メインコンテンツにスキップ

株式会社ファッズ の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

SNS iconSNS iconSNS icon
SNS iconSNS iconSNS icon
業種 店長・店長候補(アミューズメント、飲食・フード)
現職社員口コミ 309

株式会社ファッズは、居酒屋「新時代」をはじめ、「鳥ぶら」「スコンター」「とんぺら屋」など多彩なブランドを直営・FC展開する飲食企業。2006年の創業以来成長を続け、地域社会に“元気”と“笑顔”を届けている。

業種 店長・店長候補(アミューズメント、飲食・フード)
現職社員口コミ 309
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、株式会社ファッズの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.07.14~2025.09.16)

株式会社ファッズの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」

株式会社ファッズの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.19
回答者 : 本社社員
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
私は、やりたいと思ったことを徹底的に突き詰めたいタイプで、興味のあることにはとことん熱中する性格です。
そのため、「これを絶対にやりなさい」といった決められたルーティーン業務よりも、さまざまなことに挑戦できる環境で働きたいと以前から思っていました。

今の仕事はまさにその理想に近く、「これをやりなさい」という指示がありません。
逆に、自分自身で考え、判断し、行動していく難しさもありますが、私にとってはその自由さこそがとても面白く、毎日ワクワクしながら働けています。

また、20代ではなかなか経験できないような貴重な機会も多く、自分が「やりたい」と思った企画に対して、周囲が本気で実現に向けて協力してくれる環境があります。
だからこそ、思い切った提案もでき、やりたいことを全力で取り組めるこの仕事に、大きなやりがいを感じています。
本当にこの仕事を選んでよかったと思います。

そのために努力・工夫したことは?
会社が私に期待していることは、若い世代ならではの柔軟な発想力と行動力だと感じています。
だからこそ、「今までがこうだったから、これからもこうあるべき」といった固定概念にとらわれず、自由な視点で物事を考えるようにしています。

実際に、会社がこれまで取り組んでこなかったようなことにも積極的にチャレンジし、自分なりの企画や提案を行うよう心がけています。
新しい風を社内に吹き込み、変化を生み出すことが私に与えられた役割の一つだと思っているので、これからも恐れず挑戦し続けたいと思います。
ファッズに入社を決めた理由は?
もともと私はファッズの店舗で働いており、そのご縁から「入社しませんか」とお声がけいただき、今の職に就きました。

この会社の一番の魅力は「人の良さ」だと感じています。
仕事を辞めたくなる理由の多くは人間関係だと思いますが、ここではそのような悩みを感じたことがありません。

年齢や役職が離れている方々も、分け隔てなく、対等に接してくださいます。
「挨拶」や「感謝の気持ち」など、基本的なことを大切にされているのはもちろんのこと、わからないことを素直に聞ける雰囲気があり、安心して働けています。

株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.19
回答者 : 店舗社員/店長
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様から楽しかった。
また君に会いに来るよと言って貰い、実際に店舗異動しても会いに来てくれた事。
ファッズに入社を決めた理由は?
飲食業未経験に関わらず、入社1月半で店長に抜擢され、頑張っていればしっかり評価して貰えた事。

株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.19
回答者 : 店舗社員/店長
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
・お客様に「美味しい」と言って頂ける瞬間。
キッチンスタッフ、ホールスタッフにとって、そのひと言が何より嬉しいです。他のタイ料理店と比較して感想を頂戴することも多く、「スコンターの〇〇は今まで食べたタイ料理の中でも1番美味しい」とお言葉を頂くこともあります。当たり前ではありますが、美味しい料理を食べた人は自然と笑顔になります。そんな姿を見ると我々も本当に嬉しいですし、これからも美味しい料理をお客様に提供し続けていこうと頑張れるパワーの源にもなります。
そのために努力・工夫したことは?
料理に関しては、仕込み、営業中の調理など、一切妥協をしないことです。従業員全員が「店舗のこだわりを理解、実施する」ということを共有しています。
また、店舗清掃もかなり重要視しています。ただ掃除をするのではなく、「自分が飲食店に行ったらどんなお店が良いのか」ということを一人一人に考えもらっています。汚いお店がいいという人はいないかと思います。その日来店されるお客様はどんなシチュエーションなのか?接待、デート、友達同士の会食など様々です。なんな中、当店を選んで頂いている中で、汚い店舗ではいくら料理が美味しく、接客が素敵であっても全て台無しになってしまいます。従業員一人一人が清掃に力を入れられるようにお客様視点で清掃に力を特に入れています。
ファッズに入社を決めた理由は?
・キャリアアップへの道筋が明確であり、実際にキャリアアップしている先輩社員の方々を見てきたから。
・上司、部下問わず、意見が言いやすい社内の空気。

株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.18
回答者 : 店舗社員/店長
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様に自分の作った料理を美味しいと言って貰えたり、このお店にまた来たいって言って貰えた時です。
そのために努力・工夫したことは?
料理に関してはスピード提供の意識をしています。
また、また来たいと思って頂ける努力として元気な営業を心掛けています。「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」でお客様が感動してもらえるように努力してます。
ファッズに入社を決めた理由は?
佐野社長の人間力に感銘を受けこの会社に入りたいと思いました。
初めての駅前出店、新業態の立ち上げ、東京出店、成長する過程を経験する事が出来ました。

株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.18
回答者 : 本社社員(部長・本部長)
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
自身で仕事を持ってくる→それを部下に挑戦させるなど活力を与えられます。
その仕事が上手くいくように部署で試行錯誤をしていく中で縦と横のコミュニケーションがうまれ経験を得ながら成長出来ます。
そのために努力・工夫したことは?
スキルを高める為に勉強しています。初めてチャレンジする仕事を上司、同僚に聞くことと共に調べたりセミナーに行くなどして高めています。
ファッズに入社を決めた理由は?
生ビール190円にキラーコンテンツの伝串の美味しさを考えた時にこの会社が伸びない訳がないと感じました。また、1000の街を元気にするとキャッチーな言葉や理念への共感と即決しました。
結果としては今までに経験のない売上高の店舗運営や本部職での管理と大きな成長を遂げられたと思います。

株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.18
回答者 : 店舗社員/店長
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様から感謝の言葉を頂いた時や、働いてくれているアルバイトさんが楽しんでくれていると感じた時。

株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.18
回答者 : 本社社員
20代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
全員で同じ目標を成し遂げた時。

株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.18
回答者 : マネージャー/部長
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
裁量がしっかり与えられ、お店を出す際にも図面から発注、教育からオープンまで全てを任せてもらえました。
売上を上げる、求人をする全てにおいて自身の行動で評価を頂けるので達成感が強いです。
そのために努力・工夫したことは?
全てにおいて自身の行動を見直すことです。
失敗を責められることはない社風なので次にどう動いていくかを常に提案していくことで成功体験が増えていっています。
ファッズに入社を決めた理由は?
ファッズに入ったきっかけは新時代の直営店の出店が加速していた時期にお客様として通っており興味を持ったのがきっかけです。
入社まもない頃は良くも悪くも飲食界の大企業という印象でしたが業務に慣れてくると裁量と責任が割り振られ個人店のような面もあり会社組織としての安心感と個人店のようなチャレンジの両面が作れることがやりやすさに繋がってます。
ページトップボタン