メインコンテンツにスキップ

三田エンジニアリング株式会社 の「その他」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 サービスエンジニア
現職社員口コミ 271

三田エンジニアリング株式会社は、ビルや工場の自動制御システムに関する計装工事やメンテナンスを通じて、快適な空間づくりを支えるエンジニアリング企業。柔軟な提案力と確かな技術で、安心・安全な社会に貢献している。

業種 サービスエンジニア
現職社員口コミ 271
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、三田エンジニアリング株式会社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.04.07~2025.05.18)

三田エンジニアリング株式会社の
現職社員による口コミ・評判一覧「その他」

三田エンジニアリング株式会社の 「その他」に関する現職社員の口コミ・評判

三田エンジニアリング株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他

口コミ投稿日:2025.05.16
回答者 : フィールドエンジニア
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
マネジメントや教育で大切にしていることは?
同意することの大切さ。
同意することで同族意識が芽生え、私は貴方の味方であると感じて貰い、
普段のコミュニケーションが円滑に進むと考えている。
結果的に、トラブルが発生した時にも相談して貰え、問題が大きくならずに処理することが出来る。
お互いに気持ちよく仕事が出来る。

三田エンジニアリング株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他

口コミ投稿日:2025.05.15
回答者 : フィールドエンジニア
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
マネジメントや教育で大切にしていることは?
組織マネジメントとしては各自の目標が達成サポートを出来る様に環境を整えること、レベルごとに目標を定め、判断をして適切な意思決定をする事を意識しております。
教育には不明点、課題には一緒に取り組み、まずはやってみせて、やらせてみてを繰り返し出来るようサポートし達成感を共有したいと思っております。

三田エンジニアリング株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他

口コミ投稿日:2025.05.12
回答者 : フィールドエンジニア
50代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員
マネジメントや教育で大切にしていることは?
私がマネジメントや教育で大切にしているのは、「チーム全体を俯瞰し、一人ひとりの成長を信じて見守り、適切なタイミングでしっかりとサポートすること」です。

技術職として現場に携わる中で、つい自分の専門分野や目の前の課題に没頭しがちですが、
マネージャーとしては常に全体の進行状況やチームのバランスを意識し、必要な時にはサポートや調整を行うことを心がけています。

現場では、まず本人の自主性や考えを尊重し、できるだけ自分で考えて行動してもらうように心がけています。
その上で、困っている様子や迷っている場面があれば、すぐに声をかけて相談に乗り、必要なアドバイスやフォローを行うようにしています。
また、失敗を責めるのではなく、失敗から何を学ぶかを一緒に考えることも意識しています。

技術職は実力主義の側面が強いですが、年齢や経験に関係なく、努力次第で誰でも成長できる環境です。
そのため、日々のコミュニケーションを大切にし、本人の強みや課題をしっかり把握したうえで、それぞれに合った育成スタイルを意識しています。
組織として大切にしたい文化・理想のチーム像は?
私たちがこれから組織として大切にしていきたい文化は、「挑戦と成長を楽しみながら、互いに支え合う風土」です。

技術職としての実力主義や自主性を尊重し、年齢や経歴に関係なく、努力する人がしっかり評価され、誰もが自分の成長を実感できる環境を維持したいと考えています。

また、失敗を恐れず新しいことにチャレンジできる土壌を作り、困ったときには仲間同士で助け合える温かいコミュニケーションを大切にしたいと思います。

このような文化は、これからの時代においても欠かせないものだと確信しています。
さらに、互いに尊重し合い、意見を積極的に交換できるオープンなコミュニケーションを促進することも重要です。
こうした文化を根付かせることで、個々の力が最大限に発揮され、チーム全体としても大きな成果を上げられると信じています。

私たちは100年企業を目指しており、時代の変化に柔軟に対応しつつ、次の世代に誇れる会社をつくっていくことが目標です。
そのためには、多様な人材がそれぞれの強みを活かし、互いに刺激し合い、支え合いながら、
長期的な視点で持続可能な成長を追求できる強い絆と革新的な精神を持つチームを築いていきたいと考えています。

三田エンジニアリング株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他

口コミ投稿日:2025.05.08
回答者 : フィールドエンジニア
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員
マネジメントや教育で大切にしていることは?
特に大事にしていることは、やはり公平性です。常にフラットな立ち位置で物事を見据え、一定の社員だけがいい思いをすることが起きないように心がけています。

また、常に話しやすい環境作りにも気をつけています。活発な意見交換が出来てこそ
今後の課題が浮き彫りになり、組織が活性化していくと思っています。
組織として大切にしたい文化・理想のチーム像は?
やはり、経営理念にもありますが、「社員やその家族を大切にする」ということを後輩社員にも根付かせていき、100年企業を見据えた組織づくりをしていきたいです。
組織は人です。人が満足して働けない職場に未来はないと思っていますので、常に改善・改革を進めていけるチームが理想ですね。

三田エンジニアリング株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他

口コミ投稿日:2025.04.24
回答者 : フィールドエンジニア
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
マネジメントや教育で大切にしていることは?
なるべく1から10まで教えない。役割・仕事を先に与えて質問を待つ。質問が来たらやりながら教える。メモを取ってもらうのではなく次の後輩に教えられるような手順書を作ってもらう
組織として大切にしたい文化・理想のチーム像は?
それぞれの適正に合わせて役割分担がすんなりできる組織。属人化しない組織。誰がかけても支障が出ない次の世代に引き継ぎがしやすい組織。

三田エンジニアリング株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他

口コミ投稿日:2025.04.23
回答者 : フィールドエンジニア
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員
マネジメントや教育で大切にしていることは?
私が一番大事にしていることは「まずは考えてみる」です。間違っていてもいいので自分で考えてみる。それをしっかりと相手に伝えることが大事だと思います。ただ答えを待っているのでは成長はしないのではないでしょうか。
組織として大切にしたい文化・理想のチーム像は?
理想は「組織」として仕事に取り組むことが大切であると思います。ただ、今は「属人化」からの脱却が難しく(特に技術職は)これを解決していく方法を考えていくことが重要と思います。

三田エンジニアリング株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他

口コミ投稿日:2025.04.17
回答者 : フィールドエンジニア
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
マネジメントや教育で大切にしていることは?
このご時世、失敗に向けられる目が厳しくチャレンジする事自体が困難な時代ではありますが、私の目が届く範囲に於いては出来るだけ若手社員の好奇心の芽を摘まない事、そして気になった事には出来るだけトライできるような環境を提供できるそんな上司で在りたいと思います。
組織として大切にしたい文化・理想のチーム像は?
困難な事象が現れた際に、逃げずにむしろそれを楽しめるような風土にしてゆきたいと考えております。

三田エンジニアリング株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他

口コミ投稿日:2025.04.17
回答者 : フィールドエンジニア
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
マネジメントや教育で大切にしていることは?
押し付けるような仕事の渡し方をせず、合間合間で様子やアドバイスをしています。
組織として大切にしたい文化・理想のチーム像は?
一人残らず全員がスペシャリストである事です。

三田エンジニアリング株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他

口コミ投稿日:2025.04.17
回答者 : フィールドエンジニア
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員
マネジメントや教育で大切にしていることは?
どの者も考え方や将来に対するビジョンを千差万別に持ち得ている事、人それぞれのペースがある事、出来る事を伸ばしてあげる事を意識しているつもりです。
組織として大切にしたい文化・理想のチーム像は?
最近は細かい規則が増え、整理されて来ています。社員皆がお互いを思いやり配慮し合う関係を継続していき、息苦しいくない職場環境を保って行きたいと思っています。