ダイワボウ情報システム株式会社 の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 法人営業
現職社員口コミ 141件
ダイワボウ情報システム株式会社は、IT専門商社としてパソコンや周辺機器・ソフトウェア等約290万アイテムを販売店を通じて提供。全国に約100拠点を構え、地域密着型のサポートを展開しています。
業種 法人営業
現職社員口コミ 141件
回答者 13人
全口コミ 141件
※このページでは、ダイワボウ情報システム株式会社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.05.30~2025.06.11)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.06.11
-
回答者 : 管理部門
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
「この仕事をやっていて良かった!」と心から感じる瞬間は、やはり自分自身の成長を実感できたときです。常にIT業界の中でもトップクラスの成長を続けており、そのスピード感の中で働けるのはすごく刺激的です。
会社がどんどん進化していく中で、自分も自然と新しいことにチャレンジする機会が増えて、スキルもどんどん広がっていくのを感じます。特に「変化を楽しもう」っていう社訓があるおかげで、変化に対して前向きになれるし、むしろ「次はどんなことが起きるんだろう?」ってワクワクするようになりました。
毎日が新しい発見の連続で、飽きる暇がないくらい。そんな環境で働けていることに、すごくやりがいを感じています。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
普段から意識しているのは「まず自分がやってみる」っていう姿勢です。新しいプロジェクトやツールに対して、誰かがやるのを待つんじゃなくて、自分から率先して取り組むようにしています。失敗することもあるけど、それも含めて学びだと思ってます。
どんな状況でもできるだけポジティブに考えるようにしてます。トラブルが起きても「これを乗り越えたらもっと強くなれる!」って思うようにしていて、そうすると自然と前向きに動けます。
-
ダイワボウ情報システム株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.06.11
-
回答者 : 管理部門
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
いろんな環境に身を置いてきたことです。転勤があることで、地域ごとの仕事の進め方や文化の違いを肌で感じられたし、それに合わせて自分のやり方も柔軟に変えていく力がついたと思います。
各地のいろいろな人と出会う中で自身の人間力も高められたと思います。
また、いろんな部署を経験できたことで、視野がすごく広がりました。営業部署から販売推進(仕入)、管理部門まで、まったく違う角度から物事を見る機会があって、それぞれの立場を理解できるようになったのは大きな成長です。
最初は変化に戸惑うこともありましたが、今では「変化=チャンス」って思えるようになって、どんな状況でも前向きに対応できるようになりました。適応力がついたことで、どこに行っても自分らしく働ける自信がついたのは、すごくありがたいことです。
-
成長できた理由は?
-
「同じ場所にとどまらなかったこと」だと思います。ずっと同じ環境にいると、どうしても視野が狭くなってしまうし、気づかないうちに“井の中の蛙”になってしまうこともあると思います。
転勤や部署異動を通じて、毎回新しい人たちと仕事をする中で、上司からは考え方や判断力を、同僚からはチームワークや工夫を、部下からは新しい視点や柔軟さを学ぶことができました。人が変わるたびに、自分の中に新しい刺激が入ってきて、それが自然と成長につながっていると感じます。
もちろん最初は戸惑うこともありましたが、「せっかくなら楽しもう!」という気持ちで、自分から積極的にコミュニケーションを取ったり、新しいことにチャレンジしたりしてきました。そういう前向きな姿勢を応援してくれる会社の雰囲気も、自分の成長を後押ししてくれた大きな要因だと思っています。
-
ダイワボウ情報システム株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.06.11
-
回答者 : 管理部門
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
2025年度の制度改定で、会社の働き方が大きく変わったなって実感しています。まず、社員一律で5万円のベースアップがあったのは、衝撃でした。モチベーションも上がるし、会社は成長に応じて社員に還元してくれることを感じました。
休暇制度も充実していて、半休や時間単位の有給が使えるようになったのは本当に便利です。ちょっとした用事や家族の予定にも柔軟に対応できるので、安心して働けます。仕事とプライベートのバランスが取りやすくなりました。
さらに、出産手当が10万円、家族手当が1人につき2万円支給されるようになったのも、ライフステージに合わせたサポートがしっかりしていて嬉しいポイントです。こういう制度があると、長く働き続けたいと思えるし、安心してキャリアを築いていけると思います。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
-
ライフワークバランスが十分取れる制度が導入されて嬉しいです。
-
ダイワボウ情報システム株式会社 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.06.11
-
回答者 : 管理部門
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
福利厚生・待遇面の魅力は?
-
会社の魅力のひとつは、転勤がある代わりに住宅関連の福利厚生がとにかく手厚いところです。転勤って聞くとちょっと身構える人もいるかもしれませんが、住宅補助がしっかりしているので、安心して新しい環境で生活できます。
持ち家を持っている人には、住宅ローンの50%(10年間)を補助してくれる制度があります。これは高騰している住宅価格に対して本当に助かります。また、社宅に住む場合も、家賃の65%を会社が負担してくれるので、生活コストをかなり抑えられますし、独身寮もきれいなワンルームマンションに月1万5千円とかなり優遇されています。
転勤という変化はあるけれど、その分、会社がしっかりサポートしてくれるので、安心して働けるし、住まいの面でもストレスなく過ごせるのがありがたいです。こういう制度があるからこそ、長く働き続けたいと思えます。
-
仕事と生活への良い影響は?
-
住宅に関する心配がないことです。
-
ダイワボウ情報システム株式会社 現職社員の口コミ・評判 福利厚生・待遇
前の回答者営業 | 20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
次の回答者
次の口コミはありません
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。