現職社員の口コミ・評判で見る働く魅力 掲載企業一覧
COMPANY REVIEWS企業の現職社員による口コミや評判をもとに、頻出するキーワードを分析し、その企業ならではの働きがいや魅力、職場環境や企業文化などを紹介しています。
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種施設・設備管理、清掃、警備系
現職社員の口コミ176件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 東洋ワークセキュリティ株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.09.27
回答者
30代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 警備会社、と聞くと勤怠の在り方がブラックなイメージがあると思いますが、昔から比べると勤怠管理においてかなりホワイトになっております。また、頑張っている人がしっかり評価される会社であると感じている為、働き甲斐がある会社だと思っております。育休においても私自身が取得実績があり福利厚生もしっかりしております。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 外的要素で言えば、お客様からの「ありがとう」などの感謝の言葉を頂いた時です。TWSの高い組織力の礎である在籍の多さで顧客の「困った」を解消出来たときは鼻が高い想いです。
また、イベント対応の時など隊員が整然と整列したところを見ると自慢できる風景であると感じております。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.09.19
回答者
60代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 当社は男女差や年齢差などに関係なく同率に公平に評価してもらえる会社です。会社の為に何をすればよいかを当事者意識で考え行動することでおのずと役職や給与がついてくるやりがいと希望が持てる会社です。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 一般企業で50年近くの歴史のある会社はごくわずかと聞いており、自分はその会社に勤めていることがまずは自慢です。今後さらに60年70年と続く企業となるべくその礎の力となれたらと思います。
-
業種法人営業
現職社員の口コミ41件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社FCEの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2025.02.09
回答者
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様の業務効率化のキッカケとなる仕事のため、お客様から、やってよかった!私にもできた!ありがとう!など、お役に立てた実感ができる言葉をもらえるときは本当にやっていてよかったと思います。
そのために努力・工夫したことは?
- お客様の話をしっかりと聞き、役に立てるようロボ作成のサポートや社内での上申の仕方など一緒に考えたこと。
この仕事で成長・チャレンジできたことは?
- やりたいと思った企画を実現できたこと
成長・チャレンジできた理由は?
- 自分がやりたいと思ったことを上に提案すると、やってみようとチャンスを与えて下さるところ
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.02.17
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- FCEの好きなところや素敵だと感じている部分を学生にも共感してもらえたり、毎日バタバタではありますが、周りの社員から「イキイキと働いているよね。見ていると元気が出る。」と言ってもらえた時に、FCEに入社してよかったな。熱中できる仕事に出会えてよかったなと感じます。
そのために努力・工夫したことは?
- ①できることを全力でやる
営業も人事も未経験からのスタートなので、いきなり理想の自分を目指すのではなく、理想の自分に向かうために「まずできることはなにか」を考えて、できる部分は全力でやる。できない部分は人に頼りながらできるように練習することを意識していました。一生懸命な人を応援する風土があるからこそ人に頼ることは悪いことではないと思いながら頑張ることができています。
②特技を活かす
私は人の顔と名前を覚えることが得意で、人に関する記憶力には自信があります。チームで活動する以上、一人ひとりの個性を活かしながら補い合い目標達成を目指していくので、その中で自分がチームに少しでも貢献できることはないかを考えています。
-
業種貿易、物流、購買、資材
現職社員の口コミ728件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 永山運送株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2024.10.11
回答者
50代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 中型から始めて、大型にステップアップできることや、朝早い時間や遅めの時間を選んだりして、家庭の事情に合わせて働くことができる
入社前後での働き方のイメージの変化は?
- 普通に運転してそうに見えてたものが、実際に自分が運転するとこんなにも見えてなかったことがあって、普通車の運転においても、非常に役立つことがありました
-
働く魅力・組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2024.10.15
回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 私がこの会社において良かったと思う点は主に3つあります。
まずは「研修制度」です。
私は未経験からの入社で、トラックの運転も経験がなく不安がありました。
しかし、研修期間にまず座学での運転時や積載時の注意事項などを勉強でき、車庫構内での車両を使った死角やオーバーハングの危険性を知ってから運転練習をさせていただき、1人で自信を持って安全に運行できるようになるまで同乗研修をさせてもらえるので、安心して運行を開始することができました。
2つ目は「成長」です。
私自身、未経験から初めて中型車で業務していましたが、新しいことにチャレンジする機会があり、その度に成長できていると実感できました。
また、さらに成長したいと思えば大型車や運行管理者にもチャレンジできるという環境が仕事に対するモチベーションにつながっています。
3つ目は「やりがい」です。
私たちは主にスーパーへの配送をしています。普段何気なく手に取る食品や雑貨などの商品ですが、生活に欠かせないものです。
それを私たちが運ぶことにより「誰かの生活の一部を支える」ということにとてもやりがいを感じています。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 私たちは主にスーパーへの配送をしています。普段何気なく手に取る食品や雑貨などの商品ですが、生活に欠かせないものです。
それを私たちが運ぶことにより「誰かの生活の一部を支える」ということにとてもやりがいを感じています。 この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 安全意識が高く「より安全な方へ」と言う言葉を大切にしており、焦らず丁寧に仕事をし安全に運行できる環境が整っていると感じます。
新人研修でも安全に運行が出来るようになるまで教えて貰える環境があり独り立ちしたあと各店舗での荷下ろしでもドライバーが安全に作業できる環境があります。
また毎月行う危険予知トレーニングなども実施する事で安全意識を常に高い状態で持てていると感じます。 入社前後での働き方のイメージの変化は?
- 私はドライバーの仕事と聞いてまず手積み手降ろしなどの力仕事が多く辛い仕事で拘束時間も長く乗務員も短気な人が多く正直、あまり良いイメージはありませんでした。
しかし、実際に永山運送に入社してみるとカゴ台車での荷積み荷下ろし作業で力仕事はほとんどなく、時間に感じでもしっかり管理されていて、分からないことも先輩方に聞けば優しく教えてもらえるのでイメージとは異なる部分多かったです。
-
業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員の口コミ1151件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.02.18
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様に名指しで業務を依頼された時です。
特に同じ業務を複数名で担当している時に強く感じます。
名前を覚えてもらった事、過去の自分の対応にご満足いただき、今までの自分の取り組みを評価していただけた事を嬉しく感じます。
そのために努力・工夫したことは?
- できない事、わからない事を繰り返さない様に意識しています。
仕事をする上でできない事、わからない事があるのは仕方がないと諦めていますが、その様な事態に遭遇する度に次回は克服する様に意識しています。
もう一点、相手の立場、気持ちを汲み取る事を意識しています。自身に知識、技術が身についたり、(質問者は別でも)同じ質問を何度もされるとどうしても上から目線になってしまったり、対応が疎かになってしまいそうになる事があります。一つの答えに対しても、相手次第でどの様に伝えればより理解してもらえるかも異なります。相手の性格やスキルレベルを短い会話の中で理解し、相手の目線に立つ事を心がけています。
-
働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 客先にもよりますが、比較的自分の裁量でテレワークが可能な点です。
自分や家族の体調が優れない時、夏の猛暑日や、冬の積雪がひどい時に、またプライベートの予定の関係で、勤務の仕方を自分で選択できることは心的負担の軽減になり、働きやすさにつながっていると思います。
残業に関しては36協定をしっかり守り、1分単位で計上されます。 仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 家族が体調不良の時には自分がテレワークをし、看病をしています。
おかげで「仕事>家族」、といった状況が解消され、家族との充実した時間を過ごすことができています。
働き方を選択できることは、家族との時間をつくることにとても役立っています。
-
業種商品企画、営業企画、販促企画
現職社員の口コミ242件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ミックスケースの現職社員の口コミ・評判
-
合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者
60代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員どんな人にとって良い会社?
- 積極的に自己実現を図ろうとする方、お客様のためにという意識の強い方
仕事を通じてマーケティングのスキル向上図ることが可能
-
成長・キャリア・挫折経験と学び
口コミ投稿日 : 2025.02.28
回答者
20代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- 案件の立ち上げから関わらせていただけるので、知識が増えて視野が広がりました。案件の進行を任せていただけるので、案件に関わる人と一緒に仕事を進めるためにコミュニケーション力が以前より身につきました。
この会社での挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 言われたことをこなす立場から人を動かす立場に変わり、メンバーやクライアントとコミュニケーションをとり業務を進めるという人間としての初歩の部分につまづき、ショックを受けた。また、物事に対して浅い見方しかできず、稚拙なアウトプットばかりをして社会人として恥ずかしかった。
どのように乗り越え、何を学んだ?
- マネージャーやメンバーからアドバイスを受け、参考にさせていただいた。また、悔しさや恥ずかしさと感じた時は、なぜそう思ったのか自分なりに考え、次はそうならないように対策を考えた。まだ完全に乗り越えれたわけではないが、慣れは感じているので、数をこなすことが自信につながりそうだと感じている。
-
業種運輸サービス、配送、倉庫系
現職社員の口コミ237件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 八洲自動車株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.02.18
回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様の事情、状況を理解した上で最善を尽くし「ありがとう」と言って頂いた瞬間
そのために努力・工夫したことは?
- 「駅まで」と言われても「何線にお乗りしますか?」と更にお尋ねしベストな位置で降車頂く
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 従業員ファースト。自ずと感謝の姿勢で仕事に励みます。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 健康管理、体調管理、スキルアップ、優良乗務員の維持など、向上心を持ち仕事を続けられるところ。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.03.24
回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 歩合率が高く、頑張った分だけ稼げる。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- お客様からありがとうと言われた時。
乗り心地が良かったからとの事でチップをもらった時。
-
業種運輸サービス、配送、倉庫系
現職社員の口コミ56件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 東京ユニオン物流株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
その他
口コミ投稿日 : 2024.10.18
回答者
30代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員 -
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.10.21
回答者
40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 安全運転に対する教育がしっかりしていることや毎月あるコンテストでがんばったひとが表彰をうけられること。
安全に対する意識が高まるので仕事以外の運転でも安全運転になる。
また、表彰されることで仕事に対するモチベーションのアップにもつながる。
日曜祝祭日、大型連休が休みなので休日が多くて良い。その他の希望の休みも聞いてくれる。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 運んでいる荷物は生活に欠かせないものであり、無いと困る物ばかりです。これらを運ばないと困る人が多くいるものを運んでいるということが誇りに感じる。
給湯器や照明器具は毎日使っているものであり、ないとこまるものばかり。
安全第一で仕事ができることも胸を張れること。一般のドライバーよりも何倍も距離を走っていても無事故で配達をおこなうことができる。
-
業種一般事務、営業事務、秘書、受付
現職社員の口コミ29件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社BPCの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.07.08
回答者
40代 | 男性 | 21年~ | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 部署内の協力関係があり、急な休暇を取ってもフォローしあえる関係がある
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.07.11
回答者
30代 | 女性 | 0~3年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 業務によるが、自分でスケジュールを管理し物事を期日までに進めていく必要があるため、自分で調整しながら周りと連携を取りつつ業務を進めることが苦ではない方には向いていると思う。リモートでもチャット等で常に連携がとりやすい環境になっているため、不都合がない点も働きやすいと思う。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- もっと効率の良い方法がないか試行錯誤しながら業務改善を行い、実際にスムーズに進むようになったり、今まで対応できなかったものが対応できるようになったりした時にやりがいを感じます。
-
業種経営企画、事業企画、経営幹部
現職社員の口コミ82件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- らくらグループ(株式会社らくらホールディングス/株式会社らくらケア/株式会社らくらダイニング)の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2024.07.18
回答者
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 良くも悪くも、発展途上である企業。自身の成長や会社の成長を強く考えて働ける人はとても合っていると感じる。体制含め、万全ではない状態である為、その体制づくりからやっていけるような気概のある方は入社後も活躍できると感じる。
休日は月10日とそれなりにあるが長期休みは無し。月10日、年間120日休みのシフト制。
(職種によっては土日祝休みも可)残業は全体通して少なく推移しているため、ワークライフバランスを重視したい人にとっては合っている。
成果を出した人に対しては評価してもらえやすい環境ではあると感じる。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 高齢者の方や、障害者施設の方に対して、生きていく上で欠かせない「食事」の提供に携わる事が出来るのは社会的意義を感じる部分。加えて、労働人口が減少していく中で、それぞれの施設における食事のお悩みに対してソリューションを行う事が出来る事は、社会に貢献できている点だと思う。
チャレンジする事に対して評価してくれる社風であるため、積極的に色々な事に挑戦させてもらえることも良い環境だと思う。 どんな人にとって良い会社?
- 自ら思考し、行動し、成果を求めていけるタイプの方は非常に重宝されると思う。指示待ちでそれが無いと動けないタイプは難しいと思う。
-
その他
口コミ投稿日 : 2024.07.24
回答者
30代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員