
株式会社ファッズ の現職社員の口コミ・評判
業種 店長・店長候補(アミューズメント、飲食・フード)
現職社員口コミ 275件
株式会社ファッズは、居酒屋「新時代」をはじめ、「鳥ぶら」「スコンター」「とんぺら屋」など多彩なブランドを直営・FC展開する飲食企業。2006年の創業以来成長を続け、地域社会に“元気”と“笑顔”を届けている。
業種 店長・店長候補(アミューズメント、飲食・フード)
現職社員口コミ 275件
リンクをクリップボードにコピーしました
更新日:2025.09.01
※このページでは、株式会社ファッズの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.07.14~2025.07.26)
株式会社ファッズの現職社員の口コミ・評判 口コミ頻出キーワード
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
株式会社ファッズの現職社員の口コミ・評判 今ここにいる理由
株式会社ファッズの現職社員の口コミ・評判 回答者データ
株式会社ファッズの現職社員の口コミ・評判 口コミ一覧
株式会社ファッズの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.07.24
-
回答者 : 業態社長
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
飲食業ですので、当然自社の料理やサービスに関してお客様お褒めのお言葉を頂けた時が一番仕事をしていて良かったと感じる時です。例えば、『初めてタイ料理を食べたけどとても美味しかった』や『今まで食べたタイ料理の中で一番美味しい』『いつ来ても、間違いない美味しさ』などのお言葉が頂けた時は、自分達の仕事が評価頂けていると実感できます。また『○○さんの接客が良かった』、『細かな気遣いをしてくれた』、『落ち着いた雰囲気でゆっくり食事ができた』などスタッフやお店自体のことをお褒め頂けた時も同様に良かったと思える瞬間です。
印象的なエピソードとして1つ挙げると、『東京のお店で食べて美味しかったから、名古屋のお店にも来てみた』と話して頂けたお客様がいらして、それを聞いた時は、わざわざ遠くから来て頂けたことに感動しましたし、自分達の仲間の仕事に対して誇らしく思いました。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
意識していることは、当たり前のことを当たり前にするということです。
挨拶をしっかりする、笑顔で丁寧な接客をする、元気にはきはきと話す、お店を綺麗に保つ、清潔な身なりで仕事をする、常にお客様が求めていることを先にできるようにするなどです。いつも特別なことやお客様の期待を上回るサービスができれば素晴らしいと思いますが、最低限お客様が気持よくお食事頂ける空間を常に提供できるように気を付けています。
そのためには、いつ、どのようなスタッフが、どのような状態でも常に変わらないサービスができることが大切になります。そのための、スタッフ教育には気を遣います。また、より良いサービスができるようにオペレーション改善などは常に行っています。
-
ファッズに入社を決めた理由は?
-
ファッズに入社した理由は、佐野社長とお話した時に大きく成長する会社と感じたので入社しました。
ファッズだからできた経験とは違うかもしれませんが、名古屋の久屋大通りと東京の虎の門ヒルズにお店を出店させて頂けたことはとても良いことでした。たくさんのお客様にご来店して頂ける機会が増えましたし、お店の名前がより多くの人の知って頂けるようになりお店の発展につながっていると感じます。
-
株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.24
-
回答者 : マネージャー/部長
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
ご来店いただいたお客様と営業中仲良くなりそのお客様が常連様となり何回も会いにきてくれる時。
自分が面接で採用したアルバイトさんが成長した時
-
そのために努力・工夫したことは?
-
営業中のお客様とのコミュニティケーション
アルバイトスタッフさんが楽しく働ける環境づくり
-
ファッズに入社を決めた理由は?
-
アルバイトから入社させていただき自分の仕事でお客様に感謝されることにやりがいを感じ入社いたしました。
飲食店未経験でしたが入社してすぐ新店舗の店長を任せていただき色々と失敗しましたが失敗から学び成長することができました。
-
株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.25
-
回答者 : マネージャー/部長
50代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 売り上げ予算を店長たちと共有し同じ目標に向かって走りその目標が達成し分かち合えた瞬間店長と喜び合えた時。
-
そのために努力・工夫したことは?
- 予算達成に向けて店長たちととにかくコミュニケーションを取り店長との時間をいっぱい取ることで悩みやってみたいことなどをヒヤリングし具現化しそのために一緒に頑張って行動をし力になる事
-
ファッズに入社を決めた理由は?
-
面接時に即決で採用を決めて頂いたことです。
今まで経験の無かった仕事をさせて頂いた事での経験が自分にとってスキルアップに繋がり自分自身の新しい扉が開いた事がファッズに入って良かったと思う瞬間です。
-
株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.25
-
回答者 : 本社社員(部長・本部長)
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
社員全員で取り組んで予算や目標を
達成出来た時社員全員で嬉しさを
共有出来た時や新店舗などに携わさせて
頂いたものが完成しお客様から
「オープンしてくれてありがとう!」
と言われた時
-
そのために努力・工夫したことは?
-
毎日ミーティングを行い
日々反省や目標達成の共有を数値を元に行う。
入店した際はお客様とできるだけ話すようにし1人でも多くのお客様がファンになって
もらえるようにしています。
-
ファッズに入社を決めた理由は?
-
自分は少し特殊な入社になりますが
働かせて頂くうちに佐野社長とお話しさせて頂く機会が増えていき佐野社長の
どんなことにも真っ直ぐで有言実行な部分やとにかく社員想いな部分に触れ本当に入社して良かったと心から思います。
-
株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.20
-
回答者 : 本社社員
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 未経験の業務でも、上司が「まずはやってみよう」と言ってくれるので、いろんなことに挑戦しやすいです。そのおかげで、仕事の幅も少しずつ広がっていると感じます。
-
そのために努力・工夫したことは?
- 業務の中で壁にぶつかることもありますが、困ったときは周囲の人に相談しながら、振り返りをしたり課題を整理したりしながら、近道せずに少しずつできることを増やしています。
-
ファッズに入社を決めた理由は?
- とにかく、勢いがある会社だと感じたためです。また、ヒット商品を生むことやその商品がヒットしたとしてもそのキープ(流行で終わらせない)はとても難しいのでは?と感じていました。その内情を知ることができたたことが自分自身のステップアップにも繋がっていると感じます。
-
株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
株式会社ファッズの 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.07.18
-
回答者 : 店舗社員/店長
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
仕事に対しての責任感が芽生えた事です。
1店舗任せて頂き店舗を運営できる事によっていろいろな気遣きを経験出来ています。
-
成長できた理由は?
-
佐野社長が店舗展開してくださるお陰で社員のポストが創出出来ていると思います。
また、売り上げ達成をすると売り上げキャパの大きい店舗へとステップアップ出来る環境があるところだと思います。
-
入社してからどんな挑戦をしてきた?
-
入社2ヶ月で初の駅前店の店舗に社員として配属して頂き立ち上げの経験をさせて頂きました。
1年後、1店舗の店長として任せて頂き通期通しての年間予算達成する事が出来ました。
6年後東京へ転勤のお話を頂き、秋葉原本店で店長のサポートを経験させて頂きました。
その後、東京で新店舗立ち上げ店長などをさせて頂きました。
-
挑戦経験か学んだことは?今後どんなキャリアを進みたい?
-
新店舗を経験する事でチェーン店の仕組み作りや教育の仕方などを学べ既存店に配属された時もその経験を活かす事が出来ています。
今後はその経験を次の新しい社員さんへ繋げて行きたいと思います。
その為にまず目の前の任されている店舗の売り上げ達成をし会社に貢献していきたいです。
-
株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.18
-
回答者 : マネージャー/部長
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
責任感です。
責任と給与がきちんと比例する会社でもあり、役目をしっかり果たしたいと、失敗で終わらせず成功まで持っていくやり切る力を大きく成長させて頂きました。
-
成長できた理由は?
-
とにかく初めは売上を上げることに注力しました。
自然と2年間のうちにマネージャー、部長を任せられることになり出店も担えるようになりました。
-
入社してからどんな挑戦をしてきた?
- 入社間もない頃(3ヶ月未満)はお客様の顔を覚えたり接客したり、清掃したりと基本的なことに注力させて頂き、以降は次の店舗に(6ヶ月未満)行ったり、出店に連れて行ってもらったり、1年以内にマネージャーになるなどとしっかり能力に沿って任せてもらえる段取りを組んでもらいました。
-
挑戦経験か学んだことは?今後どんなキャリアを進みたい?
-
出店、マネージャー経験から次は業態を任せてもらえるように尽力しています。
その為にはどれだけ自身と一緒に働きたいと思ってくれる人を集められるかと思い新入社員の教育や店長育成に努力をしています。
-
株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.24
-
回答者 : 業態社長
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
目標を持ちそれに向かうということです。
目標がないと何をどうしてよいかわからない。目標をたて、そのためにはいつ、どのように何をすべきなのかを考え、どれに対して日にちを入れていくことでより具体的に物事が進めていけると思います。
-
成長できた理由は?
-
ファッズには、経営理念、行動指針、社名の意味という社員皆が目指すものがあります。
ファッズで飲食業に携わりながら仕事をしていくにおいてとても大事な事柄です。経営理念、行動指針、社名の意味を実現することが私たち、そしてファッズの成長につながります。常にこの3つを意識し実現するように心がけています。
-
入社してからどんな挑戦をしてきた?
-
入社3年目くらいに新店舗の店長を経験させて頂きました。
名古屋の久屋大通りという絶好の立地でオープンさせて頂けました。
しかし、当時コロナウィルスが流行り始めた頃でした。オープン当初はまだそれほど大きな影響はなかったですが、すぐにウィルスが広まり、お店の営業も難しい状況になりました。
そういった難しい状況も経験したことで、現在、いかなる状況にも対応していける判断能力を養えたと思います。
-
挑戦経験か学んだことは?今後どんなキャリアを進みたい?
-
日本にたくさんある飲食店の中で生き残っていくことは大変難しいことです。内部的な要因もあれば、外部的な要因もあります。社会的な要因や時代の変化にも対応しなければいけません。先述したコロナウィルスは特異な例ではありますが、いろいろな変化に柔軟に対応し、会社にとってベストな判断をすることが求められます。
今後は、業態としてさらなる店舗展開をしていきたいと思っています。ファッズの目標である『1000の街を元気にする』の達成の一端を担えるような仕事をしたいと考えています。
現在は、店舗の売り上げアップを目指すとともに。店舗拡大に向けた土台の作成も進めています。
-
株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.24
-
回答者 : マネージャー/部長
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
お客様、アルバイトさんスタッフ含め、人間関係の大事さ学びました。
-
成長できた理由は?
-
自分1人では店舗の営業はできないため店長になり初めて働いてくれるスタッフさんへの感謝を実感いたしました。
日々の営業でちょっとしたことでもアルバイトさんへの感謝を伝えて営業しております。
-
入社してからどんな挑戦をしてきた?
-
入社し2ヶ月で新店舗の店長を任せていただきました。
面接等も任せてくださり1からのお店づくりを経験させていただきました。
店長になり売上を取りたく、アルバイトさんを集めて24時間営業をし、今までアルバイトの時にお世話になった店舗の売上を抜かすことを目標に営業し、月間で抜かすことができました。
23歳 1年目
-
挑戦経験か学んだことは?今後どんなキャリアを進みたい?
-
売上を作るためにアルバイトさんとのコミュニケーションをとり人との関わり方について成長させられました。
今後は社員さん、アルバイトさんと深い関係値を作り働いて楽しい活気ある店舗作りに注力していきたいと考えております。
-
株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.19
-
回答者 : 本社社員
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
この会社に入って、社会人としての基本的なビジネスマナーを一から丁寧に教えていただきました。
メールの返信方法や名刺交換の仕方など、社会人として「あたりまえ」とされることをしっかりと身につけることができたと感じています。
また、ビジネスマナーだけでなく、「人としてのあり方」も大きく成長できたと感じています。
というのも、この会社は企業理念を非常に大切にしており、その理念は一見すると人として当たり前のことばかりですが、実は日々の中でおろそかになりがちなことばかりです。
その理念に沿って仕事をすること、そしてプライベートでも意識して行動するようになったことで、自分自身の人間力が確実に高まっていると実感しています。
-
成長できた理由は?
-
入社後は、理念研修や現場研修をしっかりと行っていただきました。
この会社では、ただ理念を伝えるだけでなく、「なぜこの理念があるのか」「なぜそれが大事なのか」といった背景や意味まで丁寧に教えてくれます。
そのおかげで、表面的に覚えるのではなく、理念を自分の中に落とし込み、日々の仕事や行動にしっかりと活かすことができています。
理念を軸に行動することの大切さを、研修を通じて深く学ぶことができました。
-
株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
株式会社ファッズの 「仲間の魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.07.19
-
回答者 : 本社社員
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
-
今の社長は、私の人生の中で一番「おもしろく、そして人間力があり、この人についていきたい」と心から思えた初めての人です。
これまで2社に勤め、今の会社が3社目になりますが、正直、これまでの職場では社長に対して嫌悪感を持つことが多く、圧をかけてきたり、理不尽な物言いをされたりと、「同じ空間にいることが苦痛だ」と感じることもありました。
しかし今の会社では真逆で、社長が来ると素直に嬉しい、話ができると嬉しい、仕事を任せてもらえるとワクワクする。そんな気持ちになります。
どの社員にも分け隔てなく愛を持って接し、挑戦の機会を与え、全力で仕事ができる環境を整えてくれる。
また、良いところはしっかり褒めてくれ、わからないことは丁寧に教えてくれる。
一般的な「社長」のイメージよりもずっと社員との距離が近く、日々しっかりコミュニケーションを取ってくれる方だからこそ、この会社の社員はみんな社長のことが大好きなのだと思います。
私自身も、この社長のもとで働けていることを心から幸せに感じています。
-
その人から影響を受けたことは?
-
社長と出会ってから、私自身の考え方も大きく変わりました。
以前はどこかネガティブに考えてしまうこともありましたが、社長はとても前向きな方で、その“陽のちから”に自然と引っ張られるように、私も少しずつ前向きに物事をとらえられるようになりました。
その影響は仕事だけでなく、プライベートにも表れています。
これまであまり自分の意見を言えなかった場面でも、今ではしっかり自分の考えを伝えられるようになりました。
-
株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.19
-
回答者 : 店舗社員/店長
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
-
・常に仕事に対して前向きで明るい上司。
何か壁に当たった時、愚痴をこぼす上司より、前向きに新しいアイディアを出し、常に行動し続けることの重要制を教えてもらいました。自分としても、そう言った前向きな人の方が頼り甲斐がありますし、自分もそんな上司になりたいと思わせてくれました。
-
その人から影響を受けたことは?
- 皆に対して対して明るく元気でいることの大切さを知り、自分もそうなれたことです。店長として皆に見られていること、自分が不安定であると、皆が心配になり、仕事のパフォーマンスが落ちてしまうことがわかりました。前職ではそのような上司がいると気を遣うことが多く、仕事に集中できない場面が多かったです。自分が明るくいることで、みんなが働きやすい環境ができていると思います。
-
「この仲間と働けてよかった」と思える瞬間は?
-
一時期売上が伸び悩んだ際に店舗スタッフでミーティングを開き、みんながどうしたらお客様に来てもらえるか意見を交換した時があります。
スタッフからはフードメニュー、ドリンクメニュー、店内の雰囲気など様々の意見をもらい、実際に行動、改善を繰り返し昨年比より140%代の売上を作ることが出来ました。社員、アルバイト問わず意見を交換し合い、目標に対して頑張り、喜びを分かち合えた瞬間が、自店舗の良さだと思います。
-
株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.24
-
回答者 : 本社社員
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
-
社内で尊敬しているのは、社長です。毎日店舗を回って、お客様目線・現場目線を常に大切にされており、その姿勢や言葉にいつも説得力があります。
お話を聞くたびに、「この人のもとで頑張りたい」と自然に思えるようになりました。
-
その人から影響を受けたことは?
-
私自身もお客様や仲間の目線で物事を考えようと意識するようになりました。
また、行動の裏にある「想い」を言葉にすることの大切さも学び、自分も誰かに伝わる言葉を意識するようになりました。
-
株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.25
-
回答者 : 本社社員
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 個人としての失敗は当然ですが、チームとして失敗した際でも責任転嫁せず、自身の失敗として矢面に立ち、その上で今後の為の改善施策、改善行動を示し、即決行動を起こせる人
-
その人から影響を受けたことは?
- 失敗を恐れ引きずるよりも、挑戦した事自信にし、次に繋げれば無駄ではないと考えるようになった
-
「この仲間と働けてよかった」と思える瞬間は?
- 自身が業務で手一杯の際に、手が回らない際に無駄なプライドで助けを求めなかった際に、気づき手を差し伸べてくれ、本人が居ない場でもフォローをして回ってくれていた事
-
株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.24
-
回答者 : 業態社長
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 佐野社長です。私達社員に大きな目標を掲げて下さり、社員皆が自らその目標に向かえるように指導、または応援して下さいます。佐野社長の言動1つ1つが大変影響力を持っており、その一言で社員の皆は大きな期待や希望を持って仕事に向かうことができます。
-
その人から影響を受けたことは?
-
やはり仕事に対する取組みや姿勢に関することです。
佐野社長は、厳しさの中にも優しさがあり、何よりも社員のことを第一に考えておられます。
究極は人間愛だと思います。仕事に対しても縦と横のコミュニケーションを非常に大事にされており、社員を信じて、任せる。失敗を恐れず何事もチャレンジすることの大事さを学ばせて頂いております。
-
「この仲間と働けてよかった」と思える瞬間は?
-
やはり困難な時に助け合えるチームが本当に強いチームだと思います。
具体的な例は記載できませんが、私の担当する店舗であるトラブルが起こりました。
私達店舗のスタッフだけでは、対処できないような案件でした。
その際、本部の方たちも店舗に来て下さり一緒に解決に向けて協力して頂けました。トラブルは早急に解決することができました。このようにファッズは店舗と本部が一体となり店舗の運営を行っています。たくさんの社員の方々に支えられていることを実感し、ファッズで働くことができで良かったと感じる出来事でした。
-
株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
株式会社ファッズの 「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.07.20
-
回答者 : 本社社員
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
“ファッズらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
-
前職では個人で黙々と作業するスタイルが中心で、仲間意識や他者への思いやりが薄く、派閥も存在していました。それ故にマイナスな発言も多く、全体的に閉塞感のある空気を感じていました。
それに対してファッズでは体育会系の雰囲気はあるものの、一体感のある職場環境で、共通の目標に向かってみんなで動いている感じがします。
誰かが困っているとすぐに声をかけて助け合う姿勢や、ポジティブな言葉を大切にする風土のおかげで、前向きに働ける環境が整っていると感じています。
こうした価値観に触れることで、自分の意識も自然と前向きになり、今のこの会社らしい雰囲気が気に入っています。
-
入社後、ギャップを感じるのはどんなところ?
-
入社前は体育会系で上下関係も厳しく、就業時間も長くて“ブラックなやばい会社かも…”と覚悟して入社しました。
でも実際は、前向きな雰囲気や声かけを大切にするカルチャーがしっかり根づいていて、前職でマイナスな発言が飛び交う環境をストレスとしていた私自身にとっては、むしろ働きやすいと感じています。
仕事と休日のオンオフが切り替えやすい一方で、いざというときはみんなで一致団結して全力で取り組む風土があります。
「ここぞ」という場面ではしっかり頑張る空気感があり、それが今の会社らしさだと感じています。
確かに体育会系らしい元気さや勢いはありますが、それが周囲への思いやりや協力にもつながっていて、いい意味で裏切られました。
今はその空気感が好きで、毎日の業務にも自然と前向きに取り組めています。
-
株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.07.25
-
回答者 : 本社社員
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
“ファッズらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
-
年功序列の風習が少なく、経験、知識、行動力、意欲等それぞれが特化している事についても評価してくれており、平均的に実施出来る方はもちろん特化している方にも均等にチャンスをくれる。
飲食の従業員はどちらかと言えば裏方業務でそっとお客様に手を差し伸べるイメージが強いが当社は自身が元気に活気を作り、お客様元気を分け与え、活力を持って帰って欲しいと両主役のような価値感
-
働きがいや成長、働きやすさにどのように繋がっているか?
- 自己否定他人否定が少く、得意分野、特化分野を武器に変えて働ける環境
-
入社後、ギャップを感じるのはどんなところ?
-
店舗の営業風景を見て、体育会系な会社かと思いましたが、意外とアットホームな会社だった。
良くも悪くも個人経営の考えでの運営でしたが、店舗数増大、会社規模の増大に伴い、働き方、プライベート時間の充実の為の時間作り等、変化してきている
-
株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.07.18
-
回答者 : マネージャー/部長
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
“ファッズらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
-
仲間意識と競争意識です。
大企業のやり方だけでは生まれないベンチャー企業らしい一体感がそこから生まれてます。
-
働きがいや成長、働きやすさにどのように繋がっているか?
-
裁量に繋がってます。
シフト権限も自身です。
売上が取れる、仲間を増やせることが出来れば自身でスケジュールも組むことができ、やりがいと働きやすさの両面を持っています。
-
入社後、ギャップを感じるのはどんなところ?
-
大企業ですが考え方はベンチャー企業です。
社長とみんなで合宿に行くこともあります。
-
株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.07.24
-
回答者 : 業態社長
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
“ファッズらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
-
現場の意見を取り入れて頂けること。
佐野社長自身も頻繁に店舗に臨店していらっしゃいます。常に現場で起こっている問題などにとても注意しておられます。現場のスタッフが働きやすく、なおかつお客様にとってプラスになることであれば、どんどん意見を通すことができますし、会社からの決定もスピーディーですので決まったことがすぐに実行できる会社であると思います。
-
働きがいや成長、働きやすさにどのように繋がっているか?
-
課題の提案、決定、実行には時間がかかることが多く、実行までのその間も現場では問題などが起き続けていることがあります。しかし、ファッズではそこをスピード感を持って対応しているので問題解決も早く、それはイコール店舗運営を円滑に進めることになり、お客様の満足感が上がると思います。
その辺りは社員の働きやすさに繋がっていると感じます。
-
入社後、ギャップを感じるのはどんなところ?
-
20代や30代前半の若い社員がが役職に就いたりしていることが、前職ではあまりなかったので驚きでした。
店舗数がどんどん増えていることで会社の知名度が上がっています。よりファッズで働けていることに誇りと自信を持って働けますし、ファッズが飲食業界をもっと盛り上げていこうという雰囲気で社員皆が働けていると思います。
-
株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.07.24
-
回答者 : 本社社員
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
“ファッズらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
-
やりたいことを自分から発信すれば、経験年数に関係なく任せてもらえる風土があり、「失敗しても次に活かせばいい」という前向きな空気があるのも魅力です。
みんなが「人は楽しいところに集まる」という言葉を大切にしていて、日々の会話や現場の雰囲気からもその価値観が根づいているなと感じます。
-
働きがいや成長、働きやすさにどのように繋がっているか?
-
自分の考えやアイデアを発信しやすい環境だからこそ、「もっとやってみよう」「次はこうしてみよう」と前向きな気持ちで働くことができています。
また、挑戦に対してポジティブな風土があることで、失敗を恐れすぎず、行動すること自体に価値があると思えるようになりました。
その積み重ねが、自信や成長にもつながっていると感じています。
-
株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
株式会社ファッズの 会社概要
- 社名
- 株式会社ファッズ
- 事業概要
- 居酒屋「新時代」(直営・FC)居酒屋「新時代44」(直営・FC)居酒屋「鳥ぶら」(直営・FC)居酒屋「とんぺら屋」(直営)タイ政府認定レストラン「スコンター」(直営)
- 本社所在地
- 愛知県名古屋市東区筒井 3-27-18
- 代表者
- 佐野 直史
- 設立
- 2006年5月2日
- 資本金
- 84,930,000円
株式会社ファッズ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
売上を上げる、求人をする全てにおいて自身の行動で評価を頂けるので達成感が強いです。
そのために努力・工夫したことは?
失敗を責められることはない社風なので次にどう動いていくかを常に提案していくことで成功体験が増えていっています。