メインコンテンツにスキップ
日交練馬株式会社 ロゴ

日交練馬株式会社 の「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判

SNS iconSNS icon
SNS iconSNS icon
業種 運輸サービス、配送、倉庫系
現職社員口コミ 673

練馬区にある、日本交通グループのタクシー会社。東京都23区を中心にタクシー運行を行う。グループ内の売上は10年連続NO.1。労働環境の改善にも取り組み、「ハイ・サービス日本300選」に選出された。

業種 運輸サービス、配送、倉庫系
現職社員口コミ 673
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、日交練馬株式会社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2023.10.16~2025.07.22)

日交練馬株式会社の
現職社員による口コミ・評判一覧「成長・キャリア」

日交練馬株式会社の 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.13
回答者 : タクシー乗務員
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
お客様対応について、クレームをいただくこともなく、逆にお礼を言われることが多いので、成長していると感じています。
成長できた理由は?
もともと、ビジネス会話は出来ていましたが、スムーズな安全運転を心掛けています。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.13
回答者 : タクシー乗務員
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
自分で考えて、ある程度自分の裁量で動けるため、自分の責任を強く意識する様になった。
成長できた理由は?
わからない事があれば会社の皆さんに質問しやすい空気があるので、聞きやすく、聞けばしっかりと答えをくれるところ

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.12
回答者 : タクシー乗務員
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
道を少しづつですが覚える事が出来て色々な地名や道路を知ることが出来た
成長できた理由は?
会社の先輩方のアドバイスやお客様に優しく道を教えてもらったこと

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.10
回答者 : タクシー乗務員
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
過去、人様に頭を下げる仕事をしたことがなかったですが、タクシー乗務員となり数百円から数千円でしもべのような扱いを受けることがありますが、それでもプライドを捨て頭を下げる事ができるようになりました。
成長できた理由は?
今は車内の様子も録画されています。
理不尽な事だらけではありますが、何かあった際にやるべきことをやっていれば録画をチェックして会社が守ってくれるだろう。と会社を信じていることかなと思います。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.10
回答者 : タクシー乗務員
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
色々なお客様に会う事で、良い出来事も良くない出来事も、自分の気持ちを少しずつコントロール出来るようになったこと。
また、運転に対しては無理をせず、安全運転に努める事で、スムーズな操作が可能になった事
成長できた理由は?
色々な問題や困難に遭った時、会社の同僚や先輩、事務方のアドバイスや励ましがあり、自分だけではなく、ほぼ皆さんも経験していると知った時、それを乗り越えて来られたからだと思います。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.09
回答者 : タクシー乗務員
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
右も左もわからない未経験な仕事でしたが
続けて行くうちにすごく良い意味で、我慢強さと辛抱強さが身につきました。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.09
回答者 : タクシー乗務員
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
運転の技術、接客技術、都内の道
成長できた理由は?
ナビを見なくても、目的地へスムーズにお客様をお送り出来た時は成長を感じました。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.09
回答者 : タクシー乗務員
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
責任感がつくようになった。
成長できた理由は?
道を覚える知識が高まったため

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.09
回答者 : タクシー乗務員
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
色々なお客様がいらっしゃいますので、精神的に寛容になった気がします。
成長できた理由は?
多少のことでは怒らない、ある程度怒りをコントロールできていると実感しています。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.09
回答者 : タクシー乗務員
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
能動的に自主性を持って動くようになりました。
成長できた理由は?
売上が自分次第で変わるため。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.09
回答者 : タクシー乗務員
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
人をフラットな視点で見られるようになった所です。色々な人が様々な時間帯で乗ってきます。穏やかな人、横暴な人、急いでいる人、酔っ払っている人、様々です。最初は苦手なタイプな人は嫌だなどと思っていました。しかし全て自分の中にもある人間性の一部を、見せてもらえてると思ったら、逆に楽しく、懐かしく、愛おしくも思えてきます。どんな人間も自分を写す鏡だと思って見ていると、人間は皆フラットなんだとつくづく実感できるようになったことです。
成長できた理由は?
沢山の経験を積んだ先輩や職員さんたちの優しい助言だと思います。SKCの研修の流れから、最初は、厳しく、体育会系な雰囲気だと思い込み、気軽に相談なんて言語道断、現場で覚えろと言われて終わりだと思っていました。ところが皆さん、どんな小さな些細な質問にも笑顔で優しく答えてくださり、まるで学生時代の頼れる優しい先輩の様に面倒をみてくれました。そんな会話の中で、色々なお客様がいること、いちいち気にしなくて良いと教え頂いて、肩の力が抜けて、安心して仕事に臨めたことだとおもいます。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.08
回答者 : タクシー乗務員
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
接客力、言葉遣い
成長できた理由は?
接客業務が上手くいかないとお客様は増えない

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.08
回答者 : タクシー乗務員
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
安全と安心に対する意識が強くなった。
成長できた理由は?
入社して1ヶ月後の日に、不運にも大雨の中、物損事故を起こしてしまった。かなり落ち込んで一時は退社も考えたが、営業所の方々や、先輩方の指導もあり、その後は大きな事故もなく、「安全が全てに優先する」の意識を常に持ち、「お客さまを安全にお届けすること」を主眼におき、徳を積むつもりで仕事に取り組む事でその後は大きな事故もなく、業務を遂行できている。

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.08
回答者 : タクシー乗務員
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
運転技術・地理・社会情勢?(ビジネスマンの方と車内でお話しする際に色々な事を伺えます)
成長できた理由は?
運転が好きであれば技術は勝手に伸びますし、観光地や美味しいお店も仕事柄たくさん覚えます!

唯一努力すべき事は接客スキルです。タクシーを利用された方ならイメージは付きやすいかと思いますが、声のトーンやフレッシュさ等、第一印象でドライバーの人柄全てが分かります。接客スキルは意外と重要です。

地理に関しての疑問は、職員さんや先輩ドライバーに質問すれば何でも返してくれますよ!

日交練馬株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.07
回答者 : タクシー乗務員
50代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
メンタルコントロール
成長できた理由は?
メンタルコントロールできないと稼げない仕事だから。会社はちゃんと働いていれば温かく見守ってくれます。逆にしっかり自己管理、目的意識、戦略を立てて働けない人には不向き。
ページトップボタン