
ドクターキューブ株式会社 の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 788件
ドクターキューブ株式会社は、創業以来25年間 診療予約システムに特化して、自社で開発・販売・サポートを一貫して行っているIT企業。
北海道から沖縄まで全国の診療所で、6,000件以上がドクターキューブ㈱のシステムを使用しており、市場シェアNo1。
業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 788件
リンクをクリップボードにコピーしました
※このページでは、ドクターキューブ株式会社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2024.02.16~2025.08.31)
ドクターキューブ株式会社の
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」
働く魅力 268件
仕事の原動力 147件
仲間の魅力 133件
組織風土・価値観 33件
合う人・合わない人 35件
働き方・ワークライフバランス 172件
ドクターキューブ株式会社の 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.07.30
-
回答者 : テクニカルサポート
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
医院様より感謝のお言葉をいただいた瞬間です。
「先日設定していただいた機能がすごく役に立ってます」という内容のお言葉をいただくと、常日頃から患者様と向き合っている医療従事者の方々のお役に立てているという意識、医療の世界の中で小さい影響ではあるけれども歯車として動けている意識を感じられる瞬間です。
-
ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.30
-
回答者 : フィールドエンジニア
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
お客様の難しい要望にきちんと応えられたときです。
また、お客様へよりよい提案をできたです。
-
ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.30
-
回答者 : フィールドエンジニア
20代 | その他 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
誠実かつ丁寧な対応を心がけており、その姿勢がユーザーの満足度につながっていると実感できたときに、やりがいを感じます。
-
ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.30
-
回答者 : その他
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 一般的な会社の事務仕事も覚えられるし、営業の仕事も学ぶことができるので社会人として、とても成長できます。また、医療の予約システムということもあり、患者様の役に立てるというやりがいがあります。あと、休みがとりやすいです。
-
ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.30
-
回答者 : フィールドエンジニア
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 担当医院のシステムが稼働してしばらく経ってから連絡することがあった際に、先生やスタッフ様から「大変良いシステムで役立っています。ありがとうございます」とお礼のお言葉を頂いた時です。
-
ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.30
-
回答者 : 営業
30代 | その他 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様の力になれたこと
-
ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.30
-
回答者 : フィールドエンジニア
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
現場でお客様から感謝をいただいた時です。
最初は「ドクターキューブさん」と呼ばれていたのに、
訪問回数を重ねるごとに、徐々に私の名前で呼んでいただけるようになり、
訪問最終日には「お世話になりました」と感謝のお言葉をいただけた際は、
医院様のために頑張って良かったと心から実感した瞬間でした。
-
ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.30
-
回答者 : テクニカルサポート
20代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
自社のサービスがしっかりと活用され、クリニックにとって欠かせないシステムになっていることを、日々のやり取りを通して実感できたときに、「この仕事をやっていて良かった」と感じます。
私たちは情報通信業の企業ではありますが、医療業界の一端を担っているという責任感と、それに伴うやりがいを感じる瞬間です。
-
ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.30
-
回答者 : その他
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
・医院様から「助かった」「便利になった」などの声を頂いた時。
特にフィールドエンジニアの業務では、担当の医院様に直接足を運び、運用のご相談に乗ったり操作説明をする機会が多くあります。
打合せやご相談を重ねクライアント様と日々向き合うことで、徐々に信頼関係が構築されていくのを実感することができると思います。
最初はシステムの導入に不安を持っているご様子だった先生やスタッフ様が、最終的には安心した様子で「Qubeを入れて良かった」と仰ってくださったのは何より嬉しい経験でした。
-
ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.30
-
回答者 : デザイン
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
営業さんやFEさんを通じて医院様のあたたかいお言葉を共有いただきた時はとてもやりがいを感じます。
医院様のお好みのテイストやロゴにあわせてデザインを工夫した際に「直接お礼を伝えたいくらいです!」「今までのデザインで1番好きです」とのお言葉をいただけました。また、作成したロゴが医院様の大きな看板になった写真を見た時は大変感動し、次も採用いただけるよう頑張ろうと思いました。
-
ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.30
-
回答者 : その他
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 感謝をされた時にお相手の手助けができたと思い、この仕事をやっていてよかったと思う。
-
ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.30
-
回答者 : テクニカルサポート
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 基本的にルールが少なく、まずはやってみようという姿勢の会社なので任せてもらえることが多いので、自分が思うようにやってみて新しく学ぶことが沢山あります。その中で自分の知識や経験が増えたり周りに認めてもらえると嬉しくやって良かったと思えます。もちろんやってみてからあれは違ったなと思うことも多々ありますが、それに対して何か言う人がいないので挑戦しやすい環境だと感じます。
-
ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.30
-
回答者 : その他
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 社内の備品管理や資料作成などを通じて、現場で働かれている方々をサポートできた時にこの仕事をしていてよかったと思います。
-
ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.30
-
回答者 : テクニカルサポート
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- ユーザーからの問い合わせに対し、要望や疑問の核心を自分で見つけ出し、適切に案内できた時です。特に、以前は気付けなかったような点を発見し解決につなげられたときは、自分の経験が積み重なって実を結んだのだと実感します。ユーザーから感謝の言葉をいただけた時には、努力が成果に変わった喜びと、この仕事へのやりがいを強く感じます。
-
ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.30
-
回答者 : その他
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 医院様からのご要望を正確にヒアリングしたり、スムーズにご案内ができたときです。今の運用でお困り事があってお問い合わせ頂くことが多いので、解決に導くお手伝いができたときにやりがいを感じます。
-