
株式会社ボールド の「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 1296件
株式会社ボールドは、「勤勉なエンジニアが現役として生涯をまっとうできる」ことを掲げる人材会社です。プログラミングが大好きで、いつまでも現場で活躍したい。そんなエンジニアを年齢を問わず大切にし、成長できる環境を用意して市場に供給。日本のIT人材不足を構造から変革すべく、挑戦を続けています。
業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 1296件
リンクをクリップボードにコピーしました
※このページでは、株式会社ボールドの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2023.10.30~2025.07.04)
株式会社ボールドの
現職社員による口コミ・評判一覧「組織風土・価値観」
働く魅力 504件
成長・キャリア 208件
仕事の原動力 72件
仲間の魅力 40件
組織風土・価値観 267件
合う人・合わない人 205件
株式会社ボールドの 「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.07.04
-
回答者 : NE1課
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
好きなValueは何ですか?
- 「CHANGE」が好きです。なりたい自分になるためには、まず自分が新しく変化しなければならないという考えにすごく惹かれました。周りを変えるのではなく自分を変えることを重視するように意識が変わりました。
-
日々意識している努力や工夫は?
- 専門性を持ったエンジニアになるために、自分の業務範囲の拡大を目標に設定しております。専門性の成長を可視化することで、今後どのようなことに挑戦していくか分析することが出来ます。
-
株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.07.02
-
回答者 : SE1課
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
好きなValueは何ですか?
-
Change
変わろうと思わないと絶対に変わることは無いから。IT業界は進歩が速いので現状維持では取り残されてしまう。
-
日々意識している努力や工夫は?
- 感動大学や技術勉強会だったり、リアルで他の社員と会う機会に情報収集をする事を心掛けている。
-
株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.07.02
-
回答者 : NE1課
50代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
好きなValueは何ですか?
-
CHANGE₋CHALLENGE₋百錬剛 全部好きですね。
というか、切り離せません。
主体変容、決めつけずに挑戦、日々の鍛錬
やはり、セットモノです。
-
日々意識している努力や工夫は?
-
インフラエンジニアは、カラダが資本です。
運動を続けていった方が、アタマも働きとても良いし、
プロジェクトの大詰めやトラブル対応などでムリがききます。
私は、サッカー・フットサルは30年以上、ジョギングは10年以上継続しています。
フルマラソンも完走し、富士山の登頂もしました。
粘り強く、体現し、成し遂げたことをイメージできると、
「今、富士山の9合目あたりだな」
「今、フルマラソンの30km以降の厳しいところを走っているな」
などに置き換えることができ、頑張れます。
-
株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.07.01
-
回答者 : SE1課
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
好きなValueは何ですか?
-
CHANGE
他人の考えを変える事はできないと痛感しており、自分自身の考えを変えることはできる事で成長できるため
-
日々意識している努力や工夫は?
- 部下への教育で、世代や過去の経験において考え方や捉え方が違うのでその人にあった教育方法を考えるようにしている。
-
株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.07.01
-
回答者 : SE1課
50代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
好きなValueは何ですか?
-
3つとも好きです。
それぞれ1つでも成り立つことですが、3つが連動して初めて大きな成果が出せると思っています。
-
日々意識している努力や工夫は?
-
常に振り返って、良かった点、悪かった点を確認するようにしています。
百連剛を行う上で欠かせない観点だと考えています。
-
株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.07.01
-
回答者 : NE1課
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
好きなValueは何ですか?
- ボールドのValueの中でも、私は「百錬剛」という言葉に特に共感しています。一見すると力強く堅い印象を受けますが、同じ工程を何度も丁寧に繰り返すことで自分を鍛え上げていく、そんな成長のイメージを持っています。地道ではありますが、そうした積み重ねこそが最も大切だと考えています。
-
日々意識している努力や工夫は?
- 日々成長していくためには、これまでにない視野を獲得し、新たな知識を習得することが重要だと考えています。そのため、書籍を通じて新たな発見を得られるよう努めています。また、最近ではお客様と読んだ書籍について話す機会もあり、自然な形で交流を深めることにもつながっています。
-
株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.06.30
-
回答者 : SE1課
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
好きなValueは何ですか?
- 私が最も共感しているValueは「CHALLENGE」です。変化のスピードが速いIT業界では、これまでの成功体験や手法がそのまま通用しないことも多く、「現状維持=リスク」だと感じています。そんな中で自ら挑戦し続ける姿勢こそが、組織や自分を成長させる原動力だと考えています
-
日々意識している努力や工夫は?
-
メンバーが挑戦できる安心な場を整えることです。チームの若手メンバーが「これやってみたい」と言った時に、失敗を恐れずトライできるよう、挑戦の意図を評価し、見守る姿勢を持つようにしています。
あるプロジェクトで、若手メンバーが「自動化ツールを使ってシステム運用を省力化したい」と提案してきたことがありました。これまでチームでは使ったことのない技術でしたが、私はすぐにGoサインを出しました。
本人には「技術的な検証計画」と「フィードバックの収集方法」を考えるよう伝え、私はバックアップ役に回りました。結果、想定よりも早くプロトタイプが完成し、システム運用が劇的に改善。さらにその知見は、他部署への展開にもつながりました。
このとき、「挑戦を後押しする側もまた、挑戦者であるべき」ということを再認識しました。
-
株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.06.30
-
回答者 : NE1課
60代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
好きなValueは何ですか?
- あえて一つとすると「CHANGE」ですね。環境を変える、自分が変わる。それこそがその先にある他者貢献につながると考えています。
-
日々意識している努力や工夫は?
- 「CHALLENGE」観点では、自分で勝手に机上評価や判断せずに、目の前に現れる出来事に挑戦することですね。手話学習や、ライブハウスに参戦することなどに自分から飛び込むようにしています。
-
株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.06.30
-
回答者 : NE1課
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
好きなValueは何ですか?
- CHALLENGEが好きです。業務だけではなく、普通であればなかなか経験できないことについても、誘われれば断らない、自分に向いていないと思ってもチャレンジするという気持ちが自分をここまで成長させてくれたのだと感じます。
-
日々意識している努力や工夫は?
- Youtube出演や勉強会の講師などは、普通に業務しているだけでは絶対に関わらなかったことだと思います。ですが、誘いを受けたときには断らずに流れに身を任せて取り組んできた結果、好評をいただいたり、誰かの役に立つことができたときはとても充実した思いになります。
-
株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.06.30
-
回答者 : NE1課
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
好きなValueは何ですか?
-
百錬剛になります。
最初言葉の意味をただ繰り返していくだけという印象でしたが、実際の刀鍛冶で何回も鉄を叩いている動画を拝見しました。熱く赤くなった鉄を叩くごとに夾雑物(非鉄不純物)とよばれるものが剥がれ落ちていきます。鉄を叩く工程では密度を上げるだけではなく、不純物をたたき出す工程でもあると認識して、それ以降洗練させていくことを意識しながら取り組んでいます。
-
日々意識している努力や工夫は?
- 設計書などのドキュメントをレビューしていくうえで、相手に十分に伝えられる文章になっているか、違うとらえ方ができてしまわないかなど考慮しながら文章を組み立てていくことに注意するようになりました。
-
株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.06.30
-
回答者 : NE1課
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
好きなValueは何ですか?
-
百錬剛です。
まず響きが良いです。
そして、自身も百錬剛という言葉が表す様に何度も何度も自身を鍛えあげて、活躍出来る社員になりたいと思っております。
-
日々意識している努力や工夫は?
-
何かに失敗しても諦めず、それをバネにして成長出来るようにと常々考えております。
とりあえずネガティブにならずに、失敗をチームの皆に連携し、類似の失敗をしない様に意識づけております。
-
株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.06.30
-
回答者 : NE1課
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
好きなValueは何ですか?
-
特に気に入っているのは「百錬剛」です。
以前までは失敗を恐れていましたが、失敗しても何度でも挑めば良いのだと物事をポジティブに捉えることが出来るようになりました。
また、このことは「CHANGE」「CHALLENGE」の土台になる考え方であると感じています。
-
株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.06.22
-
回答者 : NE1課
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
好きなValueは何ですか?
-
「CHANGE」です。
「CHANGE」「CHALLENGE」「百錬剛」の中でも一番最初に来るものであり、「CHANGE」が無ければ後ろの「CHALLENGE」「百錬剛」には繋がらないと考えるからです。
また、自分自信を変えていくことというは個人的には非常に難しく、勇気のいることだと思いますので、より率先して行うことに価値を感じるからです。
-
日々意識している努力や工夫は?
-
人から言われたことをまずは即実践してみる。そして、それを日々の習慣に取り込んだり、自分なりに昇華させていくことで自分の中での価値観や習慣を変えていってます。
例えば前はデスクでしか勉強出来ないと思っていたので週末に勉強を行っておりましたが、通勤時間を有効に使うことが大事だと言われ、通期時間でもできる勉強方法を教えてもらい毎朝電車内で資格勉強に取り組んでいます。
-
株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.06.20
-
回答者 : SE1課
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 契約社員 -
-
好きなValueは何ですか?
-
百錬剛
ITエンジニアとして、いつまでも成長し続けたいと思っているからです。
-
日々意識している努力や工夫は?
- 毎日新しい情報を仕入れ、試しています。特にAI分野は進化が早いので大変ですが、素早くキャッチアップを繰り返しています。
-
株式会社ボールド 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.06.20
-
回答者 : NE1課
50代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
好きなValueは何ですか?
-
CHANGE
人を変えるのではなく、自分が変われば人も変わると言う考え方が共感できたから
-
日々意識している努力や工夫は?
-
資格を取得することで知識がついて、活躍できるステージが上がったように思う。
知識を得たことで、上流工程の現場に参画した際に、話す内容が理解できるようになっていた。
-