定や陳列を担当する販売部署でした。配属が決まった時は、仕事の内容や流れがまだよく分からず、不安でいっぱいでした。しかし実際に働き始めると、先輩方はとても温かく接してくださり、分からないことがあっても優しく教えてくれました。最初は「何が分からないのかも分からない」という状態で戸惑うことばかりでしたが、先輩が一つひとつ丁寧にサポートしてくれたおかげで、少しずつ業務を理解できるようになりました。また、自分で商品のチェックや整理の方法を工夫することで効率よく作業できるようになり、達成感も感じられるようになりました。先輩の助けや職場の温かい雰囲気のおかげで、仕事に慣れると同時に、自分も成長したいという気持ちが強くなりました。こうした経験を通じて、仕事のやりがいや仲間との信頼関係の大切さを実感しています。
そこでどんな学びや成長が得られた?
実際に配属された部署で働く中で、多くの新しい知識や経験を得ることができました。以前は知らなかった業務の細かい流れや商品の特徴、接客での工夫などを日々学ぶ中で、自分の理解力や対応力が少しずつ向上していることを実感しました。また、知っていることと知らなかったことの両方があることで、自分の強みと改善点を客観的に確認でき、効率よくスキルアップできることも分かりました。こうした経験は、単に目の前の業務をこなすだけでなく、今後のキャリアにおいても応用できる力の基礎となっています。新しいことに挑戦し続ける姿勢や、課題を自分で解決していく力は、今後の成長や他部署での仕事にも役立つと感じています。配属先での学びを積み重ねることで、自分自身のレベルアップを実感できる日々です。

株式会社ヌマニウコーポレーション 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.09.17
回答者 : 店舗運営職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
私が社内で尊敬しているのは、配属された店舗の店長です。店長は業務経験が豊富で、どんな小さな疑問や不安にも丁寧に対応してくださり、的確なアドバイスをくれる方です。最初はわからないことばかりで戸惑うことも多かったのですが、店長の指導のおかげで業務の理解が深まり、自分のスキルを着実に伸ばすことができました。また、仕事に対する姿勢やお客様への対応の仕方も非常に勉強になり、プロとしての意識を高めることができました。店長の姿勢や考え方に触れることで、自分もより責任感を持って業務に取り組もうという気持ちが生まれ、今後のキャリアに向けての成長意欲も高まりました。この出会いは、仕事に対する自信とやりがいを実感できる貴重な経験となっています。
その人から影響を受けたことは?
配属先の店長からは、仕事の楽しさややりがい、そして時には厳しさも教えていただきました。日々の業務の中で、ただ作業をこなすのではなく、お客様に喜んでいただくための工夫や、効率的かつ丁寧に仕事を進める姿勢を直接見せてもらうことで、私自身も意識が変わりました。また、分からないことや迷った時には親身になって相談に乗ってくださり、的確なアドバイスをいただくことで、自分のスキルアップや判断力の向上にもつながりました。店長の教えを通じて、責任感やプロ意識を持って業務に取り組む大切さを学び、これからの仕事やキャリアに活かせる知識や考え方を多く吸収できました。店長から受けた影響は非常に大きく、今後の成長の糧となっています。

株式会社ヌマニウコーポレーション 現職社員の口コミ・評判 入社理由と入社してわかったこと

口コミ投稿日:2025.09.17
回答者 : 店舗運営職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
入社理由は?
私が入社を決めた理由は、以前リユース業でアルバイトをしていた経験から、この業界に強い関心を持ったことです。アルバイトの時から、お客様に商品を提案したり、査定や陳列を通して自分の工夫が成果につながる面白さを実感していました。また、リユースという仕事は単に物を売買するだけではなく、不要になった商品に新しい価値を与え、次のお客様につなげるという役割があり、そこに大きな魅力を感じました。働く中で「もっと深く学びたい」「自分自身を成長させたい」という思いが強まり、正社員として長くこの仕事に携わりたいと考えるようになりました。環境にも貢献でき、お客様にも喜んでいただけるリユース業は、自分にとってやりがいを持てる仕事だと確信し、入社を決めました。
実際に入社してわかったこと
入社してより強く感じた魅力は、これまで知らなかった知識や、以前から興味のあった分野について深く学べる点です。入社前は漠然としか理解していなかった業務の流れや商品知識も、実際に働く中で細かく学ぶことができ、知識が増えることで仕事への理解度や自信も高まりました。また、接客や査定を通してお客様とのコミュニケーションの重要性を実感し、単に商品を扱うだけではなく、お客様に喜んでいただける提案や対応を考える楽しさも知ることができました。さらに、業務の中で自分なりの工夫や改善点を試すことができ、それが成果につながると大きな達成感を得られます。こうした経験を通じて、入社前には気づかなかった仕事の奥深さや面白さ、成長の機会が多くあることが、この仕事の大きな魅力だと改めて感じました。

口コミ・評判に関する注意事項

VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。

株式会社ヌマニウコーポレーションの
カテゴリ別の口コミ・評判

ページトップボタン