メインコンテンツにスキップ
株式会社SKB ロゴ

株式会社SKB の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 85

会計・人事の業務パッケージ導入支援と、金融・通信・流通・製造・公共向けの大規模開発・インフラ構築を展開。上流から運用まで一気通貫で伴走します。

業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 85
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、株式会社SKBの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.08.19~2025.09.16)

株式会社SKBの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」

株式会社SKBの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社SKB 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.09.11
回答者 : パッケージエンジニア
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
私は、まだ要件定義MTGにてお客様と会話出来る立場にはないのですが、要件定義書作成をメインで担当しています。
要件定義書の充実度合いによって、上司からお客様への説明しやすさが変わるため、上司が円滑にお客様と遣り取り出来ている時は、「私の資料が役に立ってる!」と嬉しく感じます。

また、上記知見が後輩育成にも繋がり、課題のレビュー観点として自分の中に身に付いていると感じる時も、後輩の成長に繋げられている喜びを感じます。
そのために努力・工夫したことは?
自身の業務に対しては、お客様や上司がよく注目するポイントを押さえて、目の前の作業だけでなく、他の作業にも応用が効くように意識しています。

また、後輩育成に対しては、指導一つ一つに目的を持たせて伝える意識をしています。

株式会社SKB 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.09.10
回答者 : WEB系エンジニア(保険分野)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客さんから言われたことだけをただこなすのではなく、今後のリスクなども考慮した上で対応方針を提案したときや、
お客さんが気づかない部分を拾った時に感謝されるとき。

株式会社SKB 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.09.10
回答者 : WEB系エンジニア(その他分野)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
業務知識が身につき、単独で行える作業が増えたときです。
入社当初は先輩に確認しながらでないと進められない業務が多く、ミスをしてしまうこともありました。ですが経験を積むうちに手順や注意点を理解できるようになり、今では一人で対応できる業務が増えました。
そのために努力・工夫したことは?
自分がつまずいたポイントや先輩から指摘された点をエクセルに記録し、次回は同じミスをしないように工夫しました。また、疑問点はそのままにせず、必ず先輩に質問して背景や理由まで理解するようにしました。

株式会社SKB 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.09.10
回答者 : WEB系エンジニア(保険分野)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
自分の作業だけでなく、チーム全体の進行を意識して動けたときに、この仕事をしていて良かったと思います。
定例ミーティングで課題を共有して解決策を一緒に考え、私が考えた策で解決した時にはチーム全体に貢献できた実感があり、特にやりがいを感じました。
そのために努力・工夫したことは?
チームのメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、円滑な連携を図ることです。また、自分の視野を広げるために他チームの方々とも意見交換を行い、どのように課題解決をしているのかを学ぶよう努めています。こうした取り組みによって得られた気づきを自身の業務に活かし、より良い成果につなげられるよう努力しています。

株式会社SKB 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.09.10
回答者 : パッケージエンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
自分が携わったシステムをお客様が実際に使用しているとこの仕事をやっていて良かったと感じます。
そのために努力・工夫したことは?
お客様がどのようにシステムを利用されているかを想像しながら作業を実施しています。

株式会社SKB 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.09.10
回答者 : パッケージエンジニア
30代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
私が担当している業務では、エンドユーザー様が経理担当の方である場合が多く、システム的な知識が無い方がほとんどです。
入社2年目の頃、ある機能について一度お客様へご説明をしたのですが
その後期間が空いたこともあり、
「理解しきれなかったのでもう一度説明して欲しい」との依頼がありました。
通常はアプリの画面や製品マニュアルをもとにお客様にご説明し、
お客様はメモを取ったりご質問いただく・・・というパターンが多いのですが、
お客様の業務を踏まえた追加資料を用意して
手元で確認できるよう配布した上再度説明会を行った際に、
「例などの記載もあってよく理解できました」と仰っていただいた時に
とてもやりがいを感じました。
そのために努力・工夫したことは?
様々な企業様とのやり取りがあるからこそ、
常にお客様それぞれのシステムやアプリについての理解度を考えた上で
ご説明差し上げるように心がけています。
また場合によってはメール等の文面でのご説明となることもあるので、
 【どのような順番が分かりやすいか】
 【もっと分かりやすい言い回しは無いか】
 【トゲのある言い方になっていないか】
など、時にはネットで調べながら一件一件丁寧に対応しています。

株式会社SKB 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.09.09
回答者 : インフラエンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
上司から良い評価をいただいたり、お客様から感謝された物事が私自身やりきったと自信を持って言えた時に良かった!と思います。
そのために努力・工夫したことは?
主体的に動くということを意識しています。

株式会社SKB 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.09.09
回答者 : WEB系エンジニア(金融分野)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
システムがリリースされて実際に稼働した時。
そのために努力・工夫したことは?
テストケースで全てのパターンを網羅出来ていること、データのバリエーションがシステムの取りうる値を網羅出来ていることを念入りに確認する。

株式会社SKB 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.09.09
回答者 : WEB系エンジニア(保険分野)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
リーダーが体調不良で不在の際に、お客様から緊急性の高い依頼が来た時、他のメンバーに助けを求めながらも自身の判断で解決できたこと。
そのために努力・工夫したことは?
常日頃から認識しておくべき事柄を意識し、自分1人で対応できるようシミュレーションしておく。また、リーダーから作業を巻き取り、緊急時以外でも対応可能範囲を広げる動きを取る。
ページトップボタン