
株式会社ヌマニウコーポレーション の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 154件
栃木を拠点に「ハードオフ」「オフハウス」「ブックオフ」などのリユース・リサイクルショップを展開している株式会社ヌマニウコーポレーション。不要品の買い取りから再販売、ネット販売やFC運営支援まで一貫体制で手がけ、限りある資源の有効活用と環境保全を通じて社会に貢献している。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 154件
リンクをクリップボードにコピーしました
※このページでは、株式会社ヌマニウコーポレーションの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.09.12~2025.09.26)
株式会社ヌマニウコーポレーションの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」
働く魅力 40件
成長・キャリア 32件
仲間の魅力 24件
入社理由と入社してわかったこと 33件
働き方・ワークライフバランス 25件
株式会社ヌマニウコーポレーションの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.09.17
-
回答者 : 店舗運営職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- やはり、お客様に喜んでいただいた時でしょうか。自分は特に、商品の問い合わせを受けた際に実感します。お客様のご要望に合わせた本やお探しのタイトルを見付けてご案内した時に「そうそう、これ!」と笑顔になるのを見ると、とても嬉しく感じます。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
本は店舗内在庫を検索することができないため、実際に売場の棚を見ないとご要望の本があるかどうか分からない中で問い合わせを受けています。棚を見ても該当商品がないことの方が多い中で、いかにお客様を待たせずに商品の有無を確認できるかが重要だと考え行動しています。
今の話題作品がどの辺りにあるかを把握したり、問い合わせを頻繁に受けるジャンルについては似た内容の本がどこにあるかを確認しておくなど、普段から意識をして売場の配置や本のタイトルを記憶しています。
-
株式会社ヌマニウコーポレーション 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.09.17
-
回答者 : 店舗運営職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
自身の手で買取を行い、値段を設定して売り場に出した品物をお客様に嬉しそうに手に取っていただき販売できた時が、最も強く「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間だと感じます。
お客様より持ち込んでいただいた品物について調べて売価を考え買取価格を決め、動作確認をして綺麗に磨いてプライスを作り、そうして時間をかけて売り場に出した品物を喜んで購入していただいた時の喜びはひとしおです。
リユース業ならではの、他の店舗営業職では中々味わうことができない感覚だと思います。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
販売に直結する商品づくりが大切だと感じます。
値段設定に気を遣うことはもちろん、出来る限り綺麗な状態にしたり見栄えが良くなるように陳列したりと、販売までにできる様々な工夫を行っています。また、全体の見やすさを考えたり関連する商品をセットで置いたりと、個々の商品だけでなく売場単位での陳列にも工夫しています。
手間をかけて売り場に出したものが売れることもやりがいですが、そうして販売できるようにできる限りの工夫を行うことも大きなやりがいだと思います。
-
株式会社ヌマニウコーポレーション 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.09.16
-
回答者 : 店舗運営職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
お客様からこのお店はいいね、と言っていただくことが何よりうれしいです。
ハードオフでの仕事はレジ販売や買取を通じて、多くある接客業の中でもよりお客様との距離感が近いのが特徴だと思っています。なので、お客様から直接お声がけいただくこともあります。
「挨拶が元気でいい」、「このお店はいろいろなものが置いてある」、「対応が良かった」等と言っていただき、リピートしてご来店いただけると仕事をしていて良かったなと思います。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
明るくはきはきと対応するように心掛けています。
お店で取り扱っているものの中には自分にとって、あまり知識のないもの等もあったりします。でもお客様から使い方やどういったものなのかを聞かれることはよくあります。そういったときには少し時間をもらって調べたり、出来る限りお答えできるようにしています。分からないことでもそのままにせず、出来る限りお客様に寄り添った対応が出来るように心掛けています。
-
株式会社ヌマニウコーポレーション 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.09.15
-
回答者 : 店舗運営職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 自分が綺麗にした商品を探していたお客様に喜んで買って行ってもらえた時
-
そのために努力・工夫したことは?
- 買い取った商品を出来る限り綺麗に清掃し、かつ時間をあまりかけずにお客様の目に留まるよう素早く出せるようにしている。
-
株式会社ヌマニウコーポレーション 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.09.13
-
回答者 : 店舗運営職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
自分で生産・値付けした商品をお客様にお買い上げしていただいた時に特にやりがいを感じます。
私は家具のジャンルの担当だったのですが、お客様がお買い上げして頂いた家具などを配達したときに、お客様が笑顔で「ありがとう」と仰って頂いたときはとてもやりがいを感じる瞬間です。
-
そのために努力・工夫したことは?
- とにかくたくさん知識をつけてお客様に何を聞かれてもしっかりお答えできるように、毎日いろいろな商品と向き合っています。担当ジャンルにとらわれず、他のジャンルの商品にも積極的に触れていき、少しでも多くの知識を身につけられるように努力しています。
-
株式会社ヌマニウコーポレーション 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.09.12
-
回答者 : 店舗運営職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 自分自身の成長を自分で感じることが出来るとき。例えば車に関連することば(PCD、ハブ径などなど)の意味が分かってくる→お客様対応にも活かすことが出来たとき
-
そのために努力・工夫したことは?
- 積極的に詳しいほかの社員に聞く
-