株式会社フルキャストホールディングス の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 法人営業
現職社員口コミ 483件
人材派遣や業務請負、BPOサービスなど人材サービス事業を中核に多様なソリューションを提供している株式会社フルキャストホールディングス。企業の人手不足解消と個人の多様な働き方を支援。社会の変化に応じた柔軟なサービスで、雇用創出と持続可能な成長に貢献している。
業種 法人営業
現職社員口コミ 483件
回答者 55人
全口コミ 483件
※このページでは、株式会社フルキャストホールディングスの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.09.01~2025.09.17)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.09.10
-
回答者 : 営業
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
既存営業をしていて、他にも競合他社の営業担当の方がいる中、取引先の担当者の方から営業担当があなたで良かったと言われるときにはすごくうれしく感じます。
自分の提案の仕方やそこに行きつくまでに努力したこと、人となりを認めていただけたと感じることができます。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
お客様の置かれている状況やお悩みの部分を詳しくヒアリングし、お客様ごとに提案の仕方を変える事を心掛けています。
また、ただ提案するだけではなく、課題解決のためにプラスαで情報をお伝えすることも信頼関係構築に繋がっているのではないかと思います。
-
株式会社フルキャストホールディングス 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.09.10
-
回答者 : 営業
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
お客様との対話を通じてコミュニケーションスキルが向上できたと感じています。
元々私自身人見知りな性格だったのですが、今では色んな業種の方とお話ができることが「楽しい」という部分に繋がっています。
営業課内でもよりメンバーがやりやすく出来るよう配慮する力も身についてきていて、人間的にも成長で来ていると感じています。
-
成長できた理由は?
-
先輩や上司との同行があるため、自分にない提案の仕方や新たな気づきがあります。
また、年次が浅いうちから自ら行動する環境が整っているため、自分自身のスキル向上が出来る職場だと感じています。
日常生活にも活かせる部分が多く、成長を実感出来てより頑張ろうと思うことができます。
先輩や上司が気にかけてくれる環境なので、モチベーション維持が出来ていると思います。
-
株式会社フルキャストホールディングス 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.09.10
-
回答者 : 営業
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
-
尊敬できる人が多く、こういう人になりたいと思える方が多い点が当社の魅力の1つだと思います。
人間関係がとても良く、困っていたり分からないことがあるときは自分から聞く前に周りの先輩や上司が「分からないことがないか」を気にかけてくれていると感じます。
優しいだけではなく、私の成長のために時間を使って指導をしてくれることにも面倒見の良さや温かさを感じています。
-
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
-
自分自身もこうなりたい、と思って行動することによって人間的にも成長の機会に繋がっていると思います。
自分自身の行動にも表れますし、後輩に指導や社内の人へ頼みごとをするときに、自分の先輩や上司に置き換えて言い方を気を付けることができ、自分にとって良い結果としてかえって来ていると感じます。
-
株式会社フルキャストホールディングス 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.09.10
-
回答者 : 営業
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
辞めようと思ったことは?
-
思うように成績が上がらず、周りの同期と比べてしまい自信がなくなることがありました。
結果が伴わない事によりモチベーションを保つのが難しくなったこともあります。
当時は何をやってもだめかもしれない、と後ろ向きに考えてしまうことがありました。
-
なぜ踏ん張れた?
-
その時に上司から「周りと比べるのは環境や置かれている状況が違うから気にしなくていい。それよりも自分の立てた目標に対しての結果が大事だよ」と声をかけてくれたことで自分の視野が狭くなっていることに気づけました。
その後、少しずつ成果が出るようになり、周りの人からも「今の仕事向いているね」と言ってもらえる機会が多くなりました。
今では後輩に同じように声を掛けられる存在になりたいと思っています。
-
株式会社フルキャストホールディングス 現職社員の口コミ・評判 辞めなかった理由
- 口コミ投稿日:2025.09.10
-
回答者 : 営業
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
この会社の「当たり前基準」は?
-
入社して感じたのは社内での共有連絡の多さです。どんなに小さなことでも進捗や報告・連絡をすることが「当たり前」になっており、最初は細かすぎるのではないかと思いました。
しかし続けるうちに、他の人の状況を把握できて、業務が円滑に進んでいることに気が付き、必要なことだと実感しました。
営業もコーディネーターも一丸となって1つの目標に向かっていると感じてやりがいやチームワークを感じることが出来ます。
今ではこの徹底した共有が組織を強くし、スピーディーな対応に繋がっていると理解しています。
-
どう向き合い、成長したか
-
最初は「そこまで共有する必要があるのか」と思うこともありましたが、意識して取り組むうちに習慣化されました。小さなことでも共有することで業務が円滑に進み、仕事の効率化につながっていると思います。
共有することが当たり前になっているので、周りの人へお願いごともとてもしやすい環境です。
共有連絡をすることは単なるルールではなく、働きやすさと業務の効率化のための重要な文化だと実感しています。
-
株式会社フルキャストホールディングス 現職社員の口コミ・評判 この会社の「当たり前」
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。