日交練馬株式会社 の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 運輸サービス、配送、倉庫系
現職社員口コミ 673件
練馬区にある、日本交通グループのタクシー会社。東京都23区を中心にタクシー運行を行う。グループ内の売上は10年連続NO.1。労働環境の改善にも取り組み、「ハイ・サービス日本300選」に選出された。
業種 運輸サービス、配送、倉庫系
現職社員口コミ 673件
回答者 100人
全口コミ 673件
※このページでは、日交練馬株式会社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2023.10.16~2025.07.22)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.07.14
-
回答者 : タクシー乗務員
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
車椅子利用のお客様が、新幹線の指定席の乗車券をお持ちで、車椅子に乗ったままタクシーを利用して、新幹線の時間になんとか間に合わせて欲しいという事がありました。その様な場合でも、お客様を安全に送り届ける事が、1番大切な事である為、最善の努力はさせて頂きますとお客様にお伝えし、乗車して頂きました。慣れないステップ設営も落ち着いて行い、希望時間内に、安全にお客様をお送りする事が出来た時に、お客様から感謝のお言葉を頂く事が出来ました。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
営業所内で定期的に、車椅子講習会という事で、車椅子利用のお客様が、車椅子に乗ったまま、タクシーに乗車される際に、スムーズに車を準備し、対応出来るように、講習会の参加を促される事があります。一度参加しても、普段から行う機会が少ない為、しばらくすると、やり方を忘れてしまいます。ですので、私はこれまで3回講習を受けました。
その事もあり、急なお客様の要望に対応出来たのだと思います。そういう面でも、安心して仕事に取り組める体制を整えて下さっているので、今後も不安な時はまた参加したいと思います。
-
日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.14
-
回答者 : タクシー乗務員
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
自分が仕事をして、生活出来るのは、お客様のご利用があるから。その大切なお客様に、このタクシーを利用して良かったと、納得して頂きたい。その為に自分が出来る事は何かと、お客様の立場に立って考える事が出来るようになった事。
一言でタクシー運転手の仕事と言っても、求められる事は非常に多く、海外からのお客様も増える中で、対応できなければならない内容は非常に多い。毎日の仕事の中で、自分に求められる事を理解し、足りないものを補強していく毎日です。入社してから、教えて頂く事も多いのですが、自分が仕事をしていく中で、上手く出来なかった経験から、次に同じ事を繰り返さない為には?という事から、自分で仕事を円滑に進められるように、自分で調べたり、仲間や営業所の方に聞いたりするようにしています。
売り上げを追う事も大切ですが、常にお客様の満足感を上げられるように、努力を重ねて、これからも更に成長していきたいと思っています。
-
成長できた理由は?
-
会社内で、頑張っている人が多いという事。売り上げ額もそうですし、仲間同士、話している会話も多く、営業所の方と、乗務員のコミュニケーションも多く、風通しがいいという印象。困った時も気軽に相談も出来るし、声をかけられる事も多い。一人一人を良く見ていてくれているという事を感じます。
頑張れば、自分にも出来る。という考え方が、自然と生まれてくる。励ましてくれるし、かと言って無理は禁物だとも教えてくれる。自分のペースで頑張っていけばいい。でも周りのレベルにも追いつきたいとも思ってしまう。
そんな中で、教えて頂いた事を自分なりに噛み砕いて、今日はこの事を頑張ってみようかな、という感じで小さな目標を立てながら、頑張る事が出来ています。
-
日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.14
-
回答者 : タクシー乗務員
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
-
降車される際に、お客様から頂く感謝の言葉。初めは道を覚える事などで余裕もなく、この言葉を頂く事は少なかったと思います。
しかし、少しずつ仕事に慣れてくるにつれて、「有難う」と言って頂く回数も増えてきました。お客様に感謝されると、自分の仕事を肯定していだだけている気持ちになり、次も頑張ろうという気持ちになります。
-
そのきっかけ・理由は?
-
転職前は製造業で、直接お客様と対面する事もありませんでしたが、今は直接お客様の反応がわかる為、お客様がご満足いただけだ際には笑顔で感謝して頂けたりするので、沢山の荷物があった時の適切な対応や、最適なルートでスムーズに目的地に到着したり、様々なお客様のニーズに上手く応えられた時は、仕事の満足度が上がります。
-
日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.07.14
-
回答者 : タクシー乗務員
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇関連の仕組みは?
-
私は毎年夏に家族旅行に行っていますが、休暇を申請すればお休みを取る事が出来ますので、人が少なくて休みを申請するのに気が引けるとか、そういうストレスが有りません。普段も予定がある時は、予定を入れる事が出来ますので、休む時は休む、働く時は働くと、メリハリが出来て良いです。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
-
家族との時間を充実させることが出来て、旅行に行けたり、誕生日に外食に行けたり、家族から感謝される事が増えました。
-
日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。