CSリレーションズ株式会社 の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 239件
埼玉県越谷市に本社を構えるCSリレーションズ株式会社。携帯電話販売・キャリアショップ運営を行う通信事業、商業施設のトイレの衛生管理サービスを行うアメニティ事業などを展開している。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 239件
回答者 51人
全口コミ 239件
※このページでは、CSリレーションズ株式会社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2023.11.10~2025.07.18)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.07.12
-
回答者 : 管理職
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
一緒に働く仲間について教えてください
-
第2Q(4月~6月)を振り返って、個人個人の目標達成に向けて、店長、副店長、社員が協力しながら「各レイヤーのQでの一位」を達成できたことが大きかったと思います。
評価指標的に、店長、副店長は個人が良くてもダメで店舗全体の細かいクオリティを向上させることが求められますが、店舗全体で共通の目的を達成させるためのコミュニケーションが増え、達成できたことで一体感が生まれ信頼関係が深まったと感じています。
-
今のチームの強みと課題を教えてください
-
組織の強みは実行力です。
決まった目標へ向かってスピード感をもって実行できるところです。
課題としては、案件ごとの判断力が遅い点が挙げられます。
個人一人一人が同じ基準をもつことで更にスピード感の向上が出来ると思います。
そのため、店舗メンバーとのコミュニケーションの量を増やし、判断の基準となる部分の伝播をしていきます。
-
CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.12
-
回答者 : 管理職
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この3ヶ月間でどんなことに成長実感を感じていますか
-
自分自身がこの三か月で成長した点は、課題に対する取り組み方です。
今までは、不足や課題を発見した時に、考えることが多く実行に移すまでに時間がかかることが多かったのですが、まず実行する事で小さな改善を積み重ねる事の大切さに気付き、実施するにつれて楽しみを覚えるようになりました。
-
成長できた理由は?
-
一緒に働いている仲間が協力してくれることがポイントとして大きかったと思います。
自分が決めたことにまずスピードで取り組んでくれる仲間がいるからこそ、PDCAが素早く回せるようになり、成果が出てくるようになりました。
-
CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.12
-
回答者 : 管理職
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
-
私のモチベーションは店舗スタッフの成長です。
日に日に成長する姿を見て、更に成長させてあげたいとも思いますし、その分自分自身が成長し続けないといけないと実感させてくれています。
-
そのきっかけ・理由は?
-
評価が分かりやすい分、部下が表彰されたり、スポットライトが当たることで、ニコニコで仕事が出来ているところを見て、もっと評価されてほしいと思うようになったことがきっかけです。
-
CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.07.12
-
回答者 : 管理職
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この3ヶ月間で困難や壁にぶつかったことを具体的に教えてください。
-
店舗においてのやるべきことと、自分のタスクの両立が難しいと感じました。
店舗(お客様・部下・取引先)への時間を使いすぎるあまり、自分のタスクが消化不良になってしまうことがあり、時間管理の難しさを痛感していました。
-
どのように乗り越え、何を学んだ?
-
一日の自分のやることをリストアップし、見える化したことです。
自分自身の力量を過信せず時間時間を確保し、場当たり的ではなく計画的に行動管理する事が大切だと感じました。
その結果、余剰の時間が生まれ生産性も向上しました。
-
CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。