
株式会社インター・ベル の「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 355件
株式会社インター・ベルは、アパレル・ファッション業界に特化した総合人材サービス企業。販売代行、店舗運営、VMDコンサルティング、スタッフ育成など多彩な支援を通じて、ブランドと人をつなぎ、業界の発展に貢献している。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 355件
リンクをクリップボードにコピーしました
※このページでは、株式会社インター・ベルの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.09.16~2025.09.23)
株式会社インター・ベルの
現職社員による口コミ・評判一覧「成長・キャリア」
働く魅力 88件
成長・キャリア 57件
仲間の魅力 58件
組織風土・価値観 55件
ここで活躍するには 46件
働き方・ワークライフバランス 51件
株式会社インター・ベルの 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.09.16
-
回答者 : 販売職(FBD)
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 契約社員 -
-
この仕事で挑戦できたことは?
-
転勤の話しを頂いた時は強く感じた。
新たな自分への課題が見え、会社へもより協力したい気持ちになった。
-
インター・ベルで叶えたい夢やキャリアは?
- スポーツ、アウトドアブランドからすぐに呼ばれる存在になりたい。
-
株式会社インター・ベル 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.09.16
-
回答者 : ラウンダ―職(LBD)
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
この仕事で挑戦できたことは?
-
売上という数字で結果を出すために何ができるかを考え、行動し続けること。
常に挑戦していると達成できた時の喜びがさらにやる気につながる。
-
インター・ベルで叶えたい夢やキャリアは?
-
キャリアの幅を広げたい。
会社員、フリーランスどちらも経験したが、人生の選択肢を広げるため、自己研鑽の時期にしたい。
自分よりもクリエイティブに特化した方々が多く、自分にない視点を持った方から学びを得られると感じているため。
-
株式会社インター・ベル 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.09.16
-
回答者 : 販売職(FBD)
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
この仕事で挑戦できたことは?
- 店長にならないかとお誘いをいただき、その話を受けたこと。どちらかというとリーダーシップを発揮するのは苦手で、心配性な性分から大きな責任を自覚するとストレスが溜まってしまうと思っていたので、今までの人生で役職につくということは避けてきましたが、信頼できる同僚や上司がいるから職場や会社に貢献したいと思えたことが私の中では大きな変化でした。
-
インター・ベルで叶えたい夢やキャリアは?
- 販売職が好きなのでこれからもずっと現場にいたいという思いもありますが、この会社で働いている人がより働きやすい環境を増やせるような取り組みができる部署へいつか挑戦したいという思いもあります。私を含め、尊敬している上司や同僚が接客業を好きでい続けられるような会社でありたいです。
-
株式会社インター・ベル 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.09.16
-
回答者 : 販売職(LBD)
40代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で挑戦できたことは?
- 絶対に多いと思われていた数量を宣言通りに完売させることができ、商品企画の段階から意見を伝えることができるようになり、それが商品として形となった時に新たな可能性を感じることができました。
-
インター・ベルで叶えたい夢やキャリアは?
- それぞれのエリアで色々な業務に携わっているスタッフがおりますので、横の繋がりを持ちながら組織全体を盛り上げることができればと考えています。
-
株式会社インター・ベル 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.09.16
-
回答者 : ラウンダ―職(LBD)
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で挑戦できたことは?
- 前例の無い業務
-
株式会社インター・ベル 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.09.16
-
回答者 : ラウンダ―職(LBD)
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
この仕事で挑戦できたことは?
- 業務上ある程度自分自身の裁量で動き方を決められる反面、責任も伴う仕事なので日々の業務全てが挑戦だと感じています。クライアント様からの評価も自分の行動一つで良くも悪くもなってしまう業務の為、常に気を配りながら仕事に向き合っています。
-