メインコンテンツにスキップ
株式会社CaSyロゴ

株式会社CaSy の「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 その他販売・サービス系
現職社員口コミ 47

2014年創業のCaSyは、家事代行・ハウスクリーニングをアプリでつなぐプラットフォーム。テクノロジーとおもてなしで“ゆとり時間”を創出し、笑顔の暮らしを支援しています。

業種 その他販売・サービス系
現職社員口コミ 47
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、株式会社CaSyの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.08.11~2025.09.28)

株式会社CaSyの
現職社員による口コミ・評判一覧「組織風土・価値観」

株式会社CaSyの 「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社CaSy 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.11.04
回答者
60代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「正社員キャスト」として働く魅力やメリットは?
安定した給料と、仕事として会社の責任ある行動
応募前・入社前に疑問や不安に思っていたことは?
ありました。
それらは、いつどのようにして解消された?
面談で採用ご担当の方に尋ね解決致しました。入社した後、実際に現場を出る際に不安に感じることを会社へ尋ねられるシステムも安心でした。
選考の過程での採用担当者の対応やフォローは?
選考過程で、全ての方々の対応は丁寧で分かりやすかったことから、更に不安点をサポートしてくださる対応に人を大切にする会社様と感じました。

株式会社CaSy 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.09.22
回答者 : 正社員キャスト
50代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「正社員キャスト」として働く魅力やメリットは?
正社員のメリットは、会社のベースの情報が分かりやすいかと思うのと、得意分野の方が居て楽しそうです。福利厚生も確りしてて安心です。
応募前・入社前に疑問や不安に思っていたことは?
社員は、どの様な人がなれるのだろうと不安は有りました。又本当に決まった労働時間なのか?残業は次第に増えていく事は無いか?と疑問は有りました。
それらは、いつどのようにして解消された?
1次面談で、とても雰囲気が良く対応して頂き、色々な話しをしやすくして頂き、契約書を見せて頂いた時に、労働の日にちと休みがキチンと書かれてて安心しました。
選考の過程での採用担当者の対応やフォローは?
2次面接で、話しにくい本当の話しを信じて受け止めて頂き、神様と思い、信頼出来ると思いました。

株式会社CaSy 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.09.22
回答者 : 正社員キャスト
60代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「正社員キャスト」として働く魅力やメリットは?
まだ、正社員としての仕事をこなしたり、実働が伴っていないので、本当の所、実感がないというのが本音でして。
派遣ですと、自分の体調に合わせて応募できる自由さがあり、正社員としてですと責任が伴い、仕事を効率良く回せるか?体力的についていけるか?の不安がまだあります。
まだ理解できていない所があるのですが、週3回、毎日5時間のサービスに入らないと行けないと受け止めているのですが、採用担当の方から、朝9時~終了時間14時と、伺い、その間での就労と考えて良いのでしょうか?
応募前・入社前に疑問や不安に思っていたことは?
ありました。
それらは、いつどのようにして解消された?
講師の方々のアドバイスと、私はスマホが上手く扱えるか?不安でした。時にネットワークが不安定で、大事なZOOMに入れなかった時もあったのですが、数日経って、心配してお電話頂いたり、CaSyのアプリの使い方が判らなくご相談させて頂きましたら、本部にて詳しく教えて頂きました。どんな時もこちらの不安が解消できるよう、寄り添って下さいましたので、前向きになれました。
選考の過程での採用担当者の対応やフォローは?
採用担当の皆様が、戸惑いや不安を口にしたとき、話を詳細に聞いてくれまして、同じ目線でどうしたらいいか?を考えて下さいました。
特に正社員の働きは、考えもついてなく、自分は出来ない!と、思っていた所、1つ1つの不安に向き合って下さって紐解くよう、お話頂きましたので、正社員として働いてみようという気持ちの変化がありました。体調の不安がありましたが、今や主人から、この仕事をするようになって、随分と体力がついたんじゃない?と、評価される程になりましたので、有難い尽くめです。
常に、寄り添って導いて頂いたお陰と感謝しております。

株式会社CaSy 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.09.05
回答者 : 正社員キャスト
60代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「正社員キャスト」として働く魅力やメリットは?
やはり、保障がしっかりしている等の安定感を感じました..
また、パートさんより責任がある様に感じました。だから働き甲斐があると思いました。
応募前・入社前に疑問や不安に思っていたことは?
一部上場企業でありましたので、不安はありませんでしたが、実際はどうだろうか?と思いました。
それらは、いつどのようにして解消された?
採用担当の方々とお話をさせていただいたり、メールを拝読して、きちんとしたご親切な応対に、キャストの私たちを大切になさっている気持ちが伝わり、大変安心いたしました。
選考の過程での採用担当者の対応やフォローは?
いつでも困ったらご助力します、という姿勢がありがたい、と感じました。

株式会社CaSy 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.08.15
回答者 : 正社員キャスト
50代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「正社員キャスト」として働く魅力やメリットは?
50代で正社員キャストとして働けるのはとても有り難いです。月給制で収入も安定し、社会保険にも加入出来てとても魅力を感じます。
応募前・入社前に疑問や不安に思っていたことは?
ただの主婦が出来ることなのかとても心配でした。
それらは、いつどのようにして解消された?
不安でいっぱいでしたが、面接の時に「資格も何も持っていないが私でも出来ますか」とお伝えすると「主婦の経験があれば大丈夫ですよ」の言葉でこの会社で是非働かせていただきたいと思いました。研修やサポート体制もしっかりしていることもあって安心につながりました。

株式会社CaSy 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.08.14
回答者 : 正社員キャスト
60代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「正社員キャスト」として働く魅力やメリットは?
正社員として期待されていることが、自分の成長につながります。
キャスト規約を見ると、たくさん用意されている「感じ取れる貢献度」があります。
「正社員キャスト規約」も楽しみにしています。
応募前・入社前に疑問や不安に思っていたことは?
初めての業務で、自分が役に立てるかどうか、いまだに不安です。
何をするのか、どうするのか、まったくわかりませんでした。
それらは、いつどのようにして解消された?
受講を薦められた研修がとてもタイムリーで心強いです。
お客様からのコメントや評価、それに対する社員の方々のコメントが本当に癒されます。
そして、なんでも相談させてもらえる環境と、簡潔に説明してくださる先輩がいてくださることが、お客様の元に一人で行ける一番の安心の種です。
他の仲間の相談内容と回答が参考にできるツールも、最初は驚きましたが、いつも参考にさせていただいています。
学びがどこにもある環境が素晴らしいです。

株式会社CaSy 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.08.13
回答者 : 正社員キャスト
60代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「正社員キャスト」として働く魅力やメリットは?
以前 別の仕事で業務委託で働いていました。仕事自体は 天職と思い、喜んで働いていましたが、業務前後の準備や振り返り報告の作業が多すぎて 長く続けられませんでした。
それと比較すると会社が行き先である現場を決めてくれることは 私は助かっています。
それ以外はまだ全く分かりません。
応募前・入社前に疑問や不安に思っていたことは?

以前の業務委託で大変な思いをしたので、今回の家事代行 という業務そのものよりも、どこに行くのか が一番不安でした。それは 片道の通勤時間 、前後の準備と報告に費やす時間のことです。
面接の時に何度も相談し、悩んでいました。

それらは、いつどのようにして解消された?
身近な出来事をきっかけに、「働く」うえで大切にしたいことが明確になりました。
地元のお祭りを手伝ったとき、仕事の出来や成果より周囲への忖度が評価される場面を経験しました。

そこで得た 私の気づきとは、自分の価値観と合う会社で働いた方が良い、ということでした。

お祭りの後の面接では話す内容が変わりました。なぜ キャストをそんなに大事にするのか、社名に込めた意味は? キャストクレドとは何か?

どんな現場に行ってどんな仕事をするのか、 片道の通勤時間はどのくらいか、と言った質問をすることはすっかり忘れてしまいました。

入社前面接の1つに、入社前研修というのがありました。その内容がとても良かったです。実際にどんな仕事をするのか具体的なイメージをつかむことができました。また、講師の人間性や講義の進め方が素晴らしかったので、素敵な会社だなと思いました。

こういった過程を経て、私の中の迷いは消えていきました。この会社で働かせていただこうという気持ちが強くなりました。

一番の懸念であった 片道通勤時間のことはすっかり忘れていて、入社がほぼ確定した最終面接の最後の1分の時にやっと思い出して その話をしたくらいです 笑。

まだ入社して日が浅いですが 通勤時間のことは全く気になっていません。自分の価値観と合う環境で働かせていただける感謝の方が大きいです。
選考の過程での採用担当者の対応やフォローは?
メール 質問に一つ一つ きちんと答えていただいたことです。
電話や ズームでのお話の仕方や対応もとても丁寧でした。
ページトップボタン