ダイワボウ情報システム株式会社 の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 法人営業
現職社員口コミ 141件
ダイワボウ情報システム株式会社は、IT専門商社としてパソコンや周辺機器・ソフトウェア等約290万アイテムを販売店を通じて提供。全国に約100拠点を構え、地域密着型のサポートを展開しています。
業種 法人営業
現職社員口コミ 141件
回答者 13人
全口コミ 141件
※このページでは、ダイワボウ情報システム株式会社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.05.30~2025.06.11)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.06.02
-
回答者 : 管理部門
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
営業部門のエピソード(信頼関係が成果に結びついた瞬間)
・最初は一方的な見積依頼・価格交渉ばかりでなかなか関係が深まらなかったお客様がいました。
しかし、定期的に訪問や常駐、業界動向や他社事例などを共有するうちに、徐々に「パートナー」
として見てもらえるようになり、顧客の経営層から主任に昇進した際「担当した頃から君の事を見て
いたが、すごく成長したね」と言われた時、心から「この仕事をやっていて良かった」と思いまし
た。
管理部門でのエピソード(社員の成長を間近で感じたとき)
・人事異動後、新卒採用の面接で出会った学生がいました。正直、学歴やスキル面では目立つタイプで
はなかったのですが、面接での受け答えや、周囲への気配り、そして「この会社で成長したい」とい
う強い意志に心を打たれ、最終的に採用を決めました。その後、内定受諾をする際も他社とすごく
迷っており、個別面談を実施、当社に入社を決められました。
入社後も、彼は決して器用なタイプではありませんでしたが、誰よりも努力を惜しまず、周囲からの
信頼を少しずつ積み重ねていきました。そして彼が昇進したとき、本人から「〇〇さんが採用してく
れたから、今の自分があります」と言われ、その瞬間、自分の関わりが誰かの成長につながったと
実感でき、人事としてのやりがいを強く感じました。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
顧客や社員への理解を深める努力を行い、信頼関係の構築に注力しました。
また、キャリア面談やエンゲージメントサーベイなどのアンケートを通じて、社員の声を拾い上げ、
制度改善やキャリア支援に反映、社員一人ひとりに寄り添った対応をするようにしています。
-
ダイワボウ情報システム株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.06.02
-
回答者 : 管理部門
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
課題解決力の向上、数字に対する意識の強さ、人を見る目の養成、組織全体を俯瞰する視点。
「人」と「成果」の両面を意識できるようなり、営業で培った成果志向と、人事で学んだ人間理解を融合し、バランスの取れた判断ができるようになったところ。
-
成長できた理由は?
-
・常に学ぶ姿勢を持ち続けたこと
・新しい物に興味を持ち積極的に学んだこと
・フィードバックを素直に受け入れ、改善に活かした
・チャレンジを歓迎する風土
・先輩や上司のサポート
営業と人事という異なる職種を経験することで、相手視点を持って課題解決に取り組む力が身につきました。これは、常に学び続ける姿勢と、挑戦を後押ししてくれる会社の風土があったからこそ実現できた成長だと感じています。
-
ダイワボウ情報システム株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.06.02
-
回答者 : 管理部門
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
-
収入ものひとつですが、私の仕事におけるモチベーションは「人との信頼関係を築き、その中で相手の期待を超える価値を提供すること」です。営業ではお客様の課題を解決する提案を通じて、また人事では社員の声を制度に反映することで、相手に喜んでもらえる瞬間が何よりのやりがいであり、私のモチベーションに繋がっています。
-
そのきっかけ・理由は?
-
入社後、初めて大きな顧客を担当した際の出来事です。「この仕事をやっていて良かった」エピソードにも記載しましたが、最初は一方的な見積依頼・価格交渉ばかりでなかなか関係が深まらなかったお客様がいました。しかし、定期的に訪問や常駐、業界動向や他社事例などを共有するうちに、徐々に「パートナー」として見てもらえるようになり、顧客の経営層から主任に昇進した際「担当した頃から君の事を見ていたが、すごく成長したね」と言われ、心から感動したことを今も忘れられません。
-
ダイワボウ情報システム株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.06.02
-
回答者 : 管理部門
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
-
私が社内で尊敬しているのは、営業時代の先輩と人事部で出会った上司です。先輩は成果に厳しくも、部下の努力をしっかり見てくれる方で、私の営業スタイルの基礎を築いてくれました。一方、人事の上司は、社員一人ひとりに丁寧に向き合いながらも、冷静に判断する姿勢が印象的で、私もそのようなバランス感覚を持ちたいと強く思いました。お二人の存在が、私の成長に大きな影響を与えてくれたと感じています。
-
ダイワボウ情報システム株式会社 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.06.02
-
回答者 : 管理部門
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
-
私がこの会社で特に気に入っているのは、「みんなで」という価値観が根付いたチームワーク重視の風土です。困っている人がいれば自然と手を差し伸べる文化や、成果をチーム全体で喜び合える雰囲気があり、安心して挑戦できる環境だと感じています。このような風土があるからこそ、個人の力以上の成果が生まれていると感じております。
-
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
-
「みんなで」という価値観が根付いたチームワーク重視の風土は、私にとって大きな働きがいと働きやすさにつながっています。成果をチームで喜び合えることで、自分の仕事の意味を実感できています。
-
ダイワボウ情報システム株式会社 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.06.02
-
回答者 : 管理部門
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
どんな人にとって良い会社?
-
マルチタスク、スピード感がある人が当社に向いていると思います。
当社では業務のスピード感や同時進行力が求められるため、マルチタスクが得意で、優先順位を見極めながら柔軟に対応できる人が活躍しやすいと感じています。私自身も営業・人事の経験を通じて、複数の案件を同時に進めながら、相手の期待に応えるスピード感を大切にしてきました。
-
合わない人はどんな人?
-
変化やイレギュラー対応が苦手な方、一つの作業を集中してじっくりと取り組みたい方、指示待ち傾向が強い方などは向かないかと思います。
当社では変化に柔軟に対応できる方や、自ら考えて動ける方が活躍しやすい環境であるためです。
-
ダイワボウ情報システム株式会社 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日:2025.06.02
-
回答者 : 管理部門
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
-
私は営業時代、営業成績が出ずに悩んだ時期がありました。そこで自分の提案を「商品中心」「見積中心」から「顧客の課題解決」「顧客の相談相手」へと切り替えたことで、徐々に成果が出るようになりました。この経験から、成果が出ないときこそ学びのチャンスであり、視点を変えることで状況は好転するということを学びました。
-
どのように乗り越え、何を学んだ?
-
成績・成果が良い先輩に相談、自分の営業スタイルを見直し、行動量とスピードアップを図り乗り越えました。その結果、困難な状況でも視点を変え、周囲と協力しながら乗り越える力を身につけることができました。
-
ダイワボウ情報システム株式会社 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.06.02
-
回答者 : 管理部門
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
有給休暇と連動した在宅勤務制度(年間最大40日まで)、時間単位有給休暇制度、半日単位の給休暇制度、パソコンログを参考にした労働時間管理、小学6年生までの短時間勤務制度。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
-
時間単位や半日単位での有給休暇制度は、仕事とプライベートを柔軟に両立するうえで非常に助かっています。特に、家庭の用事や通院など、短時間だけ業務を離れたいときに活用することで、業務への影響を最小限に抑えながら、自分の時間も大切にできると感じています。
-
ダイワボウ情報システム株式会社 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.06.02
-
回答者 : 管理部門
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
福利厚生・待遇面の魅力は?
-
●家族手当2万円/1人 配偶者(扶養内)、子ども(18歳未満)を対象
●社宅・寮制度、住宅ローン補助制度
例)独身寮(首都圏) 施設料1.5万円(家賃上限10.5万円)
社宅 (首都圏) 施設料 家賃の35%負担(家賃上限15.5万円)
●2025年度に全社員を対象に5万円のベースアップを実施
●退職金制度 例)管理職モデルで2,000万円超
●リフレッシュ休暇 勤続18年の社員を対象に5日間の休暇と支援金あり
●健康診断・人間ドック補助
●メンタルヘルスケア・カウンセリングサービス
●総合福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」の利用可
●資格取得支援制度、通信教育受講支援制度
-
仕事と生活への良い影響は?
-
当社の待遇面や福利厚生制度は、生活面・健康面・キャリア面のすべてにおいて社員を支えてくれる内容で充実しております。特に家族手当や社宅制度は生活の安定にもつながり、安心して長く働ける環境が整っております。
-
ダイワボウ情報システム株式会社 現職社員の口コミ・評判 福利厚生・待遇
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。