
株式会社Hajimari の「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 人材コーディネーター、キャリアコンサルタント
現職社員口コミ 516件
「自立した人材を増やし、人生の幸福度を高める。」をビジョンに掲げ、ITプロパートナーズ事業・人事プロパートナーズ事業・ファイナンスプロパートナーズ事業などを始めとした、多様な事業を展開している企業。
業種 人材コーディネーター、キャリアコンサルタント
現職社員口コミ 516件
リンクをクリップボードにコピーしました
※このページでは、株式会社Hajimariの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2024.09.04~2025.05.31)
株式会社Hajimariの
現職社員による口コミ・評判一覧「仕事の原動力」
働く魅力 85件
成長・キャリア 54件
仕事の原動力 122件
仲間の魅力 121件
組織風土・価値観 103件
合う人・合わない人 31件
株式会社Hajimariの 「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.05.18
-
回答者 : エンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
-
会社のビジョンである「自立した人材を増やし人生の幸福度を高める」がモチベーションです。自立した人材が世の中に増え、幸福度が増した世の中を想像すると非常にわくわくします。
また、エンジニアとしては自分の作ったシステムが社会を変えていくのだと考えると非常に面白いし、やりがいを感じます。
-
そのきっかけ・理由は?
- 私は受験や就職などの進路において、周りの目や世の中の常識に流されずに自分の意思で道を選び、選択した道を正解にするために努力してきました。誰かが決めたレールの上を進むのではなく、自分自身が決めた道を進むことで自分の人生を幸せなものにできると考えたからです。そのような経験から、この会社のビジョンに共感し働くモチベーションになっています。
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.18
-
回答者 : 人事
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
-
この会社自体に誇りをもてることが一番のモチベーションになっています。
特に誇りをもつことができる点としては、ビジョンに共感している仲間が多くおり、一体感のあるカルチャーでビジョン浸透が強い点、本当に顧客のためを思ったビジネスを展開しているところです。
-
そのきっかけ・理由は?
-
社員数が多くなってもビジョンの浸透度が落ちないよう、「経営メンバーとのランチ会」、全社でビジョンの意義をすり合わせる「自立ワークショップ」、部活動や全社イベントなど数多くの工夫をしています。
また、採用の仕方にもこだわりを持っており、利他性があり当事者意識が強いメンバーが多く在籍をしています。
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.17
-
回答者 : 営業
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
-
・一緒に働く人の良さ
・ビジョンへの共感
-
そのきっかけ・理由は?
- 目標達成に向けて困難な状況の時ほどみんなで鼓舞し合えていると感じるから。(Slackで盛り上げる、レース型にして面白おかしく取り組む、事業部のメンバーの良い取り組みを共有し称賛し合う、など)
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.14
-
回答者 : エンジニア
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
-
・クライアントへの価値貢献ができること
・チーム内の雰囲気がよく、働いていて楽しいこと
-
そのきっかけ・理由は?
-
・案件先で対応した機能追加が、実際に動いていてエンドユーザーが使ってくれていることを実感した時
・業務の話ではない他愛もない会話やプライベートの話ができていることで、ある程度の信頼関係を気付けていることが実感できた時
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.13
-
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
-
1、事業の成長
BHAG(直近10年の目標)やビジョンに対し近づいていると思えることが何よりのモチベーションです。
改善に向けた行動や、実際に改善が図られ成果につながるなど、目標に近づくこと全てがモチベーションとなっています。
2、仲間の成長
日々接している仲間の言動が変わる、できることが増える、成果が出るなどで成長を感じること
3、自分の成長
上記仕事を通して、自分の業務能力・人としての器の広がりを感じる機会も、モチベーションの1つです。
-
そのきっかけ・理由は?
-
1、事業の成長
ビジョン・BHAGに対する深い共感があり、また自分の道・幸せとのつながりを明確に認識していることが理由です。
2、仲間の成長
何気ない場面で実感することが多いです。メンバーのふとした発言が核心をついていたり、当たり前のようにやっていることがユーザーに対し深く向き合っていることであったり、そうした時に感じます。
3、自分の成長
年次や役職関係なく、直接FBを受ける機会、言動を見て学ぶ機会がとても多く、それにより自分の現在地を知れたり、問題解決の糸口が見えることが多いです。
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.13
-
回答者 : 営業
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 自分の描きたいキャリア、なりたい理想像に日々の業務をすることで、目の前の自分の課題と向き合うことで近づけることが理解できているから。1人でも多くの人に自分らしく生きられるきっかけを与えられる人間に仕事でも、そしてプライベートでもなれていることを日に日に強く感じられている。
-
そのきっかけ・理由は?
- そもそも最終面接の時点で木村社長が、候補者のビジョンと会社のビジョンの方向性が同じかどうかをかなりすり合わせ、見極められるので入社が決まったタイミングから自分のなりたい姿に近づけるイメージは湧いてワクワクしていた。そして日々の業務で学生さんとの面談をする中で感じるし、先輩社員との普段の関わりや1on1、全社のイベントでも常にあなたはどうしたい?どうなりたい?を問うてくれる環境だからこそその都度その都度の状況でなぜ今の仕事をしているのか、同自分の理想像に繋がっているのかを言語化して紐づけることができているのでモチベーション高く仕事ができていると感じる。
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.12
-
回答者 : エンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
-
頑張りがちゃんと評価される仕組み
会社が大きくなっていくこと
新しい技術を学べる環境
難しい課題に対して、どうテックでレバレッジをかけていけるかを考えるとき
テックによって、生産性が向上するとき
-
そのきっかけ・理由は?
-
社員総会で新人賞にノミネートされたとき、頑張ってよかったなと感じたし、ちゃんと頑張りを評価してくれていると感じた。
会社がテックで勝とうと大きなプロダクトを発進し始めている。これが完成した時のインパクトが計り知れないと感じながら開発できている。
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.12
-
回答者 : 営業
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 双方がwinwinで成果が出せたとき、成果が出なくても関わった学生さんが出会ったときと比べて前向きに変わったと感じるとき
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.12
-
回答者 : 営業
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
-
基準が高い仲間と一緒に切磋琢磨すること。
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.09
-
回答者 : エンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
-
会社のビジョンに共感しており、本気で2035年までに真に偉大な自立創造企業になるというBHAGを自分たちの手で成し遂げたいという想いがあります。
また一緒に働くメンバーも熱量高く主体性があり、利他的な人が多いので事業やプロダクトなど目の前のコトに集中出来るのもポジティブな要素だと思っています。
-
そのきっかけ・理由は?
-
入社してから1〜2年は人数規模が50〜100人くらいで、自分が事業やプロダクトに対してダイレクトにアクションを起こせて改善を進められた経験があるためです。
その経験から会社が本気でビジョン実現を目指しているのをジブンゴト化でき、モチベーションに繋がりました。
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.09
-
回答者 : エンジニア
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
-
みんなが楽しそうに仕事をする姿を見ること。
自分の役割を通して事業の成長を支える実感を感じること。
1on1でメンバーが仕事を「楽しい」と話してくれること。
-
そのきっかけ・理由は?
-
最初は、自分自身が成果を出すことにやりがいやモチベーションを感じていました。
だんだんと自分自身のできること、仕事の質、会社や事業の理解が進むにつれて、より成果を出せるチームや組織作りに関心が向くようになっていきました。
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.08
-
回答者 : 営業
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 自分たちが社内外の関係者によっていいことを行えているという実感
-
そのきっかけ・理由は?
- 仕事なので歯がゆい思いや力不足で悔しい思いもするが、たとえ結果が出ていなくとも温かい言葉をかけてくれる同僚やクライアントがいるため。
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.08
-
回答者 : 営業
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 自分自身のビジョンや目標に向かって必要なスキルや経験、成長を得られることがモチベーションになっています。そのために「成果を出す」ことも非常に重要ですが、それらを達成していくうえで必要なテクニックやノウハウだけではなく、人としてのマインドセットやスタンスなど、人間力向上の側面にも向き合ってくれる環境があります。そのおかげで、モチベーション高く仕事にやりがいを持って取り組んでいけていると思います。また、組織の中での裁量の大きさや、自分の意見や考えが形になりやすい環境もやりがいやモチベーションにつながっていると感じています。
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.08
-
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 自社が掲げるビジョンと、自分自身が持つ志がマッチしているからこそ、足元の業務を含めて意味づけができモチベーションを保つことができています。
-
株式会社Hajimari 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.05.08
-
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
- この会社を大きくしていこう、自分の道を正解にしていこうという覚悟
-
そのきっかけ・理由は?
- 大切な人から自分の背中を押してもらったこと。また、自分の人生を自分で更新していきたいと常に思っていたこと。
-