メインコンテンツにスキップ
ドクターキューブ株式会社ロゴ

ドクターキューブ株式会社 の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 788

ドクターキューブ株式会社は、創業以来25年間 診療予約システムに特化して、自社で開発・販売・サポートを一貫して行っているIT企業。
北海道から沖縄まで全国の診療所で、6,000件以上がドクターキューブ㈱のシステムを使用しており、市場シェアNo1。

業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 788
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、ドクターキューブ株式会社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2024.02.16~2025.08.31)

ドクターキューブ株式会社の
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」

ドクターキューブ株式会社の 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : 開発
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
無事に問題を解決できたときや、自分が手がけた機能が実際に使われているのを見たとき、この仕事を選んでよかったと感じます。
完成物のその後を確認できるは、自社開発ならではの魅力だと思います。また、仕事の進め方に決まった型がなく、自分の考えや工夫を反映しやすい環境なので、困難を乗り越えたときの達成感はひとしおです。

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : 営業
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
医療機関からの疑問や不安を提案で解決し、「導入してよかった」「担当してもらってよかった」と声をいただけたときが一番やりがいを感じます。

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : フィールドエンジニア
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
この仕事をしていて良かったと感じるのは、自分の成長を日々実感できることです。
入社当初はわからないことばかりで戸惑うことが多かったのですが、研修で先輩方が丁寧に指導してくださり、サポートを受けながら業務を覚え、少しずつ自身をもって業務に臨めるようになりました。
医院様によって異なる設定や課題があるため毎回新しい学びがありとてもやりがいを感じております。

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : 営業
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
医院様が希望を持ってシステム導入をお決めいただいた時のお顔やお声を聞いたとき、
「キューブをいれて本当によかったよ!」というお声を頂けたとき。

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : その他
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
研修を受けていくほど、電話応対の際に医院様の要望を正確に把握できるようになり、
技術の方で迅速に対応されていくことを日々感じております。
実際に次回のお電話の際に、以前このように設定してもらってありがとうございますなどのおっしゃていただいた際に、「この仕事をやっていて良かった!」と思います。

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : フィールドエンジニア
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
分からなかったところが理解できるようになった時かと思います。

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : フィールドエンジニア
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
クリニック様の要望に柔軟に対応し、喜びの声をいただけたとき。
Qubeはカスタマイズ性が高く、クリニック様の細かな要望に対応しやすい。

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : デザイン
40代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
クライアントから「ありがとう」「気に入った」といった喜びの声をいただけたとき、自分の提案が採用され、実際の成果物として世の中に出たときに、この仕事をやっていて良かったと感じます。
デザインは見た目の美しさだけでなく、「誰が、どんな場面で使うのか」「どのように伝わるか」を想像しながら設計することが大切だと思っているので、クライアントの要望に応えるだけでなく、その先のエンドユーザーの体験まで想像し、構成や文言、導線などを工夫するようにしています。
また、「おっ」と思わせる遊び心や、「くすっ」と笑ってもらえるような仕掛けをこっそり忍ばせることも意識しています。
「使いやすい・使いたくなる」デザインを実現できたときに、デザイナーとしてのやりがいを強く感じます。

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : その他
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
今ある業務を見直して改善ができたとき。他の人の仕事が自分の働きで少しでも軽減や改善されればやってよかったなと思うから。

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : 営業
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
ユーザー様やご一緒する他社様から名指しで担当してもらって良かった、助かった等とお褒めのお言葉を頂いた時

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : テクニカルサポート
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
まだここに勤めて短いのですが、医院様から直接お礼のお言葉を聞けるととても達成感を感じうれしい気持ちになります。この感覚を味わうと難しい依頼が来ても頑張ろう!とやる気が出ます。

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : テクニカルサポート
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
・ユーザー様が困っていることに対してシステムの設定変更などを提案して解決できた時
・難しい対応を終えた後の達成感

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : フィールドエンジニア
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様先での作業を通じて、システムやサービスが正常に稼働し、「助かりました」「安心しました」といった言葉をいただけたときに、この仕事をやっていて良かったと実感します。
以前、突発的なトラブルで業務が止まってしまったお客様先に急行し、迅速に原因を特定して対応したことで、その日のうちに業務が再開できたことがありました。直接感謝の言葉をいただいたときは、少しでもお客様の役に立てたことを実感し、強いやりがいを感じました。

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : テクニカルサポート
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
医院様と直接やり取りを行い、課題解決の瞬間に立ち会うことができるため、
感謝の言葉を頂戴したときにはやっていてよかったと感じた

ドクターキューブ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : フィールドエンジニア
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
システムを導入した先生から「導入して本当に良かった」と言っていただけた時です。導入時は不安や疑問の声もありますが、誠実に対応を重ねる中で、患者様からも良い声を多くもらったのでシステム導入をしてよかったと言っていただけた際には、信頼関係が築けた手応えを感じ、努力が報われたようで嬉しく思います。また、その信頼のもとでより良い運用の相談を受けたり、協力して改善を進められることにもやりがいを感じます。

もう一つは、自分の成長を実感できた時です。ITシステムは日々進化・改善しており、それに伴って知識やスキルのアップデートが欠かせません。学ぶことは尽きませんが、その中でできることが増え、対応の幅が広がっていくと、自信にもつながります。昨日より少し成長できた自分を感じられることも、この仕事の魅力のひとつだと思っています。
ページトップボタン