
株式会社Hajimari の「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 人材コーディネーター、キャリアコンサルタント
現職社員口コミ 516件
「自立した人材を増やし、人生の幸福度を高める。」をビジョンに掲げ、ITプロパートナーズ事業・人事プロパートナーズ事業・ファイナンスプロパートナーズ事業などを始めとした、多様な事業を展開している企業。
業種 人材コーディネーター、キャリアコンサルタント
現職社員口コミ 516件
リンクをクリップボードにコピーしました
※このページでは、株式会社Hajimariの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2024.09.04~2025.05.31)
株式会社Hajimariの
現職社員による口コミ・評判一覧「仕事の原動力」
働く魅力 85件
成長・キャリア 54件
仕事の原動力 122件
仲間の魅力 121件
組織風土・価値観 103件
合う人・合わない人 31件
株式会社Hajimariの 「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.05.21
-
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
-
・挑戦者の支援ができている
・仲間と達成する喜び
・BHAG達成
-
そのきっかけ・理由は?
- ・今まで支援が難しかった方々が、自身が企業開拓することによって意思決定の選択肢が増えて「ありがとう」と言葉をいただけたこと
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.21
-
回答者 : エンジニア
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
-
私の仕事の原動力は、なによりも同じ志を持つ仲間と、共に道を切り拓くことにあります。正直なところ、一人でできることには限界があります。だからこそ、困難な課題に直面した時に互いに知恵を出し合い、支え合いながら乗り越えていく過程に、私は最高の喜びと達成感を感じます。
そして「自分で選んだ道を、絶対に正解にする」という強い気持ちが、私を突き動かしています。決して楽な道ばかりを選んできたわけではありませんが、その一つひとつの選択を、自分の力で「これでよかった」と言えるものにしたい。これが私の成長意欲の根底にあると思っています。
また、一緒に働く仲間は皆根っからの負けず嫌いが多いです。目の前の壁や目標に対して「どうすれば達成できるか」「もっと良くするにはどうすればいいか」と、とことん向き合う。そんな彼らの姿を見ていると、本当に刺激を受けますし、どんな逆境でも諦めずに努力し続けるその人間的な強さには、心から尊敬します。彼らの存在があるからこそ、「私ももっと高みを目指そう」と素直に思える。これらすべてが、私が日々仕事に情熱を注ぎ続けられる理由です。
-
そのきっかけ・理由は?
-
数年前、会社にとって厳しい時期がありました。次々と人が会社を離れていき、正直私も「このままでいいのだろうか」と不安を感じたことがありました。
そんな状況の中で強く感じたのが、人と人とのコミュニケーションの重要性です。当時は、業務の話はするものの、お互いの本音や悩み、仕事に対する本当の想いを深く語り合う機会が圧倒的に少なかったように思います。何かを変えていかなければならない、と強く思いチームで本音で話すこと、1on1でお互いの理解をする時間を増やすことを行なってきました。
誰もがすぐに心を開いてくれたわけではありません。でも、私が正直に自分の不安や期待を伝えるうちに、少しずつ相手も心の内を明かしてくれるようになりました。「実はこういうことに悩んでいて」「もっとこうなったらいいのに」といった本音が出てくるにつれて、表面的な業務だけの関係から、人間として深く繋がり合える仲間へと関係性が変化していったように感じます。
そうして築き上げた本音で話せる関係性は、単なる業務の効率化以上の効果をもたらしました。困難な状況でも、お互いの強みを理解し、弱みを補い合いながら、前向きに取り組むことができるようになったと感じます。この経験が同じ志を持つ仲間と、共に道を切り開いていくに繋がっています。
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.21
-
回答者 : エンジニア
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 会社とのビジョンマッチ。
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.21
-
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 自己実現
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.21
-
回答者 : エンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 開発を通じて誰かの仕事や生活をより良くできたと実感できたときに、強いやりがいを感じます。
-
そのきっかけ・理由は?
-
入社1年目のとき、社内の人材紹介業務で使われているツールに課題があると聞き、CSVをもとにしたレポート作成や管理画面の改修に関わりました。
リリース後、業務時間が大幅に短縮され、営業チームの方から「すごく助かった」「この作業のストレスがなくなった」と直接言っていただけたことが、とても印象に残っています。
それまではコードを書くこと自体が面白かったのですが、この経験を通じて、自分の書いたコードが
“誰かの時間や気持ちを軽くできる”ことに感動し、それが今でも仕事のモチベーションになっています。
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.21
-
回答者 : エンジニア
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 仲間や組織の成長です。
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.21
-
回答者 : 営業
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
-
数字としての成果が出て、事業部や会社に自分の仕事が直接繋がっていると感じられた時。
お客様と対峙していて、自分がいたから何か一つでも変化を与えられたと感じられる時。
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.20
-
回答者 : 営業
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
-
市場形成がまだ成されていない領域で開拓する楽しさ
事業を伸ばす楽しさ
自身の役割と責任の大きさ
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.20
-
回答者 : 営業
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
-
・自分らしく幸せな人生を歩んでいきたい
-
そのきっかけ・理由は?
-
・親に敷かれたレールを歩んできていたことが学生時代や新卒時代は多かった
・そこから1社目で自分のやりたいことを見つけ自分主導権を持って自分の人生を歩んでいくことの重要性を感じ、行動してみた(転職)ところ楽しく働けることはもちろん人生自体の幸福度が上がった為
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.20
-
回答者 : エンジニア
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 成長・報酬・プロジェクトへの貢献
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.20
-
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
-
自社として掲げているビジョンや理念を実現する上での日々を過ごせていること。
それを実現できる状態に近づいていけていること。
-
そのきっかけ・理由は?
- 毎年新しい課題や不足に直面するが、そのどれもが目指している状態へ登るまでの道のりと理解できている。
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.20
-
回答者 : 営業
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 先輩方の業務負担を和らげつつ、サービス利用者の方と長期的に良好な関係を築けること。
-
そのきっかけ・理由は?
- 先輩方自身もサービス利用者の方々を大事にされていて、稼働者の方々に信頼されている様子だったので自分もこうなりたいと思うようになりました。
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.20
-
回答者 : マーケティング
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 自分で考え、練った施策が想像通り、あるいは、想像通り以上に成果を上げることができることがモチベーションとなっています。
-
そのきっかけ・理由は?
- 入社してすぐ業務を任せていただくことが多く、当初は成果を出すことができない状況が続いていました。そのような中で、徐々に能力を身につけ、思考した分だけ、こだわった分だけ成果が出るようになったときに、上記のように思うようになりました。
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.20
-
回答者 : 営業
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 求職者様の人生の転期、企業様のビジョン実現のための事業成長といった大事なことに関われることが責任もありますが、モチベーションになっています。また、自社については、ビジョン実現に向けての目標や現状をオープンに話してくれるので、当事者意識が生まれモチベーションにつながると感じます。
-
そのきっかけ・理由は?
- 実際に自社のサービスで入社した方が、入社後に活躍しているというお言葉を、求職者様と企業様の両方から聞くことがあり、その際はとても嬉しい気持ちになります。会社のビジョンや現状などについては、半年に一度の総会で全社員にしっかり話してくださるし、ビジョンなどに関するワークを全社員で実施したりなど、組織づくりに投資をしてくださっていると感じます。
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.19
-
回答者 : マーケティング
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 会社の成長が自分の成長にもつながっており、自身のWILLに対して好影響を与えられる点はモチベーションの1つです。また、フリーランス市場が伸びている中でそのTOPレイヤーに立てるかどうかの戦いができている状況はやりがいになります。マーケティング組織は少数精鋭が故に、自分の努力・成果が与える影響度が比較的多い点は、責任感に加えやりがいもあるなと感じています。
-
そのきっかけ・理由は?
- 会社が成長し求められるマーケティングのレベルも高まる中で、組織強化が進み、行える施策に加えてマネジメントの経験なども積むことができ、自身のレイヤーも順調にステップアップできています。そういった点で、会社を成長させることが自分にとっても好影響を与えられている実感が持てている点は大きいです。
-