メインコンテンツにスキップ
株式会社富士通ゼネラルOSテクノロジー_ロゴ

株式会社富士通ゼネラルOSテクノロジー の「選考で感じたこと」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 215

神奈川県川崎市に本社を構えるIT企業、株式会社富士通ゼネラルOSテクノロジー。外食・医療・農業分野向けのソリューション開発をはじめ、人財ビジネスやBPOサービスを展開し、社会の多様なニーズに応えている。

業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 215
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、株式会社富士通ゼネラルOSテクノロジーの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.05.07~2025.09.30)

株式会社富士通ゼネラルOSテクノロジーの
現職社員による口コミ・評判一覧「選考で感じたこと」

株式会社富士通ゼネラルOSテクノロジーの 「選考で感じたこと」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社富士通ゼネラルOSテクノロジー 現職社員の口コミ・評判 選考で感じたこと

口コミ投稿日:2025.09.26
回答者 : インフラエンジニア(SES)
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
選考中に感じたこの会社の魅力は?
落ち着いた方が多く、威圧的な人が少ない
入社した今、頑張りたいことは?
今後はより上流工程に携わりたいと考えています。

株式会社富士通ゼネラルOSテクノロジー 現職社員の口コミ・評判 選考で感じたこと

口コミ投稿日:2025.09.24
回答者 : 自社開発SE
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
選考中に感じたこの会社の魅力は?
選考後になりますが、人事の方や現場の方への不明点や不安に思っていることについて、質問する機会があったことが良かったです。
人事の方も現場の方のも真摯に回答いただいたことで、不安が解消され、働くイメージもしやすくなりました。
入社した今、頑張りたいことは?
プロジェクトのマネジメントができるようになりたいと考えているので、今は開発の流れや上流工程を身に付けられるように頑張りたいです。

株式会社富士通ゼネラルOSテクノロジー 現職社員の口コミ・評判 選考で感じたこと

口コミ投稿日:2025.09.23
回答者 : システム開発エンジニア(SES)
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
選考中に感じたこの会社の魅力は?
質問がしやすかった。
入社した今、頑張りたいことは?
入社して4年目になるため、今度は自分がチームリーダーとなり、新入社員の補佐をしていきたいと思っています。

株式会社富士通ゼネラルOSテクノロジー 現職社員の口コミ・評判 選考で感じたこと

口コミ投稿日:2025.09.21
回答者 : インフラエンジニア(SES)
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
選考中に感じたこの会社の魅力は?
面接から選考までの流れがとてもスピーディーで、候補者を大切にしている会社だと感じました。待たされる不安が少なかったことで安心できただけでなく、選考を通じて常に丁寧に対応していただいたことが印象に残っています。スムーズさと誠実さを両立している姿勢から、この会社なら安心して長く働けると確信しました。
入社した今、頑張りたいことは?
まずは目の前の業務にしっかり取り組みながら、今よりも上の工程に挑戦したいと考えています。そのために設計や運用設計の知識を積極的に吸収し、経験を重ねていきたいです。将来的にはリーダーや管理職としてチームを引っ張り、会社への貢献度を高められる存在を目指しています。

株式会社富士通ゼネラルOSテクノロジー 現職社員の口コミ・評判 選考で感じたこと

口コミ投稿日:2025.09.18
回答者 : 自社開発SE
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
選考中に感じたこの会社の魅力は?
面接を担当してくださった方々がとても明るく、自分のこれまでの経験を丁寧に聞いてくださり、経験の浅い自分の言葉にも前向きな言葉をかけていただけたことが嬉しかったです。
また、評価制度も明確な基準が示されており、自分の努力がしっかり評価される点にも大きな魅力を感じました。
入社した今、頑張りたいことは?
新しいことにどんどん挑戦しながら、チームと一緒に成果を形にしていきたいと思っています。
業務を通じて自分のスキルや知識を伸ばすだけでなく、仲間と意見を出し合う中で新しい考え方ややり方を学べるのも楽しいです。
挑戦して得た経験を活かして、少しでもチームの力になれたらと思っています。
ページトップボタン