メインコンテンツにスキップ
株式会社ボールドの画像

株式会社ボールド の「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判

SNS iconSNS iconSNS icon
SNS iconSNS iconSNS icon
業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 1296

株式会社ボールドは、「勤勉なエンジニアが現役として生涯をまっとうできる」ことを掲げる人材会社です。プログラミングが大好きで、いつまでも現場で活躍したい。そんなエンジニアを年齢を問わず大切にし、成長できる環境を用意して市場に供給。日本のIT人材不足を構造から変革すべく、挑戦を続けています。

業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 1296
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、株式会社ボールドの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2023.10.30~2025.07.04)

株式会社ボールドの
現職社員による口コミ・評判一覧「組織風土・価値観」

株式会社ボールドの 「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2023.10.30
回答者 : SE1課
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
SESの会社に所属しているという感覚がほとんどありません。月に一度のBoldayや感動大学、勉強会など帰社する日が多く、そのたびにほかの現場に配属されている社員の方に会うので、孤独をあまり感じません。また、部活動やサークルは3、40個くらいあるので、そこでも交友を深めることができます。
つまり、社員を現場に配属させたままにしないのがこの会社のいいところだと思います。
『BOLDay』の魅力とは?
BOLDayはみんなで真剣に考え、かつ横の広がりを作る場だと思っています。
BOLDayは基本、ディスカッションや著名人の方の講義とその後の懇親会で構成されています。
最初のディスカッションや講義では会社の改善点・要望を話し合ったり、社会の傾向について考えたり、時にはクイズを行い、テーブルのメンバーで考える時間です。たくさん意見が出るので、みんなはっきり言うな~(笑)って思っています(とても良いことです)。このようにあーだこーだ言いながら考える時間が私は好きです。
その後の懇親会では飲み物や食べ物がたくさん出されるため、社員のみんなで近況を話したり、新たな友人を見つけたりと、交友を広げる場です。
このようにはっきりと目的が分かれているため、メリハリがありとても楽しい帰社日になっていると思います。

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2023.10.30
回答者 : SE1課
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
Boldayで月一回全社員が集まって学習、交流するところ。個々での仕事のイメージが強い職種だが、社員の繋がりを大事にしているところが良い
『BOLDay』の魅力とは?
普段は会わない社員の方達との交流ができ、意見交換するなかで自分の働き方やプライベートにおいて参考になるものがたくさんありました。

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2023.10.30
回答者 : NE1課
40代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
絶対評価で、給料に直結することと、コーチ制度、技術勉強会や感動大学などの自己研鑽の場が充実してること
『BOLDay』の魅力とは?
大阪支社所属でも現場が異なれば、交流がほぼないですが、月一回色々話したりすることが出来て、情報交換もできて、一体感が生まれる

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2023.10.30
回答者 : SE1課
30代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
社員同士が教え合う勉強会。コーチ制度。この会社は助け合う文化があると感じる
『BOLDay』の魅力とは?
ボールディで資格取得者が表彰されるため、自分も頑張らないとというモチベーション維持ができること

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2023.10.30
回答者 : SE1課
40代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
コーチ制度、感動大学、勉強会など自己のスキル向上を行える環境。
『BOLDay』の魅力とは?
勉強会があること。業務で学習した内容が出てきて、対応することが出来るため。

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2023.10.30
回答者 : NE1課
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
頑張った人に絶対に応えようとする社長の考え

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2023.10.30
回答者 : SE1課
50代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
『BOLDay』の魅力とは?
以前一緒の現場で仕事をした方と久しぶりに会って話が弾み、とても楽しい時間を過ごすことができました。月一で仲間と会えるのは、自分が一人で仕事をしている訳ではない、と改めて感じることができます。

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2023.10.30
回答者 : SE1課
50代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
『BOLDay』の魅力とは?
ともすれば、自分の会社ってどこだろうという思いを抱きがちだが、1000人近い同僚が一同に会して
話し合ったりすることで、自分はBOLDの一員なんだという事を自覚させてくれるし、励みにもなる。

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2023.10.30
回答者 : NE1課
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
『BOLDay』の魅力とは?
同期と会えるのは月に一度の楽しみとなっている。

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2023.10.30
回答者 : SE1課
40代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
評価制度が明確、自己研鑽環境(勉強会・感動大学・Schooなど)が充実している、勉強意欲のある社員が多いこと
『BOLDay』の魅力とは?
会社の状況や社長からのメッセージを月1回のペースで聞くことができ、他社員との交流もできるので良い制度だと思います。

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2023.10.30
回答者 : NE1課
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
社員同士で行われる勉強会、全社員が集まる帰社日Bolday、エンジニアとしての人生をサポートしてくれるコーチ制度、
『BOLDay』の魅力とは?
BOLDay後には必ず懇親会が開催されます。
そこで、色々な方とお酒を飲みながら交流することが出来ます。自分自身人見知りな方なので、初めて参加した時は不安でしたが、営業部の方や職場の先輩方が気さくに話しかけて下さったのでとても楽しかったことを覚えてます。

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2023.10.30
回答者 : SE1課
60代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
『BOLDay』の魅力とは?
他の社員の皆様とのコミュニケーションがワークショップによって実施できるところ

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2023.10.30
回答者 : SE1課
40代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
感動大学という外部講師による講義や社員自身が講師として行う勉強会など、学びの環境が非常に充実している。また、社員自身も自己研鑽のために資格取得の勉強に励むなど、風土してスキル向上を目指すという環境が整っていると思います
『BOLDay』の魅力とは?
普段現場が別々の社員同士で交流する機会を得ることができた

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2023.10.30
回答者 : SE1課
40代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
・感動大学
・勉強会
・ABC制度
『BOLDay』の魅力とは?
普段お会いできない社員からの「今後何を目指して業務を行っているか」や「目標を達成するためのモチベーション」などのお話をお聞きすることができるためです。

株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2023.10.30
回答者 : NE1課
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
ABC評価という絶対評価制度。
他の会社は総じて相対評価で具体的に何かを達成しても評価は対して大きくないが、絶対評価なので軸がずれていない。
『BOLDay』の魅力とは?
会社の業績や今後の方針など固くならずに展開できているのは良いと思う。
ページトップボタン