メインコンテンツにスキップ

現職社員の口コミ・評判で見る働く魅力 掲載企業一覧

COMPANY REVIEWS

企業の現職社員による口コミや評判をもとに、頻出するキーワードを分析し、その企業ならではの働きがいや魅力、職場環境や企業文化などを紹介しています。

業種IT・技術・システム営業

現職社員の口コミ720

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

GMOコネクト株式会社の現職社員の口コミ・評判
働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日 : 2025.04.10

回答者
40代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員

会社ならではの働きやすさに繋がる制度・仕組み

休暇申請が迅速でストレスなく取れる制度がある

それらが仕事とプライベートの両立に役立つ理由・具体例

手続きが簡単なため、急な予定にも柔軟に対応でき、安心してプライベートに時間を使えます。
福利厚生・待遇

口コミ投稿日 : 2025.04.10

回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 契約社員

この会社ならではの福利厚生や待遇面の制度

業績連動型報酬制度

それらがあなたの仕事や生活に与える良い影響

自分の成果が収入に直結し、努力が正当に評価されることでモチベーションが向上する

業種代理店営、ルート営業

現職社員の口コミ158

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社ライフプラザNEOの現職社員の口コミ・評判
仲間の魅力・合う人・合わない人・働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日 : 2025.03.26

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

利己的ではなく利他的な方が多いので出会えてよかったと思える方がたくさんいます。自分のことだけではなく他人に目を向けて仕事をこなしている姿は尊敬します。また、利他的な方は知識の豊富さや仕事の効率がとてもよく、私自身もそのような人間になっていきたいと感じます。

その人から影響を受けたことは?

日々の何気ない瞬間にも感謝の気持ちを持つことができ、一緒に働く仲間へ恩返しをするための行動が自然と行えるようになります。そのため相手の立場になり考え、視野を広げることができます。その結果、自分自身に余裕のある状態が生まれてきます。これは日常生活を豊かにできることでもあり、仕事でもとても役立つ能力です。利他的な方が多い環境だからこそ生まれるとてもいい影響を受けています。

どんな人にとって良い会社?

人からよく相談される方は向いていると思います。何故なら相手の話をしっかり聴き、寄り添い、受け入れることを謙虚な姿勢で素直にできる方が多いと思うからです。これは仕事でお客さまの立場になり行動することの基本でもあり、自身の成長にも繋がり、仕事が楽しいと感じる環境を自ら創れる才能だと思うからです。

合わない人はどんな人?

素直さがない方は向いていないかもしれません。自分自身のいたらなさを認め、そこから努力するという謙虚な姿勢がなければ成長もできませんし人の和がつくっていくことができません。ここで勘違いしてほしくないのは「右向け右」と言われればおとなしく右を向くといった従順な意味合いでは決してありません。自分にとって耳のいたい言葉こそ、本当は自分を伸ばしくくれるものであると受けとめ、感謝の気持ちを持ち、人の意見はよく聞き、常に反省し自分自身を見つめなおすことが大切です。これができなければお客さまへのサービスの質の低下に繋がり、結果として会社としての信用性を損ないかねないためです。

"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?

福利厚生の中で社員同士のコミュニケーションを深める場を設ける手当がございます。そのため明るく風通しのいい環境創りが整っています。また、自己研鑽のための学習サポートがあったり様々な割引優待サービスもあり仕事だけでなく私生活でも使用できる制度等があり当社らしい取り組みだなと感じます。

仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?

働きやすい環境が整っているからこそプライベートも豊かになると感じています。私自身が使用した制度で結婚休暇というものがありました。この制度と有給休暇を使用し計11日間の休暇をいただき新婚旅行へ行かせていただきました。休暇を申請する際にも「結婚おめでとう!奥さんと楽しんでおいで!!」と明るく承諾してくださりました。このように社員一人ひとりのプライベートを大切にしていただけるからこそ仕事へのモチベーション向上に繋がっています。
仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.03.24

回答者
30代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

初配属先の店長は、一緒に働くことが出来てよかったと思っています。
仕事での視野が広い方で、どんなことにも疑問をもち確認を欠かさない方でした。
また、とても几帳面で事務のミスがない方でしたが処理スピードも早かったです。
新人だからと言って甘く見ることなく同じ視点と基準で仕事が出来るよう接してくださったことが
自身の基盤になっているので感謝しています。

その人から影響を受けたことは?

上司の姿勢を見ていて、さまざまな事を想定して仕事をする姿勢を学ぶことが出来ました。
また、同様の視点を持って仕事が出来るように意識することで常に細部にまでこだわりながら
正確に仕事をする土台を築くことが出来ました。

業種法人営業

現職社員の口コミ274

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社ピアズの現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.06.18

回答者
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

短期でスキルアップしたい人にはピッタリの会社です!
“できるからやる”ではなく“やる気のある人にはチャレンジをさせる”という社風があります。社内にも“チャレンジ枠”という制度がしっかり設けられています。
社員一人ひとりに挑戦するチャンスが与えられていて、自ら思考して様々なことに取り組みたい!多くのことを学びたいと思う人には合ってます。
反対にルーティーン業務を好む方には不向きです。
働く魅力・組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.06.18

回答者
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

一番の特徴は、スキルが無くとも成長意欲や向上心がある人がチャレンジできる環境が整っていることです。また、前向きな失敗は称賛される文化がありスピード感を持って成長できます。スキルは後からついてくるため、まずは何事にも一生懸命取り組めやる気のある方におすすめな会社だと思います。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

課題解決に重きを置いている会社のため、何事においても自身で課題を捉えることができ課題に対する改善策を検討できる思考が身につきます。そのため、同年代の社会人と比べても思考力や課題解決能力が長けていると感じることが多々あります。今後、AIなども発達し様々な仕事がAIに代わっていく未来に対して「知的生産性」を求められる世の中になることが予想されます。その時に価値のある人材になっているためにも、今行っている仕事は身になっているなと感じます。

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

答えのないものに対して、成果を出すために必要な思考や協力体制が整っている点です。また、人の温かみを感じることが多いため誰と働くかを重要視している方におすすめです。
給料の点も、年齢や性別、経験値は関係なく自身の活躍によって給料も決まるため夢のある会社だと思います。

業種運輸サービス、配送、倉庫系

現職社員の口コミ300

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

東栄タクシー(東栄興業株式会社)の現職社員の口コミ・評判
仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.04.04

回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

社内で出会えてよかったと思う人は?

仕事をする上で、世代が違うと価値観や生活リズムも異なりますが、ここでは年齢に関係なく「体調大丈夫?」「無理しすぎないでね」と自然に声をかけ合える温かい雰囲気があります。こうした気遣いがあるからこそ、どの世代の人も安心して働ける環境ができていると感じています。お互いを思いやりながら支え合える仲間がいることが、ここで働く大きな魅力のひとつです。
成長・キャリア・仕事の原動力・挫折経験と学び・働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日 : 2025.04.04

回答者
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

この仕事で成長できたことは?

タクシー仕事で最も重要なドライバースキルは運転技術は勿論のこと接遇と地理。全てゼロから経験することに荷が重く感じてましたが、経験を積み上げる事により怖さも和らぎ自信が付いてきました。

成長できた理由は?

会社の環境で言えばお客さんによる口コミが一週間毎に掲示板に掲げられとても励みになりました。またドライブカメラやドライブチャート(AI運転診断)による自分自身の運転をスマホで確認して日々の運転に役立ててます。

仕事におけるモチベーション・原動力は?

タクシードライバーになって感じた事は大きく社会に貢献している事です。
また、接遇の面でお客さんの満足感をリアルに実感出来る事です。

そのきっかけ・理由は?

タクシーを必要としてるお客さん、お年寄り*障がい者*身体の不自由な方*妊婦さん*終電逃した方*荷物がある方*電車バスがない所、そんな方々からの感謝の声や言葉が原動力となりました。
接遇はアンチな声から感謝の声まで様々です。経験を積む事そこに気づいたのは良い客も悪い客も『お客さんは先生』であるに至りました。

仕事で大変だったことは何ですか?

接客の面で、道を間違えてしまった時の言葉ややり取り振る舞いに戸惑ったとき。

それをどのように乗り越えましたか?

初心者🔰を全面に打ち出し、ひたすら謝ること。

事後の反省点は地理を覚えること。
地理を知らない事は、接遇トラブルや交通事故にも繋がると感じました。

ウチならではの働き方・休暇関連の制度は?

働きやすさでは、他社にない設備が整っていること。
働き方や休暇は希望休日に融通が利きやすい。
月に3連休があること。

仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?

基本休みが多いので、しっかりと精神的にも身体的にもリセットされ仕事に打ち込めます。

業種販売・接客スタッフ、売り場担当

現職社員の口コミ197

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

CSリレーションズ株式会社の現職社員の口コミ・評判
働く魅力・挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.03.29

回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

お客様に喜んでいただける時。

実際にケータイショップに来店いただく方はわからないから、助けて欲しいから来店いただくかたが多い。実際自分でキャンペーンなどを勉強していても複雑だと感じる。

そういったお客様に「わかりやすかった」や「ありがとう!」と言われると勉強していて良かったと感じる。

そのために努力・工夫したことは?

資格試験の取得、わからないものを放置しないこと。

挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?

お客様と契約等手続きをするため、案内ミスや登録ミスなどでお客様にご迷惑をかけてしまったときはとても悔しかった。

どのように乗り越え、何を学んだ?

手続きのWチェックや途中の共有を行うようにする。
働く魅力

口コミ投稿日 : 2023.11.17

回答者
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

自己成長を楽しむ。自立。何事にも全力なところ。若い時からキャリアアップができる。挑戦をさせてもらえる。一緒に働く人が良い。接客が好きな人が向いてる。サプライズが好き。価値観が合う人たちとの社員旅行は楽しい。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

出来なかったことが当たり前にできるようになった時。お客様、上司、部下から感謝された時。実績貢献できた時。部下が育ち仕事に自信を持ってくれた時。環境整備で満点をとれた時。表彰された時。給与が上がった時。

業種栄養士、介護スタッフ、ケアマネージャー

現職社員の口コミ240

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

社会福祉法人 神戸福生会の現職社員の口コミ・評判
働く魅力・合う人・合わない人・働き方・ワークライフバランス・福利厚生・待遇

口コミ投稿日 : 2025.03.23

回答者
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

職種柄、ご家族やケアマネジャーなど外部の方の声が届きやすいのですが、特養のご家族から「当施設に入居できてよかった」「父(母)は幸せだったと思います」など感謝の言葉をいただいたり、ショートステイの担当のケアマネジャーから「○○さんのところやったら安心して紹介できるので助かってます」とお言葉をいただくこともあり、自分自身だけではなく施設全体に対して良い評価をいただけた時に職員みんなで助け合ったりしながら日々頑張っていることを評価していただけたと感じるので「この仕事をやって良かった!」と思います。

そのために努力・工夫したことは?

ご家族や担当ケアマネジャーなどの関係者の方々とは密にコミュニケーションを取るように心がけています。
施設職員が利用者のことを考え、楽しんでもらえたりなど良い反応があったことなどは必ずお伝えするようにしています。言葉だけでなく、楽しそうな場面などは画像や動画で撮るようにし、ご家族の面会時に見ていただくと安心していただいているように感じます。
また、ご家族からの希望や要望など伺うようにし、利用者の暮らしをより良いものにしていけるように職員と一緒に考えています。

どんな人にとって良い会社?

利用者との関わり方には決まった正解や答えはないので、利用者やご家族と信頼関係を構築していくためにどのように考え、どのように行動するか一人ひとり違ってきます。そのため、普段からアンテナを張ること、相手の気持ちを考えることが大切です。ただ、私もまだまだ不十分ですので日々勉強です。私達と一緒に日々学んでいく意欲のある方にはやりがいの持てる職場だと思います。
また、利用者と一緒に物事を楽しむことも大切です。職員も一緒になって楽しまないと利用者に楽しんでもらうことは難しいと思いますので、利用者と一緒になって楽しむことができる方には良い環境だと思います。

合わない人はどんな人?

利用者に関心を持てない方、興味を持てない方は苦労するかもしれません。また、一人でできる仕事ではないですし、利用者一人ひとりに様々な人が密接に絡みあっています。誰かと一緒に考えることができず一人で物事をすすめようとすると失敗するかもしれません。
ただこの仕事を続けていくと、利用者と関わりをもつことで様々なことに興味を持ち、気になってくることも出てきます。また誰かに助けてもらわないとできない仕事ですので、助けてもらうことや助け合う重要さに気づくと思います。
人に興味をもつことが苦手な方は苦労するかもしれませんが、自分は苦手だから…と諦めずに、利用者や職員、人と向き合うことで自分自身の成長に繋がっていくことと思います。

"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?

産休や育休の制度、時短勤務など職員のライフスタイルによって柔軟に対応してくれる法人だと感じています。実際に制度を利用し復帰している職員もいますので、職員にとっては安心して働くことができる法人だと思います。
また、有給休暇や希望休を取ることができますので、プライベートも充実させることができます。
各々の資格取得にも力をいれている法人です。

仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?

有給休暇や希望休が取れますので、日々の業務に影響を及ぼさずに休みの日に家族との予定を入れることができています。
また、資格にもよりますが、必要な研修を法人負担や業務免除で受けることができるので、仕事やプライベートに影響が少ないです。

福利厚生・待遇面の魅力は?

人事考課面談の制度があり、1年の評価とともに次の1年の目標を一緒に相談しながら自分自身で立てることができますので、自己成長に繋がります。面談を通して、自分自身に何が不足しているのか、どこに力を入れることで成長に繋がるか上司に的確にアドバイスをもらえます。
また、福利厚生を利用して家族と出かけたり、仕事においても資格や研修の費用負担等あります。

仕事と生活への良い影響は?

人事考課の制度では、評価の基準があり複数の上職者により適正に評価してもらえていると実感できます。また面談を通して自分自身で新たな目標を立てますので、より成長に繋がるように意欲的に働くことができていると思います。
目標達成のための研修制度や日常の上司との対話などサポートも充実しており、また経験を重ねていくことで評価する立場、サポートする立場にもなりますので、サポートしてもらい、サポートすることでより働きがいを持つことができると思います。
合う人・合わない人・福利厚生・待遇

口コミ投稿日 : 2025.03.19

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

自分とは違った価値観を尊重し、また様々な考えを吸収できる人であればとても楽しく仕事が出来るかと思います。職場には介護士だけではなく様々職種の方達と一緒に働きます。一つの考え方だけではなく様々な視点からの意見に触れることが出来ます。必ずしも正解があるとは限らない問題に対していかに柔軟考えをもって取り組めるかが大切だと思います。
また、関わる人は職場の様々な職種の人だけではありません。より深く関わるのは利用者様です。自分とはかけ離れた世代の方達との触れ合いはいい刺激になるのではないでしょうか。

合わない人はどんな人?

自己中心的な方には合わない仕事だと思います。お客様は高齢でかつ認知症の方が多いです。日々の業務で自分の思い通り業務を遂行できないことが多いです。そのような中で自分の業務ばかりに目が
いってしまい、利用者様のことを忘れてしまう、気が焦ってしまうようではしんどいと感じてしまうかもしれません。
「この人の為に」と寄り添えるような人にとっては最高の職場だと思います。

福利厚生・待遇面の魅力は?

こちらの法人では、人事考課を用いており自分のが頑張りをアピールできる点が良い所だと思います。
また年間の目標を自身で掲げることができ、自分のペースで成長する事が出来るのもいいポイントだと思いました。入職してから1年間は毎月資格の手当てがつき、成長の為の福利厚生も充実しています。

仕事と生活への良い影響は?

目標を自分で設定できるので、自分のペースで焦らずに着実に成長できていると実感できる点がとてもいいと思います。また、福利厚生の中には、商業施設や飲食店などでつかえるクーポンなども含まれておりプライベートを充実させてもくれます。
介護福祉士取得の際には資格手当があったおかげで生活にも十分余裕が持てました。

業種店長・店長候補(アミューズメント、飲食・フード)

現職社員の口コミ369

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社東京一番フーズの現職社員の口コミ・評判
福利厚生・待遇

口コミ投稿日 : 2025.01.22

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

福利厚生・待遇面の魅力は?

休みたい日は事前に伝えると休みをもらえるのでプライベートと仕事をしっかり分けることができる。

自身の成長や環境への良い影響は?

働く上でとても大事なモチベーションを高い状態で維持することができる、
合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2025.03.12

回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

1人で黙々と仕事をしたい方には向いていないかもしれません。
お客様、仲間と日々コミュニケーションを取って成長を実感できることは自分にとっては良いことです。高校生の時に人生初バイト!と意気込んで入社したアルバイトが、お店のエースとして繁忙期を回している姿を見ると、頑張ってよかったなと思います。人の成長を見守るのが好きな方にはぴったりだと思います。

業種その他技術系(医薬、化学、素材、食品)

現職社員の口コミ255

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

バイホロン株式会社の現職社員の口コミ・評判
仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.03.21

回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?また、その人から影響を受けたことは?

最初にいろんな事を教えてくださった先輩。
普段から優しく教えてくださったり、たくさんコミュニケーションを取ってくださったりして、困った時に声をかけやすかった。でもダメなことはダメと厳しいことも言え、上司と関わる際も、仕事とプライベートの空気感をしっかり分けている先輩を見て、メリハリがありかっこいいなと尊敬した。
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.01.17

回答者
50代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

トラブルのある機械を治せた時

大変さ以上にやりがいを感じる瞬間は?

自分の知らない技術や機械の動きなどが理解出来、新しいスキルが身に付いた時
やっていて楽しく、機械が直った時の担当者の笑顔がいいです。

業種回路・半導体・光学・システム設計

現職社員の口コミ491

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)の現職社員の口コミ・評判
働く魅力・仕事の原動力・仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.03.07

回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

まだ入社して1年と少ししか経っていないですが、担当営業の方が定期的に面談を行い話を聞いてくれるところや、1年間の目標を計画し、昇給などグレードが上がり評価してくれるところです。

そのために努力・工夫したことは?

配属先の方との積極的なコミュニケーションや、業務に対する向き合い方(わからない部分はわからないままにせず、しっかりと確認し聞いて教えてもらう)などです。そうする事で仕事を任せてもらえたりします。
当たり前のことかもしれませんが、それを継続して行くことが大切だと感じます。

仕事におけるモチベーション・原動力は?

知識と資格取得、後は給与面(昇給・賞与)です。

そのきっかけ・理由は?

現在配属されている場所で知識を身につけながら資格取得をし、今後移動して配属された場所で活かしていき即戦力になりたいと日々の業務を行っていく上でそう思いました。後は給与面は私が頑張って1年間過ごしてきた評価をしてもらいモチベーションに繋がると思いました。

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

合理的な考えを持った人です。その方はしっかりやる部分はやる、抜くところは抜くなどメリハリができており、考え方なども参考になります。

その人から影響を受けたことは?

私自身あまり考えずに動いてしまう部分があるのですが、作業をやる前にまず考えて何をしないといけないのかや、教えてもらった事を違う場面でも応用できないかなど私自身の考え方とは違うのでやってみようと影響を受けています。
働く魅力

口コミ投稿日 : 2023.11.28

回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

帰省旅費精算書の制度がいいと思います。
年に2回、帰省に伴う料金を全額負担してくれるため、助かっています。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

資格取得に力を入れていると思います。
会社独自のwedサイトで、学習でき受験料も負担してくれます。

業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)

現職社員の口コミ500

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社ピーエスシーの現職社員の口コミ・評判
福利厚生・待遇

口コミ投稿日 : 2025.02.18

回答者
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

福利厚生・待遇面の魅力は?

私は中途入社ですが、この会社に入社して福利厚生に興味を持ったり、働き方について考えるようになりました。
それは「うちの会社にはこんな福利厚生があるよ!」、「そういう状況ならこれを申請してみてね」という会社からの発信が多いからだと思っています。
制度はあっても認知がされなければ活用されません。認知がされて自分に旨みがあれば利用しようという気になるものです。
私はひとつ利用して福利厚生に興味を持ったクチです。
一般的な通勤費補助や産休・育休・介護・慶弔休暇はもちろん、慶事の祝金、弔事の見舞金などのほか、申請しやすい「運動促進補助金制度」や、女性社員向けの「AMH検査」など色々あります。たぶんこれからも増えていくのじゃないかと思います。
組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2025.02.22

回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

私がこの会社で気に入っている組織風土や価値観は、積極性を重んじる文化です。特に、社員一人ひとりの意見や提案を尊重し、挑戦する姿勢を評価してくれる点が魅力的です。
入社4年目の頃、私は新しいプロジェクトのリーダーに任命されました。このプロジェクトは、従来の方法では解決が難しい課題を抱えており、新しいアプローチが求められていました。私は自分のアイデアを提案し、チームと共に試行錯誤を重ねました。最初は不安もありましたが、上司や同僚たちが私の積極的な姿勢を支援してくれたおかげで、自信を持って取り組むことができました。プロジェクトが進むにつれ、私たちは新しい方法を試し、改善を繰り返しました。その結果、プロジェクトは成功し、クライアントからも高い評価を得ることができました。この経験を通じて、会社が積極性を評価し、挑戦することを奨励していることを実感しました。また、事業部自体がオープンなコミュニケーションを大切にしている点も気に入っています。定期的に行われるミーティングでは、社員全員が自由に意見を述べることができ、互いに学び合う環境が整っています。このような風土があるからこそ、私は自分の意見を積極的に発信し、成長し続けることができるともに、この会社で働くことで私は自分の積極性を最大限に発揮し、挑戦し続けることができる環境に恵まれてると感じています。

業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)

現職社員の口コミ180

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

ドクターキューブ株式会社の現職社員の口コミ・評判
組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.03.04

回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

自分である程度裁量を持って業務を進めていくことができます。また、上司や別の職種の方ともお話をする機会が多く、風通しが良く相談もしやすい環境に思えます。
主体的に行動していく分責任も重くなりますが、ユーザー様から感謝の気持ちを伝えられたり自己成長を感じることができるため大きなやりがいとなっております。
合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2024.03.07

回答者
50代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

自身で主体的に考え、動ける人であり、周りのアドバイスを素直に受けられる人。
また、自分の仕事に誇りを持つことを求めている人。他人に価値を提供できる自分の能力に自信を持が持てるようになります。