メインコンテンツにスキップ
株式会社ボールドの画像

株式会社ボールド の現職社員による口コミ・評判一覧

SNS iconSNS iconSNS icon
SNS iconSNS iconSNS icon
業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 1296

株式会社ボールドは、「勤勉なエンジニアが現役として生涯をまっとうできる」ことを掲げる人材会社です。プログラミングが大好きで、いつまでも現場で活躍したい。そんなエンジニアを年齢を問わず大切にし、成長できる環境を用意して市場に供給。日本のIT人材不足を構造から変革すべく、挑戦を続けています。

業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 1296
公式サイトから採用情報を見る
回答者 362人 全口コミ 1296件

※このページでは、株式会社ボールドの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2023.10.30~2025.07.04)

回答者プロフィール

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.10.26
回答者 : SE1課
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
自分は、ボールドの帰社会は日本一の帰社会だと思っています!
SESの会社ではありえない規模の帰社会を毎月開催しており、本当に臨場感があって、圧倒されてます!一つの会場に700人以上の人が一度に集まれるのはボールドだけだと思います!

また、その中でたくさんの人達に出会うことができ、横のつながりがたくさんできます。
この横のつながりが、本当に自分の支えになっています。

仕事で辛いことがあったり、落ち込んだ時も、ここで出会った人たちがいることで、みんな大変やから自分も頑張ろうって思えます!

年齢もこれまでの人生経験もみんなバラバラなので、たくさんの価値観に触れられることも自分にとっては本当にいい経験になっています!

ボールドは部活動がたくさんあり、部活動に参加することで、さらに横のつながりを広げることもできますし、部活動や懇親会を通してより深く仲良くなることもでき、社会人になってなかなかできない友達ができることも本当に魅力だと思います!

評価制度や、コーチ制度にもとても感謝しています!
評価制度では、期限付きの目標の大切さを実感しており、入社前は資格を一つも持っていませんでしたが、入社してから目標をコーチと一緒に立てて、月一の進捗確認と目標に向けてのアドバイスをたくさんいただき、2年で5つ資格を取得できました!

コーチ制度は、自分たちエンジニアに1人1人について下さり、人生の相談であったり、どうやったらもっと成長できるかだったり、自分の視野では見ることができない視点からのアドバイスを頂けます!
自分は何度も助けていただきました!
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
自分が作成した成果物でお客様のサポートができて、整理できた時に達成感だったり、自分でしかできないことだと思えて、自分の仕事に胸を張れました。

具体的な話でいうと、
新規画面の作成をした時の要件検討の資料作成で、新規画面のイメージや、画面遷移のイメージをExcelで作成してお客様に連携した成果物について喜んで頂けたことを覚えています。

また、自分が作成した資料でエンドユーザーの方に説明を実施されていたこともあり、貢献できたと感じました。

そのプロジェクトを離任する最後に、そのプロジェクトのプロジェクトマネージャーの方から、
上流で相手の立場になって仕様を人に説明するための資料作りがキレイだったこと、自分では気づいてないかもしれないけど、得意なんじゃないかと言っていただけました。

このように最後に言っていただける言葉が自分の自信につながって、自分の仕事に胸を張れるにつながっています。

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2024.10.26
回答者 : SE1課
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
BOLDay (帰社会)は、ボールドらしいというよりは、ボールドにしかないものだと感じ、大好きなイベントになっています。

SESの仕事は、お客様先で常駐して働くことが基本で現場に同じ会社の人がいる方が珍しいと自分は感じています。
なので、自社の方達との横のつながりを持てるイベントがあることは本当に感謝しています。

このBOLDay を通して、たくさんの人に出会い、出会った人と部活動に参加したり、プライベートで遊びに行ったり、サウナに行ったりなどできています。

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2024.10.26
回答者 : SE1課
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
どんな人にとって良い会社?
自分は、前向きな考え方、自責の考え方を持っている方にはとてもあっている会社だと思います。

会社の行事毎は楽しそうだから参加してみたい!だったり、仕事で疲れた後でも自分の興味のある勉強会があるから帰社して参加しよう!とか思える方がボールドにはたくさんいると思っています。

なので、このような文化が自分は求めていた!って思える方にとってはとてもあっていると思います!

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2024.10.26
回答者 : SE1課
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
配属案件が成長に繋がったと感じる瞬間は?
仕事を任せてもらえる責任範囲が広がった場合に成長や満足に繋がっているかと思います。

自分は、新規画面の作成や新規帳票の作成などの案件に以前参画しました。
その開発のメインの部分を任せて頂けました。

メインどころの部分なので、できませんでしたとは絶対に言えない部分のため、今ある環境でどうやって実現できるかをお客様も巻き込んで、この仕様なら実現できるなど決めて前に進んでいくことができた時に達成感を自分は感じ、自身の成長や満足に繋がっていると感じました。

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2024.10.26
回答者 : SE1課
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
ボールドの営業力を実感するのはどんな時?
案件切り替えの速さに驚きました。

自分はプログラムの開発案件に参画したい思いで、ボールドに入社しましたが、その時にプログラム開発の案件がなく、プログラム言語を触らない案件に参画しましたが、資格を取得して、開発案件に入れてくださいって言うと、すぐに動いてくださり、退場する時期がきまり、今は、プログラムの開発案件に参画できました!

エンジニアが頑張っていることを近くで見てくださっているので、本当に感謝しております!

口コミ・評判に関する注意事項

VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。

株式会社ボールドの
カテゴリ別の口コミ・評判

ページトップボタン