メインコンテンツにスキップ

株式会社柿本商会 の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員口コミ 73

電気・空調・衛生・防災・上下水道・情報通信などの建築・環境設備を、設計・施工・メンテナンスまで一貫提供する株式会社柿本商会。省エネコンサル・ESCO・小水力発電等も手がけ、環境と暮らしの未来に貢献している。

業種 施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員口コミ 73
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、株式会社柿本商会の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.07.09~2025.07.25)

株式会社柿本商会の
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」

株式会社柿本商会の 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社柿本商会 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.17
回答者 : 施工管理
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一番思い出に残ってる施工実績は?
学校給食調理場の新築工事
入社して最初の現場でした。途中から参加でしたが工事初期の段階から携わり完成まで携わりました。現場では主に写真撮影を担当しました。最初は先輩に教えられながら行いましたが、最後は完全にまかせてもらって写真をまとめたり、管理していました。特にうれしかったこととしては、その写真を使って検査を受けて問題なかったことです。写真に漏れがなく、検査が無事に終わったときは、ほっとしたとともに達成感がありました。
環境エンジニアリングってなんですか?
建物にただ設備を導入するのではなく、より快適な環境を提供し、エネルギー問題にも貢献できます。建物を快適に利用するには設備が重要です。必要なスペックを満たしていないと導入しても快適にはなりません。また、過剰な設備を導入してもエネルギーが無駄になります。そのため、最適な設備を導入することで建物を建てるだけではなく、エネルギー問題にも貢献できます。柿本商会では企画から設計施工、メンテナンスまで行っています。総合的に取り扱っているため社会の変化を感じ取りやすく、柔軟に対応できると思います。

株式会社柿本商会 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.17
回答者 : 施工管理
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一番思い出に残ってる施工実績は?
1年目で旅館の改修工事を行った現場が印象に残っています。特にその中でも大浴場の洗い場の配管工事に1番思い出があります。理由として初めて一連の工事の流れを学ぶことが出来たからです。
始めに配管の修繕箇所の調査を行い、原因を特定し対策を考えました。その中でわからないことが多く単語や知識の勉強をしたことを覚えています。そして上司にも教わりながら設備の基礎を学ぶことが出来ました。
次に工事が始まると、作業の流れを理解することや他業者との連携がとても大切であると理解しました。これらを理解することで作業が効率的に行えたり、イレギュラーが起こりにくくなるからと教わったことが印象に残っています。
実際に工事が終わり完成したモノを見たとき、努力や苦労をしたらした分、嬉しさや達成感が返ってきました。その時にこの仕事の魅力というものを再認識できたと思いました。

株式会社柿本商会 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.15
回答者 : 施工管理
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一番思い出に残ってる施工実績は?
取付が難しい器具の図面を描いたとき、少しの修正はありながらも自分の思った通りの施工ができたことがとても嬉しかった。
環境エンジニアリングってなんですか?
形に残り様々な人の役に立つような仕事なので、一つの現場が終わった後の達成感などがとてもある。

株式会社柿本商会 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.15
回答者 : 施工管理
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一番思い出に残ってる施工実績は?
初めて自分で図面を描いて、その通りに配管を施工してもらったのはとても印象に残っています。しかし、それ以上に印象に残っているのは、初めてエアコンの設置工事を一通り流れで見た時です。クレーンを使用しての機械の据付や配管の溶接作業、ダクト工事や断熱工事、試運転など多くの工事が入り混じっており、面白く学べることが大変多かったです。

株式会社柿本商会 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.11
回答者 : 施工管理
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一番思い出に残ってる施工実績は?
学校の新築工事に携わったことです。
施工にあたり、学校ならではの施工期間中の配慮や、完成時の仕上がり要望等があり、貴重な経験をすることができました。
衛生工事(厨房、トイレ、消火機器等の水回り)に携わりましたが、衛生器具を取り付け、実際に通水を確認した時の感動は今でも覚えています。
環境エンジニアリングってなんですか?
・電気・空調・水 という生活基盤となるインフラ3つに携わる非常に責任の問われる仕事です。
日々の生活の「当たり前」を実現する仕事、それが「環境エンジニアリング」柿本商会の役割であると考えています。

株式会社柿本商会 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.10
回答者 : メンテナンス
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一番思い出に残ってる施工実績は?
私が関わった仕事の中で最も印象に残っている仕事は上水道設備の更新工事です。上水道は人々の生活になくてはならないものであり、決して止めることの出来ない設備です。この工事は私が入社してから初めて携わった仕事であり、普段何気なく使っている水がどのように綺麗な状態で送り届けられるかや、どのように工事を行うかを学びながら、施工管理を行いました。もし、ミスが起これば何万人、何十万人の人々に影響を与えてしまうことになるので、とてもプレッシャーのかかる仕事でしたが、お客様や先輩方、協力会社の方々との入念な打ち合わせを行い、無事仕事をやり終えることが出来ました。私はこの工事の責任者でもなく、一人の施工管理者として関わりましたが、やり遂げたときの達成感は格別なものであり、とても良い経験になったと感じました。工事の準備段階ではとても大変だと心が折れそうになることもありましたが、その分得られるものも大きく、皆と達成した喜びを共有することが出来ました。
環境エンジニアリングってなんですか?
「弊社では主に電気、空調、水に関わる設備の施工管理や設計、メンテナンスを行っています。」という説明文でもいまいちピンとこないと思いますが、簡単に言うと人々の暮らしを支える設備に関わる仕事をしています。お客様の要望に応えるために部署内だけでなく、他部署の人々の知識も交えながら最善の提案を行い、施工することが出来るのが強みだと思います。一つのことに特化している会社でないからこそ、一言で会社のイメージが湧きにくいかもしれませんが、その分様々な分野に特化している人がおり、それが他社との違いだと思います。電気、空調、水に関する設備であればどこかしらに知識のある人がおり、どのような事案にも対応することが出来る会社です。

株式会社柿本商会 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.09
回答者 : メンテナンス
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一番思い出に残ってる施工実績は?
日々上司の現場に行き、メンテナンス業務を行っているのですが、初めて一人で段取り、部品手配、書類作成業務を任されました。メンテナンスが終わり、試運転の際に特に異常無く、運転確認した時にとても安心しました。
環境エンジニアリングってなんですか?
お客様に設備を長く安全に使用できるよう日々メンテナンスを行っています。
日々メンテナンスを行っていても、据付環境や自然災害等の影響で故障が起き、緊急対応等を行うこともあります。緊急対応で修正した際に、お客様の感謝の御言葉や自分の技術の向上が感じられ、とてもやりがいを感じます。

株式会社柿本商会 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.09
回答者 : 施工管理
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一番思い出に残ってる施工実績は?
学校の改修工事が一番思い出に残っています。なぜかというと、学校を使ってもらいながらの作業だったので、生徒さんや先生に邪魔にならないことなどを心がけて作業を行っていました。そして竣工を迎え、きれいな学校を生徒さんや学校の先生がみたときに「とてもきれいです。ありがとうございます。」と言ってもらえたのがやりがいを感じる瞬間であり、仕事をしていて最も嬉しい瞬間だったからです。
環境エンジニアリングってなんですか?
下水処理場などの環境に関わっていく場所の施工を行っていくことで、環境保全を行うことができ、人々の将来を守ることが可能です。また、新エネルギーの活用で地球温暖化対策も行うことができます。
柿本では、それらの設計から施工、メンテナンスまでをまとめてできることが魅力であり、人々に安心と安全を届けています。

株式会社柿本商会 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.09
回答者 : 施工管理
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一番思い出に残ってる施工実績は?
入社1年目で新築物件に携わらせてもらって、室外機の架台図の作成から手配まで行ってみましたが一度は寸法の測り間違えをしてしまい取付ができませんでしたが二回目でなんとか取り付けができたときは達成感があったのを今でも覚えています。
環境エンジニアリングってなんですか?
自分が携わった物件がお客さんに無事使用されているのを実感すると非常に達成感が得られるのが良さかなと思います。

株式会社柿本商会 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.09
回答者 : 施工管理
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
環境エンジニアリングってなんですか?
「環境エンジニアリング」は環境保全や公害防止の技術や機器を開発する仕事です。
私が携わっている仕事では、水処理施設や電気設備の更新、メンテナンスを行っています。
生活を支えるインフラ設備の仕事をしているため社会に貢献でき、やりがいのある仕事です。
ページトップボタン