メインコンテンツにスキップ

現職社員の口コミ・評判で見る働く魅力 掲載企業一覧

COMPANY REVIEWS

企業の現職社員による口コミや評判をもとに、頻出するキーワードを分析し、その企業ならではの働きがいや魅力、職場環境や企業文化などを紹介しています。

業種法人営業

現職社員の口コミ98

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

大商グループ(株式会社大商/大栄/大建)の現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.04.18

回答者
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

融通がきき休みを取りやすく年間休日も業種の中では多い方だと思う。
また、自分の意見を述べやすい。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

覚える仕事量は多いですが、一つ一つ丁寧にこなしていく事により、日々成長を実感でき、自分のスキルが上がって難しい仕事をこなした時はとても達成感を感じれると思います。
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.04.16

回答者
50代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

やる気を出し結果を出せばその過程も含めしっかりとした評価をしてもらい、対価に反映してもらえる会社。その逆、やらない・できないでも生き残れ一定の評価は貰える。おそらく同業他社に比べ給与も高いと思う。会社利益を社員給与に反映してくれる社長だと思います

業種教室長・スクール運営

現職社員の口コミ2296

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

ノアインドアステージ株式会社の現職社員の口コミ・評判
その他

口コミ投稿日 : 2024.02.04

回答者
50代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員

働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.02.07

回答者
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

テニスが大好きな方にはおすすめで、お客様とテニスを通じて笑顔に出来ることが一番の魅力です。アットホームな事業所が多く、馴染みやすと思います。
明るく人と話すのが好きな方は向いていると思います。
研修制度もしっかりしていて、ステップアップの為に会社が費用をかけてくれるのがいいと思います。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

お客様が笑顔になっていただけた時や感謝してくださった時。
任された仕事を周りのメンバーが称賛してくださった時。

業種製造スタッフ、その他技術系(電気、電子、機械)

現職社員の口コミ134

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

インクス株式会社の現職社員の口コミ・評判
福利厚生・待遇

口コミ投稿日 : 2025.02.19

回答者
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

インクスの福利厚生や制度、働く環境において、満足しているものは?

連続休暇制度や、宿泊補助などあまり他社にないような福利厚生があるのでありがたいです。
家族からも喜んでもらえて、応援もしてくれるのでインクスに入社して良かったと感じます。
成長・キャリア・福利厚生・待遇

口コミ投稿日 : 2025.02.17

回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

あなた自身が、これから頑張っていきたいことは?

自身の技術の向上です。先輩方と比べて足りていない部分が多く、業務の中でそれを実感する事が多々あります。自分の技術を高め、それを今後入社していくる後輩にも伝えていけるようにしたいと思います。

あなた自身の成長の為に、会社はどのようなフォローやサポートをしてくれていますか?

分からない知識について気軽に聞く事の出来る雰囲気があります。

インクスの福利厚生や制度、働く環境において、満足しているものは?

年に1回、宿泊補助の制度があり、プライベートで旅行に行く際などに会社から補助金が出るため、ありがたいと思っています。

業種個人営業

現職社員の口コミ155

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社水溪の現職社員の口コミ・評判
その他

口コミ投稿日 : 2024.09.16

回答者
40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員

働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.09.14

回答者
40代 | 男性 | 21年~ | 正社員

会社の魅力とその理由は?

休みもしっかり消化でき、シフト制ではあるが希望する日に休暇を取ることも可能なので予定も立てやすい。
富裕層のお客様と接することで多くの学びを得られる。会社経営者やドクターなど、お客様と販売員という立ち位置でありながら、それ以上の関係性を築くことができる。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

お客様から、「あなただから買うのよ」と言ってもらえた時が一番胸を張れる瞬間です。販売員としてはこの上ない喜びです。ある程度実績のあるお客様でも、高単価なものを買う時にその商品が素晴らしくても販売員がダメなら買わない、という会話の中で冒頭のお言葉を頂きました。そのお客様のために何かすごく特別なことをしたわけではありません。ただ、ご家族を大切にされる方なので、それを念頭に置いて接客するようにしていただけです。

業種法人営業

現職社員の口コミ71

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社NITTAIの現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.10.23

回答者
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

有給休暇・育児休暇取得など各福利厚生。

業務に関する内容でわからない事があれば先輩社員から丁寧なアドバイスをもらう事ができ、
安心して働く事ができる。


仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

「ありがとう」「NITTAIに頼んでよかった」とお客様から言っていただける事になによりも
やりがいを感じ、地図に残る建設事業に当社の機材が使用されている事を誇りに思います。
お客様から現場が思うように進まないと相談を受けた際、当社の機材を提案し実際に使用してもらう事によって現場作業効率が上がり、先方から感謝された時に仕事の達成感を得られます。
その他・働く魅力・合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2024.10.24

回答者
30代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

長く続いてきた会社としての安定性もありながら、より良くするための改革も行っている会社です。最近では新しいシステムが導入される等積極的な取り組みがあります。
また福利厚生が整っており、仕事とプライベートとの両立もできるため働きやすい環境だと思います。会社としては男性の割合が多めですが、フロント・ビジネスサポート職では女性も多く、お子様がいらっしゃる方も多いです。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

お客様、営業、サービスと、各所を繋ぐ役割があるため、全体の業務がスムーズに回る時にやりがいを感じます。受注が入った段階で、機械の設定や配車時の注意などを確認し、整備の際に必要な情報が足りているか、在庫のない機械があれば戻りがあるか、代替品が可能か等を確認します。ミスや抜け漏れがなく一通りの業務ができると達成感を感じます。
また、他の部署も含め支店全体をサポートする役割も兼ねているため、より仕事がやりやすくなるよう考え、実現できると嬉しいです。

どんな人にとって良い会社?

長く続いてきた会社としての安定性もありますが、新しいシステムを導入したり、状況に応じた改革も行っています。安定した地盤の上で仕事をしたい方も、新しいことに取り組みたい方にも良い環境だと思います。現在取り組んでいる業務の中にも、些細な疑問や気づきから始まり、周囲に相談することで業務効率を上げるための具体的な案ができたものもあります。また仕事を持ち帰るということがないため、仕事とプライベートを両立させたい方にも向いているのではないかと思います。

業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)

現職社員の口コミ143

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社エーエスエルの現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.08.16

回答者
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

福利厚生が充実しています。
自由参加の同好会には会社から補助金が出ますし、社員専用Barは安い値段でおいしい料理を食べることができます。
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.08.13

回答者
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

上司と距離が近いこと。
相談がしやすい環境のこと。
問題に対してすぐにアクションを起こしてくれるとこ。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

 私が仕事において胸を張れる瞬間は、自分がリーダーを務めるプロジェクトが、お客様の要件整理から開発、テストを経て無事にリリースまで完了したときです。プロジェクトが順調に進み、お客様からリリースした機能について喜びの声をいただけたときには、大きな達成感を感じます。
 また、お客様の要望に対してシステム的な視点からアドバイスをし、お互いに納得のいく形で調整できた際にも、誇りを感じます。
 こうした瞬間に、自分のリーダーシップや問題解決能力が成果として現れ、チーム全体の努力が実を結んだと実感できることが、私にとっての大きな喜びです。

業種栄養士、介護スタッフ、ケアマネージャー

現職社員の口コミ281

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

社会福祉法人ル・プリの現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.07.16

回答者
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

入職1年目でまだ右も左もわかっていない新人の私に仕事を1から丁寧に教えて下さり、先輩職員のみなさんが何かと気に掛けて声を掛けてくださるので、分からないことがあった時にすぐに相談させて頂ける環境を作って頂けてとても働きやすいです。
また、職務内容に関わらない話もしてくださるので、雑談などを通じて先輩職員の皆さんと日々関係を深めていくことができ、とても穏やかで温かいチームワークの中で働くことができています。
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.07.11

回答者
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

法人内に施設が多いため、見学や研修で様々な分野を見たり体験することが出来る。
奨学金を負担してくれる。
賞与がしっかり出る。
福利厚生が手厚い。
休日が多い。
外部の研修に積極的に参加出来る。(内部研修もあり)

業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)

現職社員の口コミ89

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社テクノジャパンの現職社員の口コミ・評判
合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2024.08.15

回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

キャリアアップをしたい方、自分のペースで働きたい方にとてもいい会社だと思います。なぜなら、キャリアアップをしたい方なら、自分がどのようなことに興味があって、強みを活かしたいと思っている職場で働くことができ、そのために必要なことを手厚いサポートを受けることが出来るため。また、自分のペースで働きたい方は、フレックス対応をされているので、自分の時間を確保することができて、プライベートも仕事も両立することができます。基本的に1人での業務になりはしますが、先輩や上司はとてもやさしく、的確なサポートやアドバイスをしていただけます。外国籍の方や、年代もバラバラでとても働きやすい環境なので安心して業務をおこなえます!
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.08.12

回答者
40代 | 男性 | 21年~ | 正社員

会社の魅力とその理由は?

出向先について会社が指示する職場にただ行かされて働くのではなく、職種や業務内容、勤務地などこちらの希望を聞いた上で可能な限り希望に近い職場を提案して貰えるので、自分の希望に合った職場で働ける会社です。また、未経験の業種であったとしても必要な技術に対する研修を受けさせて貰えるので安心して働けます。職場が決まった後もサポートが手厚いので、困ったことがあっても気軽に相談させて貰えるので働きやすく、社員一人ひとりを大事にしている面倒見の良い会社でもあります。自動車やプラント業界など様々な業種に対応できる知識や技術、スキルなども身に付けられるので、仕事の幅も広がりエンジニアとして大変成長出来る会社です。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

自分が考えて設計したものが実際に製品になった時や、市場不具合を対応した際に自分が設計・評価した対策部品が市場展開され、お客様からお礼を言われた時。

業種法人営業

現職社員の口コミ169

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社ACROVEの現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.24

回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

組織が強くなっているなと実感した時。案件難易度とメンバレベルに乖離があった時には受注件数に比例して解約等も増えてしまうこともあったが、そういったことがなくなりベンチャーの醍醐味でもある組織の成長を肌で感じている。

そのために努力・工夫したことは?

組織が円滑に回るための仕組みづくりやコミュニケーションなど。
仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.20

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

自分のため以上に、組織とクライアント様の為に行動している人。
当事者意識が強い人。

その人から影響を受けたことは?

自分の行動に満足せず、妥協しなくなった。

業種その他技術系(建築、土木)

現職社員の口コミ136

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

松井建設株式会社の現職社員の口コミ・評判
働く魅力・成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.02.14

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

実際に自分が指示を出し、作業が問題なく完了したときに、うまく仕事ができたなと思い嬉しくなります。また、建物が完成するまでずっと立ち会うことができるので、成長を見届けている気分になります。

この仕事で成長できたことは?

現場に配属されてからすぐに様々な仕事を振ってもらえるのですが、しっかりと段階を踏んでステップアップできるように教えてくださるので、自分の成長をとても実感することができます。
その中でも自分が入社して一年で成長したと感じるところは、わからないことがあったらすぐに聞くということです。入社してはじめの頃は、タイミングをみながら聞こうとしていてなかなか聞くことができませんでしたが、今では先輩だけでなく職人さんにもわからないことをすぐ聞くようになりました。自分の言葉で伝えてみることで、理解が深まり勉強にもなると実感しました。

成長できた理由は?

先輩方にわからないことを聞くと、答えだけではなくそこまでの過程も教えてくださるのでとても勉強になります。わからないこと聞くというのは説明する時にも相手には伝わりにくいです。それでも頑張って要点を絞り伝えることで、自分の成長にもつながると感じました。
成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.02.14

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

この仕事で成長できたことは?

施工管理という職業は、はじめましての人と会話をする機会が多い職種です。そのため会話をする能力は一番最初に成長を感じることができました。また管理を行っていくうえで工程を守るために計画性、PC技術が成長したと感じられます。

成長できた理由は?

この施工管施という職業はコミュニケーションが非常に重要です。何かをしてもらうのも、どこでどう行うのか、いつまでに完了すればよいのかなど誰もが聞いて、見て、理解できるように工夫を私たちは行っていかなければなりません。そのため「現場の仕事」が最初はわからなくても上司の方から教わり、自分のわかる範囲で作業員さんに伝えなければならなりません。その伝えるを繰り返していくことで、徐々に「現場の仕事」がみえてきます。成長を実感できるためには自分自身から会話に参加し、伝える力と聞く力、気づく力が必要だと思います。

業種福祉・介護施設運営

現職社員の口コミ337

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

リハプライム株式会社の現職社員の口コミ・評判
成長・キャリア・組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2025.01.21

回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

この仕事で成長できたことは?

会社の理念である敬護に基づく行動ができるようになりました。今までは、身体機能が回復すれば仕事としてやり切ったと思っておりました。しかし、この会社に入り、まず目の前の患者さんの尊厳、存在を認め今までと同様の存在感を持った存在にすることが最大のリハビリの目標となり、患者さんと共に最後まで目指し切るようになりました。

成長できた理由は?

敬護の理念についての研修を定期的に受けて、相手を思う気持ちだけでなく、行動方法とその理論を学ぶことができ、患者さんだけでなく、職場の仲間や家族にも同じ気持ちと行動で誰に対しても差のない向き合い方ができるようになったからだと思います。また、研修からは、プラスの言葉、習慣を狙って変えていくこと、全体最適を学び、進化成長、感謝、役立ちの気持ちで日々生活できていることが大きな成長につながりました。

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

敬護という理念を指針に業務拡大をしていることや新規事業がなされているところです。利用者さんをはじめ高齢者を敬って護るだけでなく、職場の仲間や家族、地域に優しい会社に高い価値を感じます。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

敬護は自分らしさともリンクしており、自分や仕事内容、会社内での自分全てに嘘偽りがないことです。
仕事の原動力

口コミ投稿日 : 2025.01.22

回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員

仕事におけるモチベーション・原動力は?

仕事、理念に共感してくれる家族、チームメンバーがいることです。誰かの人生を支える仕事、変える仕事、必要としている環境作り、介護ではなく敬護というシンプルな理念のもと行動に違和感なくやれること、そしてシンプルな故に様々な理念に対しての価値観があり意見交換をしながら作り上げていくことが楽しく貢献できていると実感できる環境があることがモチベーションです。 楽しくできているから家族もそんな自分を見て応援してくれます

そのきっかけ・理由は?

人それぞれに敬う気持ちはありそれをどんな行動に移すかは違います。あの人はこんな形で高齢者を敬って護っているんだ、こんな考えで敬う心があるんだと、意見を交わす機会が多く理念をみんなで作り上げているんだと実感します

業種人材コーディネーター、キャリアコンサルタント

現職社員の口コミ740

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社HR teamの現職社員の口コミ・評判
仕事の原動力

口コミ投稿日 : 2024.12.24

回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

仕事におけるモチベーション・原動力は?

モチベーションは考えたことがありません。
この環境や目標に対して全てに感謝の気持ちを持って、難しいことも真っ向からぶつかってやり続けるのみです!
強いて言うのであれば恩返しです!

そのきっかけ・理由は?

本当にたくさんの先輩方に向き合っていただいたからこそ、次は自分が先輩後輩に対して価値を与えられるようになりたいと思った

また、こんな素敵な環境で仕事ができていることに対して感謝の気持ちが大きく、今後入るメンバーに対してもそう思ってもらいたいとも思っている
仕事の原動力

口コミ投稿日 : 2024.12.24

回答者
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

仕事におけるモチベーション・原動力は?

成長・周りの環境

そのきっかけ・理由は?

徐々に学生さんのニーズに応えられるようになった時に成長を感じ、先輩方の雰囲気も頼りやすい!

業種教員、講師、インストラクター

現職社員の口コミ68

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

滝野川自動車株式会社の現職社員の口コミ・評判
成長・キャリア・仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2024.12.21

回答者
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 契約社員

この仕事で成長できたことは?

何か失敗や上手くいかないことがあっても、逃げずにやり続けていく意志の強さを持つことができました。

成長できた理由は?

私は教習指導員になる時に、試験に1度落ちてしまった経験があります。ひどく落ち込んでいる時に、上司やまわりの方々から励まされ、次は絶対に合格するという気持ちになりました。
会社側からも教養の時間を下さり、とても感謝しております。
働く魅力・仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2024.12.23

回答者
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

「運転するのは少し怖いですね。」や「絶対に事故を起こさないようにします。」と教習生に言われたときは、車を運転することがどういう事か伝わったと感じ良かったと思います。以前は車の運転は楽しいものであると思ってもらえることが重要であると考えていましたが、いまでは交通事故の悲惨さや遵法精神をしっかりと伝えることを第一に働いています。

そのために努力・工夫したことは?

身近な事例を活用したり教習生の印象に残るような話ができるよう、常に情報収集をしています。

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

自動車の運転技術や関係法令に深い知識があり、それらを後輩に伝えるために自身の時間を削ってでも指導や教育をしてくれるので尊敬しています。

その人から影響を受けたことは?

わらかないことがある際は、気軽に聞くことができるようにしてくれているので、私も後輩に対して聞きやすい雰囲気や関係性を構築するように努めています。

業種個人営業

現職社員の口コミ230

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

積水ハウスリフォーム株式会社の現職社員の口コミ・評判
合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2024.11.14

回答者
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

入社前は建物についての知識は一切要らない。入ってから、その会社の色に染まりたい人におすすめ。研修が充実しているので、住宅業界の知識0から始められる。同世代の平均より稼ぐことができる。休みがとれやすいので、プライベート優先することができる。
組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.11.02

回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

私がこの会社らしいと感じ、特に気に入っているのは、男女問わず育休を取得できる制度と有給休暇が取得しやすい環境です。これにより、社員は家庭と仕事のバランスを取りやすくなっています。また、ワークライフバランスを重視する企業文化も魅力的で、テレワークもでき、安心して働くことができます。

業種不動産関連営業

現職社員の口コミ51

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社アンサー倶楽部の現職社員の口コミ・評判
働く魅力・成長・キャリア・仕事の原動力・仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.01.13

回答者
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

“お客様の様々な人生イベントに立ち会える”
総合不動産業だからこそ出来る事であり、そんな仕事は他に無いと思います。

私が入社した頃に出会ったお客様の話。
当時からこれまでも長くお付き合いさせていただいています。
その方の一人暮らしから始まり、同棲、結婚、家族が増えたとき、親の相続、すべて私でお手伝いさせていただきました。
何か困ったら私に電話をいただけ、その都度お応えしてきました。
お客様からの期待に応えるために私自身もスキルアップに取り組んでおり、会社からも資格取得の支援を受けています。

誰かに頼られる。
明るい人生イベントもあれば、そうでない人生イベントもある。
お客様の特別な瞬間に立ち会える特別な人になれたとき、この仕事をやっていて良かった!と感じます。

そのために努力・工夫したことは?

資格の勉強や業務上必要な改正法令などは常に意識しています。
資格に関して上記でも少し触れていますが、当社には資格取得支援制度があるため意欲的に取り組むことができます。
さらに取得した資格に応じて給与にも反映されるため、資格取得がお客様へのサービス提供のためはもちろん、自分のスキルと給与アップにも反映されます。

しかしながら自分一人で取得できる情報には限界があるため、お付き合いいただいてる多くのブレーンにも力を借りながらお客様にとって最適なサービスを提供できるよう工夫しています。

この仕事で成長できたことは?

物事の考え方が広く見れるようになったと感じます。
不動産営業だけに特化してスキルを伸ばすわけではなく、部下育成やセミナー講師をおこなうなかで得られる経験や、将来の会社ビジョンを考えることもできています。
これまで前例のないことや新たな取り組みに対してもポジティブにとらえられるため挑戦しやすく、自分一人で完結できないことはチームで実践し、他部署との連携や情報交換もスムーズにおこなえています。

成長できた理由は?

昇進は年齢や経歴だけで判断されないため、多くの人にチャンスがあります。
故に皆が仕事に対しても前向きで意見も活発に出されていると感じます。
また、協力業者様や同業他社との交流から得られるものも多く、良い取り組みは勉強させていただき社内に取り入れることもします。
そのように柔軟な行動ができることが時代の変化に合わせ、お客様からも選ばれ続ける理由の一つだと感じています。

仕事におけるモチベーション・原動力は?

私のモチベーションは会社のサービス拡大に伴う自己成長と部下の成長です。
私が入社してからの変化だけでも、提供できるサービスの幅や業務の効率性、会社の社会的立場など多くのことが変化してきました。
そんな中で当然私自身が受ける刺激や得るものも多く、夢中で走っている時は気づきませんが
成果が出たときに振り返ると自分自身のスキルアップを感じることができます。

また、入社当初は少し心配だった子が店舗を引っ張る管理職になっていく姿や、考え場がらも難題に挑戦していく姿を見ていると自分のこと以上にうれしく感じ、同時に私にも火がついて良い影響を与えてくれます。

そのきっかけ・理由は?

当社は不動産販売や賃貸斡旋をしていく中で多くのお客様の新生活に携わります。
以前は売主様やマンションオーナー様が所有している物件を取引していました。
取引件数が右肩上がりで増えていく中で、ついに自社で戸建を建て販売、自社の賃貸マンションを企画して賃貸斡旋ができるようになりました。
私たちが企画した建物で新しい生活が生まれ、街ができていく。
当社サービスの幅が広がり皆様のお役にたてた私自身のエピソードです。

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

人のことを義理深く受け止め行動する方です。
気遣いや判断力が凄まじく、人から慕われる存在です。
大局観をもって物事を見ているため目先のことのみならず、先見の目もあることで人がついてくるのだと思います。
また行動力やレスポンスも素晴らしく、その点においても信頼が厚いです。

その人から影響を受けたことは?

人としてどう在るべきか、そのために何をすべきか
といった自分像を考えるうえで非常に模範となります。
その影響を受けながら、その時その時で自分自身がどうするか、どう在りたいかを考え行動する、
そしてまた振り返り改善していく。
社会を見ながら自分を見るということをしています。
働く魅力・成長・キャリア・仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.01.16

回答者
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

不動産という専門的かつ柔軟な対応や応用が必要な仕事をしていて、普段の生活、また人生にとても役立っていると思います。
例えば友人が賃貸で一人暮らし、結婚して広い部屋に引っ越す、子供が出来て家の購入、もすべて私がしています。最近では友人の親御様が相続を受けるタイミングでコンサルに入ったり、相続で受け取った不動産を売却する機会もありました。
総合不動産のアンサー倶楽部で働いているからこそ、私に相談できればなんでも解決できるという自信もついてきていると思っています。

そのために努力・工夫したことは?

3点あります。
①たくさんの人と話す。②情報を取り入れる。③サービスに触れる。

①は社交的な場に出るのはもちろんですが、あいさつ+ひとこと会話してみるという工夫や、挨拶は自分からする。毎日お客様の予定を2組以上いれるということも心がけています。先の予定を人との予定でどんどん作っていきます。
②は流行りの映画やアニメ、ニュース等はまず見るようにしています。不動産屋として新しくできたスーパーや店舗にもできるだけ行くようにしています。不動産は情報が武器です。お客様と共通の会話が作れるように、わからないことはお客様から教えて頂けるように、お客様が気持ちよく会話ができる程度で良いので知っておくように心がけています。
③は、例えばコンビニの店員さんや、飲食店の店員さんの接客を受けて、気持ちよかったり嬉しかったりすることがあると思います。そうしたことを今度は自分ができるようにサービスに触れるという認識で生活をしているようにしています。

この仕事で成長できたことは?

できない方法ではなく、できる方法を考えようとするところ。
誰とでも会話ができるようになるところ。
上司、部下、同僚、別のチームとの人間関係構築、チームマネジメントについて考えられるところ。

成長できた理由は?

企業スローガンにもあります、お客様の望む答えを見つける。を追求すると、おのずと逃げる訳にはいかない。私がお客様にとっての責任者だという意識が芽生えていきます。

努力ではなく当たり前ですが、私は1件でも多くお客様の役に立ちたいと思って仕事をしているので、誰よりも多くお客様へアプローチしてきました。そもそもそういったことができる社内システムや社内資料の充実がすでに入社した10年前からあったからすぐにできていたのだと思います。

100人を超える社員数と、売買再販、賃貸、リフォームと部署もありますので、組織人としてどう動くかも経験できました。

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

役員の方々を始め、アンサー倶楽部には新卒入社でも中途採用でも活躍している人がたくさんいます。
みなさん、いままでの人生の話や失敗談を話してくれて、乗り越えた話もしてくれます。
特に三谷社長は社会人として、すべての役職を経験して、1人でアンサー倶楽部を創業し、上場までして、それぞれの立場での話をしてくださいます。

その人から影響を受けたことは?

社長ならどうするか、私が先頭にたつ。ということを常に考えて毎日仕事をするようにしています。
私から上司や部下に良い影響が広がるような人間になるように意識しています。