株式会社ヌマニウコーポレーション の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 164件
栃木を拠点に「ハードオフ」「オフハウス」「ブックオフ」などのリユース・リサイクルショップを展開している株式会社ヌマニウコーポレーション。不要品の買い取りから再販売、ネット販売やFC運営支援まで一貫体制で手がけ、限りある資源の有効活用と環境保全を通じて社会に貢献している。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 164件
回答者 24人
全口コミ 164件
※このページでは、株式会社ヌマニウコーポレーションの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.09.12~2025.09.26)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.09.19
-
回答者 : 店舗運営職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
良い金額で買い取れてお客様が笑顔な時、金額や生産時に手間や時間をかけた物が程よい時間で売れたとき、売り場の展示がとてもきれいに出来たとき、総じて自分のかけた労力の成果物が納得いく出来栄えだった時に達成感を感じます。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
最初の店長の教えである、環境整備を徹底しています。環境整備とはただ掃除や片づけをするだけでなく、あらかじめ整っているルールに従って物を置いたり、行動することで無駄な思考、会話を減らし動作の間が早くなるので結果として出来ることが増えます。またルールのレベルが上がれば自然とサービスが上がっていきます。徹底するためには普段からお客様、スタッフ等の外に対する気配り、心配りをして視野を広く持つことが大事だと教わりました。なのでこれをしなかったら、この置き方をしたら誰のためになるのか、迷惑になるのか意識してルールの徹底ができていると思えます。
-
株式会社ヌマニウコーポレーション 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.09.19
-
回答者 : 店舗運営職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
入社時の配属部署(業態)は?
-
ハードオフでした。あまり利用したことがなかったのでジャンク品の意味すら知らなかったので何をするんだろうと不安でした。
-
そこでどんな学びや成長が得られた?
-
今までアルバイトしていた所と違って少数精鋭でなんでもやるところなので判断力が上がったのです。自分自身で判断する力、何を大事とするか優先するか判断することが多いので一人のときや責任者のときに否が応でも生き延びるために発達していったなという感じです。
-
株式会社ヌマニウコーポレーション 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.09.19
-
回答者 : 店舗運営職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
-
古河店の店長です。徹底した合理的な選択力とその根幹が自分の外の為というところです。
-
その人から影響を受けたことは?
-
前述のとおり今でも教えを大事にしてます。
-
株式会社ヌマニウコーポレーション 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.09.19
-
回答者 : 店舗運営職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この働き方だから長く続けられそう」と感じるのはどんなところ?
-
不定休でほぼ4連勤以上にならないところ
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
-
あまり両立は出来てないかも知れないです。
-
株式会社ヌマニウコーポレーション 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.09.19
-
回答者 : 店舗運営職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
入社理由は?
-
社宅制度や通勤補助などの条件です
-
株式会社ヌマニウコーポレーション 現職社員の口コミ・評判 入社理由と入社してわかったこと
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。