株式会社Hajimari の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 人材コーディネーター、キャリアコンサルタント
現職社員口コミ 516件
「自立した人材を増やし、人生の幸福度を高める。」をビジョンに掲げ、ITプロパートナーズ事業・人事プロパートナーズ事業・ファイナンスプロパートナーズ事業などを始めとした、多様な事業を展開している企業。
業種 人材コーディネーター、キャリアコンサルタント
現職社員口コミ 516件
回答者 120人
全口コミ 516件
※このページでは、株式会社Hajimariの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2024.09.04~2025.05.31)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2024.09.04
-
回答者 : 人事
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員 -
-
Hajimariの魅力とその理由は?
-
仲間と思えるようなメンバーと熱狂したい人にはおすすめの環境です。
上記を伝えると、体育会のように思われるかもしれませんが、インセンティブやノルマなどはなく、会社として全体で協力をし合い、チーム感が強い会社なので、切磋琢磨しつつ成長していきたい人にはおすすめです。
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2024.09.04
-
回答者 : 人事
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員 -
-
Hajimari成長の理由と若手の成長ポイントは?
-
強みはいくつか挙げることができますが、一番は会社のあり方に対しての強いこだわりがあることです。「ロマンと算盤の両立」をすることへ注力しており、そういった観点から、採用する方のレベルも高いですし、また入社後にさらに会社への共感度が上がり当事者意識をもてるような施策が、幾度となく実施されています。
そういった強い組織を形成していくための施策が実施されているので、社員のモチベーションもブレず、日々の業務と会社が目指している方向への紐付けがしやすくなっています。
弊社の生産性はかなり高いと自負しておりますが、社員が成長する/成長したいと思えるような組織形成ができています。
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2024.09.04
-
回答者 : 人事
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員 -
-
社内で尊敬している人や出会えて良かった人
-
仕事上の関係のみならず、人間として向き合ってくれる熱く人想いなメンバーしかいません。
中でも、上長には一番お世話になりました。
日々多くのコミュニケーションを取り関係構築をしてくれ、伝えにくいことに関しても、会社のビジョン達成のために、そして何より私自身のために伝えてくれることが幾度もありました。
人は、できないことや苦手なことに取り組まなければ、責任があることを担わなければ、本当の意味での成長はできないと感じていますが、まさに、上長は私自身を信頼をして任せてくれ、失敗した時には寄り添い一緒に歩んでいってくれる人です。
人間としてまっすぐに、人と、事業と、会社と向き合う人で溢れた会社です。
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2024.09.04
-
回答者 : 人事
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員 -
-
Hajimariの強みを活かし今後成し遂げたい事は?
-
弊社が目指している中長期的な目標「2035円までに真に偉大な自立創造企業になる」を当事者として、会社を大きくした一員として達成したと言いたいですし、弊社を通して自立の輪を増やしていきたいです。
現在は人事という仕事を務めていますので、強みでもあるカルチャーに対して、特に何か貢献したいと考えています。
カルチャー浸透を強めていくために、入社をするメンバーが弊社カルチャーにマッチするのか、一緒に偉大な会社をつくりたいと思ってくれるのかという採用の面での強化、また入社後社員がより当事者意識をもてるよう、現在経営メンバーが中心となって実施をしているような、全社的なビジョン浸透のためのワークショップなどを人事管轄でも主体的に発信していけるようにしたいです。
行動自体は自分自身がしようと思ったらどんどん広げていけるような環境ですので、その点を活かし妥協せず行動し続けたいです。
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。